2003年3月31日(月)
|
衝動買い 仕事の途中にヨドバシに寄ったら、ギガビット対応HUBが目に止まったので、つい買ってしまった(。。)\バキッ☆ メルコLSW-GT-4Wという4ポートのモデルを買ったが、結構大きく、重い。 2台のPC間での転送速度を測るためには、ギガビットNICが必要なので、信頼のIntelPRO/1000MTを1枚、それから安かったのでメルコのLGY-PCI32-GTも買ってみた。 NetMiでの測定結果は次の通り (P4-2.4GHz/IntelPRO1000)
-> (P3-1G Dual/IntelPRO1000) 平均送信速度169.972Mbps
平均受信速度109.569Mbps (P4-2.4GHz/LGY-PCI32-GT)
->(P3-1G Dual/IntelPRO1000) 平均送信速度122.871Mbps
平均受信速度 31.659Mbps あれ、、、、ギガビットのはずが、何でこんな低い数字なんだ??
何はともあれ、こうして我が家はギガビット環境となった。メルコのNICは安いが、今日の結果を見る限り、安い分性能は・・・だった。メルコのNICを旧マシンに刺し、新マシンにはIntelPRO/1000MTを2枚刺すことにした。
|
2003年3月30日(日)
|
CboXで遊ぶ 買ったまでは良かったが、その後さっぱりいじっていないCboXで今日は少し遊んでみた。 コンパクトフラッシュを抜き、CFカードリーダー経由でPCで読みとると、HOMEPAGEってフォルダがあって、この中にファイルが格納されるようだ。さっそくCFにデータを入れ、CboXに戻してブラウザで見ると・・・ダメだった。 どうも、拡張子がhtmlではダメでhtmなら良いようだ。その後拡張子を変えて行くと、見えるようになったが、画像のリンクがおかしいようだ。HPC5Jでもリンク切れの警告が出ていたし、拡張子htmlで作ったデータを利用し、単に拡張子を変えただけではダメなようだ。ローカルHDDにおいてある分には、ちゃんと画像が表示されるのも不思議だが、CboXの活用に向け、とりあえず一歩前進したようだ。
|
2003年3月29日(土)
|
ローカルマシン間のスループット測定 NetMiという名前のフリーソフトを見つけたので、さっそくテストしてみた。2台のマシン間での転送速度が分かるソフトだが、測定の結果は、 IntelPRO/1000(新マシン) -> IntelPRO/100(VAIO) 平均送信速度84.295Mbps 平均受信速度32.563Mbps IntelPRO/1000(新マシン) <- IntelPRO/100(VAIO) 平均受信速度32.574Mbps 平均送信速度34.808Mbps だった。HUB経由の接続の影響もあるのか、思ったより低い結果となった。
ビデオカードドライバ更新 NVIDIAのホームページを見たら、新しいドライバ43.45が出ていたので、さっそく更新したが、HDBENCHを行うと、DirectDrawが動かない。MX460チップじゃ新しいドライバは駄目かもしれないと思い、それまで入れていたドライバ41.09に戻すのをやめ、もっと古いバージョンを入れることにした。ビデオカードに添付されていた28.32ドライバだが、これをインストール後、ベンチマークテストしたら、まずまずの結果だった。WHQLで安心感もあるので、しばらくはこれを使うことにする。
|
2003年3月28日(金)
|
ペンパルからの贈り物 帰宅してみると、韓国からEMSが届いていた。マサン마산に住んでいるペンパルからだった。中には手紙数通の他、本、観光ガイド、切手、音楽CDなどのほか、たくさんのお菓子が入っていた。手紙を送ってとは頼んでいたのだが、こんなにたくさん送ってもらうなんて・・・メールによればこの春高校に入ったばかりの高校1年生だと聞いている。感謝感激であるが、何か申し訳ないような・・・。そういえば、マサンの女子中学校の学校要覧も入っていた。ペンパルの出身校なのだろう。
|
2003年3月27日(木)
|
フレッツ接続ツール バージョンアップしていたので、古いのをuninstallした後に入れてみた。バージョンアップによる変化はあまりなさそうだが、昨日起きた不具合は、今のところ発生しなくなった。ただ、フレッツスクエア内での動画再生は相変わらずぎこちないままだ。旧マシンではこんなことなかったのに・・・
|
2003年3月26日(水)
|
Intel PRO/1000MT Desktop
Adapter 思い立ったら吉日、さっそくインテル製ギガビットNICを購入。ツクモで6999円だった。箱入りの新品を買ったが、同じ製品の中古が3999円でも売っていた。どちらにしようか迷ったが、添付ソフトが新しい方が良いと思い、新品にした。帰宅後、さっそく新マシンに装着してみた。セットアップ中、一瞬であるが、 「ローカルエリア接続
1.0Gbps」 という表示が出た。ついに我が家もギガビット時代か・・・というのはウソで、このNICだけギガビット対応だから、すぐに100Mbpsに表示が変わった(。。)\バキッ☆ CboX DHISサービスから返事が来たので、さっそくCboXの設定を行ったら、あっさり終わった。知人に協力してもらい、我が家のCboXが外部から見えるようになったことを確認できた。ダイナミックDNSを利用したホームWEBサーバ環境ができたわけで、これで一応はCboXを買った価値があったと言えよう。そうそう、私が8880円で買ったCboXだが、今日ツ●モでは34000円前後で売っていた。だれが買うんだろう、かわいそうに(。。)\バキッ☆ 新マシン不調 インテル製ギガビットNICのドライバ、ユーティリティをupdateしたあたりからマシンの調子がおかしくなった。当初は、ビデオカード(NVIDIAのリファレンスドライバ)のせいだと思い、ビデオカードのドライバを削除したが、これが大失敗で、AL-Mail(電子メールソフト)のメニューバーの表示色がおかしくなってしまった。毎日使っているソフトだけに、この失敗は痛かった。どうしようか迷ったが、結局、システムの復元を行い、NICのユーティリティupdate前の状態に戻したら、メニューバーの表示色の問題は解消した。 今回の教訓 ドライバアップデートなど、特に不具合が出ていないのにむやみにやるものではない。今回の失敗は、ネットワーク関係のアップデートが原因のようだが、チップセットのユーティリティなどについても、マニュアルで「真っ先にインストールしろ」と注意があったようなものについても、アップデートは控えたほうがいいのかもしれない。 でも、ドライバを変えてマシンが速くなるかどうか試すあたりに自作PCの醍醐味があるのも事実で・・・・
|
2003年3月25日(火)
|
新マシン 今日はビデオカードのドライバとWindowsMediaPlayerのアップデートを行った。NVIDIAの最新ドライバを当ててみたが、ベンチマーク結果はイマイチだった。 DHISサービス再登録 先日登録したが、5日経っても返事が来ないので、今日再登録しておいた。知人の話だと、2日くらいでメールが届いたらしいので、あと2日待ってみることにする。衝動買いの後、放置されっ放しのCboXがちょっと可哀想。 給料日 今日25日は給料日だった。今月は衝動買いしまくりだったが、何とか持ちこたえることができた。あとはクレジットカードの請求が心配だ(。。)\バキッ☆ ギガビットNICへの憧れ 新マシンに刺しているNICは3COMの3C905B-TXだが、もはや時代遅れのバスマスタ転送方式らしく、新マシンのスペックを考えるとちょっと物足らなくなってきた。ここは一つ、Intel製のギガビットNICに置換してあげねば・・ と給料日だってのに良からぬ物欲が・・(。。)\バキッ☆
|
2003年3月24日(月)
|
NHKハングル講座 本屋で4月号のテキストを買った。ラジオとテレビの両方だ。4月から新開講で、内容一新となるので、来月以降も継続して受講してみようと思う。テレビ講座の内容の充実に期待したい。 新マシンセットアップ 今日はプリンタとスキャナの設定を行った。プリンタはエプソンPM-820Cと、今となってはかなりの旧式だが、インストールすると、Windows標準ドライバを勝手にインストールし、ESC/P
Rという名前のアイコンができてしまう。 何回やっても同じなので、諦めてそのままにしておくことにした。とりあえず実害はない。 スキャナのインストールは一発で大丈夫だった。2年前のGT-9700Fだが、WindowsXpが出た後のモデルのせいか、特に問題はなかった。スキャナ購入当初、USB2.0ドライバが無く、本来の性能が発揮できなかったなぁ・・
|
2003年3月23日(日)
|
ネットワーク障害 今日の午後3時頃、Bフレッツが繋がらなくなった。フレッツスクエアはちゃんと見れるのに、ぷららに接続するとルータのSYSLOGでは接続に一応成功しているようだったが、メールもWEBも駄目だった。仕方なくVAIOノートにPHSを刺し、接続してみたら、メール、WEBとも大丈夫だった。 ダブルルートオプション ぷららの有料オプションサービスで、iij4uの回線を使うダブルルートオプションってのに加入していたことを思い出したので、こっちに繋いでみたら、ちゃんと繋がった。その後ぷららのWEBを見に行くと、今日の午後3時頃にBフレッツ接続の障害があったことが載っていた。月350円の有料サービスだが、今日はおかげで助かった。PHSは料金もかかるし、何より遅くて我慢できないので(。。)\バキッ☆
|
2003年3月22日(土)
|
Microsoft Plus! 新マシンにインストールしてみた。どうってことないソフトだが、手元に余っていたので入れて見たが、とりあえず気に入っているのが、水族館のスクリーンセーバーと、スピーカー拡張機能の2つ。水族館のは、かなりリアルだし、スピーカーは、SonyActiveSpeakerSystemが対象機器に含まれていたのがうれしかった。 MicrosoftVM 普段お世話になっている、フレッツスクエアの速度測定コーナーが、旧マシンで測定できない。原因を調べていたら、MicrosoftVMがインストールされていないためであることが分かった。旧マシンの以前の環境では、ちゃんと測定できていた訳で、おかしいなぁって思ってマイクロソフトのWEBサイトを検索していたら、最近出たSP1aというバージョンにはVMが削除されていることが判明。せっかくの楽しみが奪われて残念だが、旧マシンでの事であって、新マシンにはVMがインストールされているので良いだろう。 琉球石垣 「もろみしぼり酢」 (再掲載) いつもお世話になっているお客さんから、先月に引き続いてまた戴いてしまったm(_,_)m
毎朝飲んでいるため、在庫が寂しくなっている所だったのでうれしかった。ここ2ヶ月くらい、休みなく働けているのは、「もろみしぼり酢」のおかげかもしれない。在庫が増えたので明日からも続けて飲んでみるつもり(。。)\バキッ☆
|
2003年3月21日(金)
|
旧マシンその後 サウンドドライバが不調だった昨夜に引き続きセットアップを行った。新マシンのセットアップ手順にならって、慎重に行ってみた。おおよその手順として、 1.OSクリアインストール後、スキャンディスク 2.Windowsのサービスパック、パッチを当てまくって、最新状態にする 3.VIAサイトから4in1
driverの最新版をダウンロードし、こいつを当てる 4.VIAサイトからサウンドドライバをダウンロードし、当てる というものだったが、手順良くやったのが良かったのか、音はまともに出るようになった。 その後、ビデオカードドライバを更新し、McAfee、各種アプリケーションを入れておく 旧マシンの最終スペック というわけで、HDDフォーマットの後にOSクリアインストールした旧マシンだが、何とか動くようになったので、一連の作業にひと区切り付けることにした。今日現在のマシンスペックだが、 OS:WindowsXp
Professional SP1 CPU:Intel Pentium3 1GHz x2(Dual
CPU) メモリ:PC133 SDRAM 768MB (256MBx3) Video:Canopus
SPECTRA8400 (GeForce2GTS 32MB DDR) HDD:IBM DTLA-307030
& DTLA-307060 (ATA100,7200rpm,30GB+60GB) ATA:Promise
Ultra100TX2カードに接続 CD&DVD:DVD-ROM(Pioneer
DVD-115)&CD-RW(Ricoh MP7125A JustLink機能) USB:Adaptec
USB2.0カード NIC:100base こうして書いてみると、なかなか豪華なパーツ構成だなぁ(。。)\バキッ☆ ちなみに、HDBENCHの計測も行った。 ALL
Integer Float MemoryR MemoryW
MemoryRW DirectDraw 27441 91500
91163 22816 11495
23868 37 Rectangle
Text Ellipse BitBlt Read
Write RRead RWrite Drive 28733
25142 5615 284
36597 28240 8191
11850 D:\100MB 新マシンと比べると総じて低い数値だが、Integerだけは倍近い数値を叩き出している。さすがはDualCPUマシンといったところだろうか。引退させるにはもったいないかもしれない(。。)\バキッ☆
|
2003年3月20日(木)
|
DHISサービス申し込み CboXの説明書に従い、DHISサービスhttp://www.dhis.orgにドメイン名を申し込んでみた。あとは向こうから返事が来るのを待って、CboXの設定の残りを行う予定。 旧マシンセットアップ 旧マシンのHDDをフォーマットし、WindowsXp
Proをクリアインストールしてみた。USBキーボード&マウスを使ってインストールしていると、デバイス認識の後のCD
Key入力のところで固まる現象が続いた。仕方ないので、古いPS/2キーボード&マウスでインストール作業を続けたが、サウンドドライバがおかしいのか、変な音が・・ これまで約2年間、酷使に耐えてくれたマシンを旧マシンと呼ぶのは可哀想だが、2年前、それからWindowsXp発売日当時、OS入れるのが簡単だったことを思い出すと、やっぱりマシン壊れているのかも、と感じた。 #単に、2年前には刺してなかったカード(USB2.0、Ultra100)の相性問題かもしれないが・・
|
2003年3月19日(水)
|
Corega CboX開封 しばらくの間、箱に入ったままだった、Corega
CboXを箱から出していじってみた。 デフォルトのIPが192.168.1.9だったので、まずはこれを192.168.0.100に変更し、とりあえずテストページをuploadするところまではできた。
"http://192.168.0.100"と入力し、今日作ったページが読めた時は少し感動した。 その後、ルータの設定と、プロバイダ(ぷらら)のDDNSサービスの申し込みをやってみたが、行き詰った。 週末まで時間がないから、CboXチャンは再び放置プレイ状態かなぁ(。。)\バキッ☆ DVD-ROM取り外し 旧マシンに付いていたDVD-ROMドライブを新マシンから取り外し、旧マシンに再取り付けした。旧マシンのBIOSでは、ドライブをちゃんと認識した・・・どうして新マシンで駄目だったのかわからないが、とりあえずこのドライブを新マシンで使うのはあきらめた。
|
2003年3月18日(火)
|
新マシンにて日記更新 新マシンにHomePageCreator5Jをインストールしてみた。細かな設定を旧マシンから引き継ごうと、旧マシン側でソフト起動したまま、新マシン側でも起動しようとしたら、「ネットワーク上で利用できるのは1台まで」という警告が出て、新マシン側でソフトが終了してしまった。今後は新マシンだけでこのソフトを使うつもりで、不正利用する気は無かったが、こういう所までソフトを作りこんでいたとは・・思わず苦笑した。 Intel(R)
Application Accelerator 新マシンのOSをクリアインストールした直後に、インテルから配布されているこのユーティリティの最新版をダウンロードして入れてみたので、さっそくHDBENCHを実行してみた ALL
Integer Float MemoryR
MemoryW MemoryRW DirectDraw 44858
54830 91559 122062
48210 102870 84 Rectangle
Text Ellipse BitBlt Read
Write RRead RWrite Drive 194400
32724 11340 54
39460 37869 10128
11721 C:\100MB 前回より良いスコアとなった。NVIDIAの最新ドライバにしたらもっと良くなるのかなぁ・・
|
2003年3月17日(月)
|
新マシンセットアップ 日曜日に失敗したセットアップの続きをやってみた。DVD-ROMを1台外し、ケースファンもM/Bからではなく、電源から取るようにし、HDDをフォーマットしてやり直した。その結果、サクサクとOSのクリアインストールが終わったので、Windowsの更新を済ませた後、インテルのサイトからドライバ類をダウンロードし、セットアップを続けた。 順調に進んだため、ライセンス認証も済ませ、アプリケーションのインストールも一部行った。今日はメールソフトのインストール、データの移動しかできなかったが、新マシンへの完全移行に向け、かなり見通しが付いた。 明日は、新マシンでHP更新できるかもしれない。また、OutlookExpressの不調で休んでいたハングルメールも、再開できそうだ。明日も夜遅くなりそう・・(。。)\バキッ☆
|
2003年3月16日(日)
|
新マシンその後 ベンチマークテストにも飽きてきたので、そろそろ新マシンの最終セッティングを行ってみた。 (ケースファン電源) 昨日買った変換コネクタを使って、M/Bのファン端子に接続してみたが、M/Bでケースファンは認識しなかった。 ファンは回っているので、とりあえずこのまま使うことにする。 (DVD-ROMドライブ装着) これまで使っていたマシンから、DVD-ROMドライブを取り出し、新マシンに装着する。新マシンには、新しく買ったドライブ(DVD-ROM&CD-R/W)を装着済なので、これでツインドライブ構成になった。IDEのSecondaryに2台装着したのだが、BIOSで旧ドライブを認識しない。ジャンパピンを変更したが改善しない。ところが、WindowsXP上ではドライブ2台とも認識している。DVD映画も再生できる。イマイチ納得いかないが、Windowsで使えるのだからとろあえずツインドライブ構成のまま、最終セッティングを始めることにした。 (WindowsXp再インストール) 80GBのHDDを30GB+50GBに分け、30GBの方にWindowsXpを再インストールしてみたが、途中で止まってしまった。やはり、BIOSで認識しないDVDドライブがいけないのだろうか・・・
|
2003年3月15日(土)
|
ケースファン用変換コネクタ 新マシンのケースに付いていたファンの電源コネクタの形状がM/Bに合わなかったので、今日の昼、ヤマダ電器に行って変換コネクタを買ってみた。2セットで380円だった。ここ数日、衝動買いしまくりだったで、今日は地味に買い物をしてみた(。。)\バキッ☆
焼き鳥屋 近所に住む叔父から「飲みに行こう」と誘われたので、仕事が終わってから飲みに出かけた。飲みに出かけるのって、今年になってから初めてのような気がする。場所はススキノではなく、JR白石駅近くの飲み屋街だった。 先に店に入っていた叔父が、焼き鳥を注文してくれていた。塩味が絶妙で、美味しかった。 3時間ほど、久々に酒を飲みながら良い時間を過ごした。もう少しいたかったが、日曜日が仕事のため、23時頃店を出て帰宅の途についた。
|
2003年3月14日(金)
|
ホワイトデー 今日はホワイトデー・・・自分の意に反して散財を余儀なくされる日だった(。。)\バキッ☆ 韓国にも同じような習慣があるのだろうか?メールで質問してみよう
今日のマシンテスト 今日も引き続き、新マシンのテストを行った。memtest86とHDBENCHその他を行った。 memtest86は、組み立て直後にテストしたが上手くいかなかったため、再テストだったわけだが、WEBを調べたところ、Intel845チップ搭載の場合、LegacyUSBデバイスを無効にしないとダメなようだ。そこでBIOSの設定を変えてテストを行った。一連のテストは30分もかからず終わり、エラーは見つからなかった。 もう一方のHDBENCHのテスト結果は、以下に記しておく。 ★
★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★
★ ★ M/B Name Intel D845PESV
ALL Integer Float
MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 38927
54946 91705 123917
45242 91815 84 Rectangle Text
Ellipse BitBlt Read
Write RRead RWrite
Drive 69744 31727
11640 462 40683
38773 14626 11557
C:\100MB
ブータブルCD作成 先に書いたmemtest86のテストに際し、WEBからmemtest86のISOイメージファイルをダウンロードし、ブータブルCDを作ってみた。ブータブルCDを作るのはこれが初体験だった。
|
2003年3月13日(木)
|
アクティブスピーカー到着 SonyStyleに注文しておいたアクティブスピーカーSRS-Z1PCが今日到着した。小型だが結構重くて質感がある。 新マシンに接続して音楽CDを再生してみると、結構良い音だ。PCのオンボードサウンドで使うには十分だろう。
新マシンのテスト WindowsXPのライセンス認証をする前に、あれこれテストしてみる予定。今日はベンチマークテストを行った。 3DMark2001SEの測定結果(Pentium
4 2400 MHz,GeForce4MX460,Windows XP,1024x768 32bit)
テスト1(Windows標準ドライバ使用) スコア6722 テスト2(Detonator4109に変更後) スコア7122 ドライバを新しくするとスコアが向上した。ちなみに、今使っているメインマシンの測定結果もWEBサイトに記録が残っていた。(Pentium3
1004MHz, GeForce2GTS,1024x768 32bit) WindowMEでの測定結果 スコア2573 Windows2000での測定結果 スコア1819 さらに、こんなデータも残っていた。(SCORE1628:Pentium3
551MHz, GeForceDDR,WindowsME,1024x768 32bit) 3D性能だけに関して言えば、新マシンは格段に速くなったのかもしれないが、引き続き行ったFFXIベンチマークでは、スコアが4000を切ってしまった。今のマシンのスコアは1600くらいだから、良くはなっているが、GeForce4とは言え、MXとTiでは性能の差が大きいようだ。ま、FFXIをプレイするつもりはないから、この辺で良しとしよう。 #NVIDIAの次のチップが出たら散財するかもしれないが(。。)\バキッ☆
|
2003年3月12日(水)
|
物欲大爆発 我慢できなくなって、とうとう爆発してしまった。ヨドバシでメモリの値段を聞いたら、512MBの在庫が2枚しかなく 「押さえましょうか?」と聞かれて、思わず「ハイ!」と答えてしまったのがいけなかった。 予算5万円程度なら、いずれ近いうちに作ろうと思っていたのは確かだが、 CPU:Pentium4 2.4B GHz M/B:Intel D845PESV RAM:DDR333(PC2700) 512MB*2 なんて気前良く買っていたら、いつの間にか予算オーバーしていた(。。)\バキッ☆ 実は、この他にもパーツ買ってしまったが、ひんしゅく買いそうなので書き込みは自粛しておく(。。)\バキッ☆
ついにメモリもGBの世界 これまで最高にメモリ積んだマシンが768MBだったが、ついに1000MBを突破した。GBだ! 思えば、初めてDOS/Vマシンを手にしたとき、HDDの容量が1GBだったような気がする。わずか7年ちょっとしか経ってないのに、メモリが1GBだなんて、時代は変わったなぁ。しかも今回のメモリ代金、税込みでも14000円くらいで、昔と比較すると信じられない安さだ。 メモリがGBになったので、あとはLANのギガビット化か?(。。)\バキッ☆
CboX 今日到着していたが、箱さえ開けていない。物欲大爆発のあおりを受けてしまった。可哀想(。。)\バキッ☆ 明日も引き続き新マシンのセッティングの予定だから、CboXの箱を開ける日はいつの日か・・・
|
2003年3月11日(火)
|
DVD到着 3月1日に韓国の通販サイトで注文しておいたDVDが届いた。 2009로스트매모리즈 2009ロストメモリーズ 러브레터 ラブレター の2枚だったが、2009ロストメモリーズには驚いた。日本じゃあのようなストーリー設定は作れないと思う。 一見、「日本=悪」のイメージを感じるが、主演のチャン・ドンゴン장동건が一生懸命日本語のセリフを喋っているあたり、結構親近感もある。チャン・ドンゴンは、ソウルで買ったDVD「恋風恋歌」に出ていた俳優で、最近だとチング친구にも出ていたはず。チングのDVDはCode3のしか見たこと無いが、どうせなら、Code3が読めるDVDドライブを買って、チングのDVDも買ってしまおうかと・・・いかんいかん、病気が(。。)\バキッ☆
|
2003年3月10日(月)
|
物欲が・・・ 最近、メインマシンの調子が悪い。OutlookExpressでメール書いているときによく落ちる。先日韓国からのメール1通を消してしまった。WindowsXP発売日にインストールして以来、ずっと使い続けているから、そろそろ再インストールが必要なのかもしれない。でも、バックアップ面倒なことと、最近パーツが安いことから、マシンを自作してみたくなっている。物欲を鎮めるため、今日のところはAmazonで書籍を注文しておく(。。)\バキッ☆
|
2003年3月9日(日)
|
F1開幕 今年もF1開幕の時期になった。学生時代、鈴鹿に見に行った頃と比べると、興味が薄らいできていることは感じているが、それでも今年もテレビに釘付けになっている。ま、こうやって楽しみが増えていけば物欲病に悩まされることも減るかもしれないから良しとしよう(。。)\バキッ☆
|
2003年3月8日(土)
|
アクティブスピーカー(商品リンク) 去年VAIOを買ったSonyStyleのクーポンは3/31で有効期限が切れてしまう。11000円分もあるので、何かを買わなければ損だと思い、SonyStyleのサイトで商品を探していたら・・・アクティブスピーカーを見つけた。 PCに接続するスピーカだが、他に適当なのが見つからなかったので、これを買うことにした。 14800円と結構な値段なので、性能に期待しているが、こんな高価なスピーカを買ってしまうと、PC自体を新しく作ってみたくなった・・・・物欲連鎖が起こってしまったようだ、困った(。。)\バキッ☆
corega
CboX(商品リンク) ちょっと前からホームwebサーバという商品の存在が気になっていたが、知人が購入して使い始めたのを知ったのと、ネット通販で8880円という特価だったのを知り、さっそく申し込んでみた。ダイナミックDNSサービスを利用すれば、この商品がホームwebサーバになるらしい。誤算だったのは、1万円以下は送料がかかるということで、仕方なくDVD-RAMメディアを買って合計1万円以上になるようにした(。。)\バキッ☆
|
2003年3月7日(金)
|
桃太郎 花咲じじいに引き続き、桃太郎の初めの部分の日本語と韓国語を対訳形式で書いてみることにした。 簡単な文書のようでも、韓国語訳には、見慣れない単語が出てくるので意外と難しい。
|
2003年3月6日(木)
|
JRタワー 今日オープンした札幌駅JRタワー、初日の来場者が23万人を超えたそうだ。こんな時代に、何と景気の良い話ではないか、、、、少しはあやかりたいなぁ(。。)\バキッ☆
良いの日?
좋은날 韓国人からメールもらうときの結びの文で、 그럼
오늘 하루도 좋은날 되세요. (それじゃ、今日一日も良い日になってください) という文章をよく見かける。日本語で訳して送ってくれる場合もあるが、ここで気になるのが、좋은날の訳し方。 「良いの日」と訳してくることが多いようだ。日本人の私から見れば、「の」が余分だが、どうしてこのような誤訳になってしまうのだろう。でも、このような誤訳も、逆に考えれば、私が韓国語を使うときに何かのヒントになるのではないだろうか・・・考え過ぎかな(。。)\バキッ☆
|
2003年3月5日(水)
|
花冷え寒さ 꽃샘
추워 プサン、テグのペンパルからメールが届いた。二人とも「今日は寒いよぉ・・」ってな感じのメールだったが、韓国ではこの時期の寒さのことを꽃샘
추워と呼ぶようだ。「花冷えの寒さ」と訳せば良いのかな? 寒いとは言え、札幌よりは暖かいだろう。うらやましいなぁ・・・
|
2003年3月4日(火)
|
猟奇的な彼女 途中(後半戦が始まったあたり)まで観た。それなりには楽しめたと思う。途中、地下鉄6号線のシーンが印象に残った。「新しい車両で、ホームに茶色の帯」を観た瞬間、6号線だとすぐに分かった。しかも、映画で写っていた駅は「ワールドカップ競技場월드컵경기장」駅だった。今年の1月に行ったばかりなので、妙にうれしい気分だ。 花咲じじい
꽃피우기 영감 昨日届いた本に収録されていたので、さっそく読んでみた。まだ途中だが、「ここ掘れワンワン」を韓国語でどう表現するのかが分かったのは今日の収穫と言えよう(。。)\バキッ☆
|
2003年3月3日(月)
|
ひな祭り 日本では、ひな祭りの日だが、韓国ではどうなんだろう・・・とメールで質問してみた 質問の答 質問メールを出したら、すぐに回答メールが届いた。韓国で3月の記念日は「3.1節(3.1절)」しかないそうだ。 でも、「3.1節」は日本人と韓国人の話題としては良くないかもしれないなぁ・・・ 書籍到着 교보문고に注文していた書籍4冊が届いた。2/24発送とメールもらっていたから、到着まで1週間要したことになる。書籍4冊の内訳は、 桃太郎(日韓対訳文庫) 小学校教科書選(日韓対訳文庫) 韓国史 米国史 であるが、上の2冊は、短編集になっている。特に桃太郎は、桃太郎を始め、一寸法師、かぐや姫など、日本の童話を日韓対訳形式にまとめた本なので、私のような韓国語初級レベルの学習教材としてかなり期待している。また、下の2冊は韓国語のみの本であるが、多分韓国の小学生を対象とした本のようで、読本としては良いと思われる。実際、今日のメールのやりとりの途中、韓国史の本から「3.1独立運動」の部分を見つけることができたわけだから。韓国史や米国史の本で分からないことがあれば、メールで質問しても良さそうだ。
|
2003年3月2日(日)
|
勉強はお休み 今日も仕事だった・・・かなり疲れが溜まっている。とりあえず日記だけはつけておくが、今日の勉強は、昨日録画したNHKハングル講座を見ただけで、勉強はお休み。早く寝て疲れを取らないと明日から大変だ。
|
2003年3月1日(土)
|
韓国の女優이영애について 検索の結果、韓国を代表する女優であることが分かった。ソウル出身で、1971年1月生まれだから32歳・・結構オバさんだなぁ(。。)\バキッ☆ JSAの他に代表作として、선물と봄날은 간다が紹介されていた。通販サイトをチェックしてみると・・・2つともある! 선물(贈り物)
봄날은 간다(春の日は過ぎ行く) さっそく注文・・・リージョンコード3なので、我が家では再生不可能(T_T) PCにコード3専用のDVD-ROMを設置しようかと一瞬悩むが、代わりのDVDを2枚注文することでお茶を濁しておく(。。)\バキッ☆
チャット&メール 土曜日の夜は、恒例のチャットを楽しんだ。と言っても、久しぶりのような気もする(^^;; 日本語が堪能な人なので、ずっと日本語でチャットしていたが、最後だけは韓国語で締めた。
그럼, 수고하시고 잘 자요 それじゃ、おつかれさま。おやすみ~(訳は適当です) メールの方も、溜まっていたメールに返事を書いておく。数日待たせちゃったけど、大丈夫かなぁ・・・
|