旅行荷物を持って朝7時過ぎに自宅を出発
新宿駅で中央線に乗り換え7時半頃東京駅に到着
コインロッカーを探しましたが、大型のが見つからず
やっと見つけたと思ったら小銭がありませんでした自販機で両替している間に
知らない人に使われてしまい
仕方なく地下に降りて探したところ
超特大のロッカーを見つけました荷物を預け、その後京浜東北線に乗って田町へ
会社に行く前にみどりの窓口でチケット購入終業時刻となり、速攻で帰ろうと思ったら
こんな日に何故?と思うくらい忙しく
結局18時過ぎに無理矢理会社を後にし
東京駅に向かい、成田エクスプレスの発車に
ギリギリ間に合いました
第二ターミナルで降り、まず目指したのがドコモワールドウイングカウンター成田限定でL600iが格安で買い増しできる
とのネット情報があったからです
色は三色ありましたが、赤にしました
本体は2000円、海外専用アダプター1300円を買いました搭乗口付近のコンセントを借り
充電しておきました(笑)
電話を買った次は「着替え」
トイレに入り、仕事着からアロハに着替えました
仕事着は一時預かり所に預けることにしました
大した荷物じゃないですが、明らかに邪魔ですから(;^_^A今回利用したのはJAL(正式にはジャルウェイズ)072便
機材は747-400
座席は2階の74Kを事前予約
7時間という長いフライト
食事が始まる前から映画見て楽しみました
色々選べたのですが「ダヴィンチ・コード」を見ました
途中食事タイムになったこともあって集中できなかったのか
飛行機の中で観るにはちょっと難しい映画機内食
まずはビールとおつまみを食べ
食事がくるのを待ちましたその後出てきた食事
夕食用だからでしょうか
結構ボリュームありました
その後2時間ほど寝たでしょうか、朝食タイムとなりました
オレンジジュースと菓子パンというスナック程度でしたが
寝不足の体にはこれくらいでよかったですその後、窓の外を見ていたら
急に島が見えてきました
もうハワイ諸島まで来ていたようです
やがて機長アナウンスがあり、ホノルル国際空港にほぼ定刻に到着
テロの影響もあり、ピークシーズンでないにもかかわらず入国審査通過するまで1時間近くかかりました両替を済ませてからターミナル出口へ
ここホノルルでは
団体と個人とで出口が違います
私は一人旅なので個人出口へ個人出口はこんな風に殺風景
出口付近でレンタカー会社の送迎バスに乗り
オフィスに向かうとすぐに手続きが終了
「D27に行け」と言われて向かって見ると・・・今回の旅行中の愛車
Ford Mustang Convertible
傷、汚れが結構ありましたが、ここは外国
細かいことは気にしないことにして
さっそくノースショア目指してドライブスタート
ホノルル空港からFreeWay H-1に乗り、途中のジャンクションでH-2へ
その後H-2が終わり一般道R99(Kamahameha Hwy)になると
道路の両側はパイナップル畑に空港から1時間ほど走って
最初の目的地に到着
ドール・プランテーション
巨大迷路があり、またお土産コーナーも充実
それなりに時間をかけて楽しめる場所
ですが、今回はノースショアで昼ご飯を食べたかったのでパイナップルを食べただけ
食べ終え、次の目的地に向け出発
ドール・プランテーションから15分ほどで
ハレイワHaleiwaに入りまました
マツモトのシェイブアイス(カキ氷)など
有名な町ですが、今回は、ハンバーガーを食べにきました店の名前はクアアイナKua'aina
アボガドの入ったハンバーガーを注文
肉のサイズで大と小がありましたが
これは大の方です
ハレイワに着いてすぐ、にわか雨が降ってきて、店の近くの駐車場で雨宿り
その関係もあり、ハンバーガーにありつけたのは13時頃
腹ペコでしたが、このハンバーガー1つで十分お腹一杯に
途中パイナップル食べたの、忘れてました(笑)
そんな訳で、ハレイワのもう1つの名物、マツモトのシェイブアイスは断念
ワイキキに向け車を南に走らせましたH-2の終点(H-1との合流)近く
走行中のスピードメーター
60と表示されているのは時速(マイル表示)ハレイワから約1時間
ヒルトンハワイアンヴィレッジに到着
敷地内に複数の建物がある、巨大施設
宿泊者は左の建物(総合受付)でチェックイン私が泊まったのは
「レインボータワー」
1209号室です
部屋番号ですが、上2桁は階数を表し、
奇数番号の部屋はダイヤモンドヘッド側
偶数番号はヨットバーバー側
下2桁の数字が小さいほど海寄りのようです私の泊まった部屋は
「オーシャンフロント」
と呼ばれるカテゴリー
まずはバルコニーに出てみましたバルコニーから見える景色
12階、予想に反して低層階でしたが
こうして海を見る分には
低層階でも良いなって感じました部屋からの眺めに満足し
スーツケースの中身を備え付けのタンスに入れた後
ヴィレッジ内を散策
今回の目的の1つ「ラグーンタワー見学」もしてきました(見学の様子は別記事)ラグーンタワー見学の後もヴィレッジ内を散策
最後にヴィレッジ内のABCストアに寄って
スパムむすびを買って部屋に戻りましたスパムSpamとはランチョンミートの一種
これのスライスをごはんにのせ
海苔で巻いたものが「スパムむすび」です
経験上、スパムむすびはラップに包まれ、暖められた状態で売られています
部屋に戻り、スパムむすびを食べながら海を眺めてボーっとしていたら
いつの間にか暗くなってきました
ホテルの部屋からネット接続は有料
初日から・・と一瞬躊躇しましたが、結局繋いでしまいました(;^_^A
1時間ちょっとメールチェックやブログのアップロードなどして過ごしましたそういえば、成田で買った携帯L600i
ハワイではこんな風に画面表示されます
画面左上の「2G」は、GSM/GPRSネットワークを表し
右下の「Cingular」は携帯会社を表しています
Cingularとの別の会社名が表示されることもあり
頻繁に表示が入れ替わってました
こうしてハワイにいるのに初日からヲタクっぽい時間を過ごしたことを少し反省?
ご飯食べにレンタカーで「カピオラニ・コーヒーショップ」へ名物料理「オックステール・スープ」
ガイドブックでよく紹介されている店ですが
実際どれだけの観光客が来ているか疑問
だって、この店、ボウリング場の中に入っています
ワイキキからだとちょっと遠いし香草がたっぷり入って出てきます
ショウガ醤油で食べると美味しいです
観光客が来るのかどうかは別として
すっかり気に入ってしまいました
ハワイ旅行(1)
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/61
コメントする