2010年のGWは今日から
しかし、私は明日、明後日と仕事で、GW前半は今日だけが休み
昨日は一日外でストレスが溜まる仕事だったので気分転換に出かけることに
前夜、ネットで空席情報を調べると全便満席・・・・
朝イチ便の空席待ちにチャレンジしようと思い、今朝は自宅を5時出発
タクシーで西船橋まで行き、朝イチのリムジンバスで羽田空港へ5時40分頃に羽田空港に到着
GW初日です、予想通り空席待ち・・
というか午前中全便満席のようでした覚悟して待つことに
ところが、朝イチの991便に乗れちゃいました991便の使用機材はB737-500
小さな飛行機でしたが、機内サービスがありました
ちょうど、新しいサービス開始のキャンペーン中
スタバのコーヒーがタダで飲めました
那覇空港には9時過ぎに到着
早く到着できたので、レンタカーを借りることに
ターミナル内にレンタカーの申し込みカウンターがあり、自分で会社を選ぶシステム安さで、ココを選びました
カウンターでもらった紙
これ持ってレンタカー会社へ借りたのは、トヨタのVitz
料金は2750円と激安でした
(追加で保険代1500円くらい)まずは「旧海軍司令部壕」へ
大学時代最後の旅行で来た以来
22年ぶり(;^_^A続いては喜屋武(きゃん)岬
ナビが「喜屋武」の地名を認識せず
道に迷ってしまいました(^^;「ひめゆりの塔」
この後ろに資料館があったので見学
学生時代に訪問した記憶がなく調べると
1989年にできたそう平和祈念公園
敷地が広大で、回りきるのは無理
お腹が減ってきたので少しだけ見て公園を出発
ランチへ「御殿山(うどぅんやま)」
ナビに店名を入力、案内が出たのでビックリ
平和祈念公園から店まで50分くらい
迷わず行けましたソーキそば(並)を注文
味は薄め、麺のコシが独特で美味しかったです首里まで来たので首里城に立ち寄り
駐車場にクルマを入れ、入口へこのとき、首里城改装中と知りました
駐車場代がもったいので、入場料800円払って中へ首里と言えば瑞泉や咲元(泡盛)
咲元は休日はお休みなので
瑞泉へ瑞泉の直売店で、お土産に泡盛を購入
「おもろ」という名前の10年古酒
クルマだったので
試飲できなかったのが残念(。。)\バキッ☆瑞泉で泡盛買った時点で15:30くらい
他に行きたいところが思い浮かばず
また、羽田便が夕方に1便
その後しばらく間があくことを思い出し、帰ることにしました
レンタカー返却前にガソリン給油
結構走ったと思いましたが、燃費が良い小型車
3.32リットル入って、ガソリン代は464円
モノレール2回乗車程度のガソリン代で済みました16時過ぎにレンタカーを返却
送迎車で空港に連れてってもらい
16:50発のNH132便にチェックイン搭乗開始まで余裕ありませんでしたが
もう1品沖縄料理を食べておこうと
ターミナル内にある食堂へ
「安くて美味しい」と評判を聞いていて、行きたかったお店
ようやく実現できましたゴーヤチャンプルー定食
確か500円くらい
満腹で飛行機に乗ったため、機内では爆睡
機内サービスに気づきませんでした
スタバのコーヒー飲み損ねたのが残念(。。)\バキッ☆
羽田には19時半くらいに到着
19:50発のリムジンバスに乗って21時少し前に自宅到着
こうしてGW初日の沖縄日帰り旅行が終わりました
明日、明後日と仕事がありますが、良いリフレッシュができたと思います
●おまけお土産で買ってきた泡盛
瑞泉「おもろ」
10年熟成古酒
2010年4月アーカイブ
今日は午前中から夕方までずっと、横浜某所で急な仕事
18時少し前に会社に戻ってきた時にはクタクタ
残業する気力が残ってなかったので、19時過ぎに帰宅
今日は水曜日・・・・もしかしたら必勝軒、夜営業していたかも
ということで行ってみたら、記憶通り、営業中
水曜日は動物系濃厚スープの日
久々に堪能できました
夕方、杉並区で仕事
終わったのが18時を過ぎていたので直帰
自宅に着いたのが19:30少し前
軽く晩ご飯食べてからコナミに行ってきました
帰宅途中にラーメン
戯拉戯拉が一杯だったので無限大へ
「塩ラーメン」食べてきました
仕事の合い間、ストレス発散を兼ねコナミに行って軽く運動
今日は、一日中仕事
午前中は文京区で仕事
8時半くらいに家を出て、仕事を終え帰宅したのが13時少し前
その後、自宅で溜まっていた仕事を20件ほど片付け
全部はできませんでしたが、だいぶ減って楽になりました
シンガポールから電話が掛ってきました
晩ご飯にチリクラブ食べたとの事
・・・そういえば、長い間食べてないなぁ、チリクラブ
今日は、ツイてない一日でした
朝、いつものようにバスに乗って西船橋駅へ
いつものようにホームで始発の入線を待っていたのですが
電車のドアが開いて中に進んだつもりでしたが、着席できず、立ちっ放しで通勤
朝からどっと疲れました
最近、カルピスの焼酎割りにハマってます
初めのうちは、ノーマルカルピスに焼酎を入れ、ソーダで割ったものを飲んでました
週末、「マンゴー味」のカルピスを発見、さっそく作ってみると・・美味!
味の決め手は「カルピス多め」
難点はすぐにカルピスがなくなってしまうことです(。。)\バキッ☆
残念ながら現在我が家にはマンゴーカルピスの在庫がありません
帰り道、西船橋駅前のスーパーに入って探してみたのですが、見つからず
仕方ないので、ミニッツメイドのマンゴージュース買って帰りました
普段より早く自宅を出て会社へ
自宅近くを出るバス停の朝イチは6:26発
今日はそれより早く家を出て、歩いてJR船橋駅
JR1駅乗って西船橋6:29始発に乗りました
会社到着は7:10頃
隣のビルのスタバが営業していたのにはビックリ
で、晩ご飯ですが、今日こそはご飯モノと思い、CoCo壱番屋でカレー
店員のお勧め「手作りチキンカツ、大盛、5辛」をオーダー
美味しかったです
先週は前半飛ばし過ぎて、後半バテました
週明けの今日は、残業は控えめ
19時過ぎに会社を出て一旦帰宅後、晩ご飯は外食
近所の定食屋さんを予定していたのですが満席
結局国道沿いのラーメン屋「阿修羅」で胡麻ラーメン
洗車の後で、コナミ行ってきました
1月末に右の親指を骨折して以来
ずっとサボってましたので、3ヶ月近くぶり
久々に無理しても何なので
今日はプールで1時間ほど水中歩行とクロール数往復やって終了
朝、羽田に見送りのため愛車を運転
窓ガラスが汚れていたので、帰宅後に洗車
久しぶりに必勝軒でラーメン食べてきました
船橋に来てから約半年
いろんな店でラーメン食べてきましたが、やっぱり必勝軒のラーメンが一番です
今日は寒かったので、晩ご飯は自宅でホルモン鍋
今週は月曜日から忙しく、タクシー帰りも
疲れが貯まってきていると感じ、今日は19時過ぎの東西線快速に乗って帰宅
津田沼行きの最終で、乗り換えなしで船橋まで行け便利
外食する元気がなかったので宅配ピザを注文
会社からタクシーで帰宅後、お腹が減っていたので菓子パンを食べました
その後、サンフランシスコに電話
現地時刻で13日の朝、モーニングコールのためです
仕事帰ってきてすぐに電話
そんなに残業するつもりなかったのですが
モーニングコールの時間帯に帰宅、電話できて良かったです
今日中に片付けたい仕事があって残業
いつの間にか日付が変わってしまったので、ひと段落着いたところで仕事終了
会社からタクシーで帰宅
首都高が空いていて、会社を出てから25分くらいで自宅に到着
残業はキツいですが、タクシー使って帰るのは楽です(。。)\バキッ☆
仕事が長引き、船橋に着いたのは22時くらい
帰宅途中、戯拉戯拉でラーメン食べてきました
先日は行列ができていて諦めましたが、今日はお客さんゼロ
帰りにトッピング無料クーポンもらいました
次回が楽しみです
午前中は入院中の母のお見舞い
昼から伯父の告別式に参列
用事を済ませ、浜松の地酒をお土産に購入
「さわやか」でげんこつハンバーグ食べたら17時頃
船橋に戻ることに
浜松IC近くのガソリンスタンドで給油
燃費は約10Km/L(420Km走行で42.7L)
高速メインとは言え、3リッターエンジンとしては高燃費だと思います
その後、東名に入り、大井松田あたりまでは順調なドライブ
その後渋滞につかまり、大和トンネル過ぎて渋滞解消するまで1時間くらいノロノロ運転
結局、途中休憩を含め、浜松から船橋までは4時間半くらいかかりました
伯父の訃報が入り、浜松へ
今日が通夜
あいにく夕方から杉並区で仕事
20時に仕事が終わり、その足で東名経由で浜松へ
実家到着までの所要時間は3時間弱
高速料金は1750円と表示
ETC割引が適用になったようですが、割引の仕組みが良く分かっていません
帰宅後、北京に国際電話
ホテルに電話
電話に出た最初の係員、英語が通じませんでした(^^;
仕事が長引き、船橋に着いたのは22時過ぎ
帰宅途中に戯拉戯拉に向かったのですが、行列ができていたので断念
自宅方向に向かうと、いつも混んでいる「あらき」は空いていて
ここでラーメン食べることに
あらきのラーメンは久しぶりでしたが、今日はコクが足らないような気がしました
船橋駅で待ち合わせ、合流後に「無限大」でラーメン食べてきました
今日は味噌ラーメンに初挑戦
私好みのスープでした
仕事が長引き、西船橋に着いたのは23:10くらい
そのタイミングで電話が入り、急遽羽田空港へお迎えが決まりました
西船橋からタクシーに乗って自宅に急行
タクシーを降り駐車場に直行
愛車で羽田に向かいました
羽田到着は7日の0時過ぎ
自宅に帰ってきたのが0:30頃でした
マイカーあると、やっぱり便利ですね
一昨日、「角上」で買った牛ホルモン
土日は他の食材の調理で手一杯
今夜、焼いてみました
十三の「ホルモン天国」で食べた、あのフワフワ感と同じ食感
千葉でこんなに美味しいホルモンを、自宅で楽しめるなんて・・・
恐るべし「角上」(。。)\バキッ☆
今夜は自宅で餃子パーティー
昨日、モリシア津田沼のイオン買った餃子
安上がりですが、なかなか楽しめました
モリシアの「角上」で美味しい豚肉があり購入
今夜の晩ご飯は、キムチ鍋
瓶に入った「キムチ鍋の素」をベース
コチュジャンと即席のダシをたっぷり入れ、美味しく仕上がりました
「角上」は生鮮専門のスーパー
同じ建物内にイオンが入っていますが、存在感示せてます
今日は船橋駅で待ち合わせ
ビックカメラで買い物を終え、合流後、戯拉戯拉でラーメン食べてきました
今日のスープは、少し塩辛く感じました
仕事帰りにビックカメラ船橋に寄ってmicroSDカード購入
携帯用に買ったもので、2GBで1680円でした
microSDカードと言えばvodafone末期
64MBをそれなりの値段で買った記憶
いつの間にか安くなっていたんですね
今日から新年度
上司が変わりました
さっそく今日、上司の歓迎会
1次会の最後で日本酒を一気飲みさせられ、すっかり酔いが回ってしまいました
1次会で帰ることにしたのですが、上司の自宅が同じ方向・・・
最寄駅まで一緒に歩くことにしましたが、結構歩くのが早い方・・・
普段の運動不足もあり、さらに酔いがまわってしまいました
乗った東西線ではずっと立ちっぱなし
西船橋駅到着時はフラフラでした
前途多難な、新上司との初日