特徴2

 

 

特徴1特徴2
トップ ページ 
ハングルのすすめ 
PCでハングル 
文法 
例文 
語彙 
日記 
アルバム 
リンク 

 

 

ハングル(韓国語)の特徴

ハングル(韓国語)の特徴を、誤解を恐れずに独断で書きますと、

  ハングルは文字の仕組みさえわかれば、文字単位で読むこと自体は難しくない
  ところが単語単位で読もうとすると、数々のルールを覚えないとちゃんと発音できない
  文章単位だと、相手との上下関係、シチュエーション毎敬語の使い方などに注意が必要

概略こんな感じです。

これだけだと「やっぱ韓国語は難しい」ってことになり、学習を諦めてしまいかねないですね。
ところが、いまだに学習が続いている理由が本章のタイトルの通りでして、英語など、他の外国語と比較すると、韓国語は日本語と似ている部分が多く、親近感を感じているからなんです。
 #韓国語が難しいこと自体は変わりませんが(。。)\バキッ☆
  

日本語と共通点が多く、日本人に親しみやすい言葉です

では、どんな点が日本語と似ているかと言いますと、

  発音が似ている     クリックするとジャンプします

  漢字を使う言語である クリックするとジャンプします

  語順が似ている     クリックするとジャンプします

ことが挙げられます。それぞれについて、もう少し詳しく説明します。


(発音が似ている)

数の単位「」が[man]のように、日本語で話してもそのまま通じそうな言葉があります。
まったく同じでないにしても、似た例として、

  漢数字の「」は[sam]
  野球야구[yagu]
  野菜야채[yache]

などの他、コーヒー、バスといった外来語についても、日本語と似たような発音が多く見られます。

 

(漢字を使う言語である)

マイクロソフトのハングルIMEに含まれている機能の一つに漢字変換機能があることからもわかるように、ハングルは漢字に変換することができます。(注:固有語といって、漢字に変換できないものもあります)

  「」のマークが Hanja Conversion(漢字変換機能)です

ここで重要なのは、韓国語は漢字を使うだけでなく、

  漢字の発音は言葉(熟語)の構成にかかわらず一定である

ってことです。どういうことか、具体例を挙げて説明します。

平壌(ピョンヤン)」をハングルで書くと、평양ですが、ここで、
   = (試しにハングルIMEのHanjaConversion機能を使って変換してみてください)
という関係があることに注目しておきます。

また、「日曜日」をハングルで書くと、일요일(イリョイル)ですが、ここではの字が
   =
という関係があることに注目しておきます。

さて、上の2つから、「平日(へいじつ)」のハングルはどうなるか、想像してみましょう。
いかがでしょう?

答えは、前振りの組み合わせのままで良いんです。すなわち平は평、日は일ですからそのまま続け、
  평일 (ピョンイル
が韓国語の「平日」で、意味は日本と同じです。

他にも、
   =  (フェ) (注)実際にHanjaConversionを使うと「會」という字が出ます
   =  (サ)
   =  (ファ)
という「漢字とハングル読みの関係」を知っておけば、
  「会社」は 회사フェサ
  「会話」は 회화 フェファ
と、ハングルの綴りだけでなく、読み方まで同時にわかります。
日本語と韓国語って近い言語なんだなぁって、私としては感動しています・・・
  #その割にレベルアップしませんが(。。)\バキッ☆


(語順が似ている) TOPに戻る

英語の文書を日本語に訳すとき、単語の順番を入れ替える必要がありますよね。たとえば、
  This    is  a pen.
 (これ) (です)(ペン)→これはペンです
こんな簡単な文章でさえ、(です)と(ペン)を入れ替えて訳していました。

ところが、ハングルの場合、
  이것  은    펜   입니다.
 (これ)(~は)(ペン)(~です)→これはペンです
と、日本語と語順が同じなんです。
ですから、長い文章であっても、頭から順番に単語を訳していけば文の意味を把握できることが多いです。このように「語順が日本語と同じ(似ている)」点は、日本人がハングル学習する上での利点だと思います。

 

Copyright(c) 2003 Mansara. All rights reserved.