2010年のGWは今日から
しかし、私は明日、明後日と仕事で、GW前半は今日だけが休み
昨日は一日外でストレスが溜まる仕事だったので気分転換に出かけることに
前夜、ネットで空席情報を調べると全便満席・・・・
朝イチ便の空席待ちにチャレンジしようと思い、今朝は自宅を5時出発
タクシーで西船橋まで行き、朝イチのリムジンバスで羽田空港へ5時40分頃に羽田空港に到着
GW初日です、予想通り空席待ち・・
というか午前中全便満席のようでした覚悟して待つことに
ところが、朝イチの991便に乗れちゃいました991便の使用機材はB737-500
小さな飛行機でしたが、機内サービスがありました
ちょうど、新しいサービス開始のキャンペーン中
スタバのコーヒーがタダで飲めました
那覇空港には9時過ぎに到着
早く到着できたので、レンタカーを借りることに
ターミナル内にレンタカーの申し込みカウンターがあり、自分で会社を選ぶシステム安さで、ココを選びました
カウンターでもらった紙
これ持ってレンタカー会社へ借りたのは、トヨタのVitz
料金は2750円と激安でした
(追加で保険代1500円くらい)まずは「旧海軍司令部壕」へ
大学時代最後の旅行で来た以来
22年ぶり(;^_^A続いては喜屋武(きゃん)岬
ナビが「喜屋武」の地名を認識せず
道に迷ってしまいました(^^;「ひめゆりの塔」
この後ろに資料館があったので見学
学生時代に訪問した記憶がなく調べると
1989年にできたそう平和祈念公園
敷地が広大で、回りきるのは無理
お腹が減ってきたので少しだけ見て公園を出発
ランチへ「御殿山(うどぅんやま)」
ナビに店名を入力、案内が出たのでビックリ
平和祈念公園から店まで50分くらい
迷わず行けましたソーキそば(並)を注文
味は薄め、麺のコシが独特で美味しかったです首里まで来たので首里城に立ち寄り
駐車場にクルマを入れ、入口へこのとき、首里城改装中と知りました
駐車場代がもったいので、入場料800円払って中へ首里と言えば瑞泉や咲元(泡盛)
咲元は休日はお休みなので
瑞泉へ瑞泉の直売店で、お土産に泡盛を購入
「おもろ」という名前の10年古酒
クルマだったので
試飲できなかったのが残念(。。)\バキッ☆瑞泉で泡盛買った時点で15:30くらい
他に行きたいところが思い浮かばず
また、羽田便が夕方に1便
その後しばらく間があくことを思い出し、帰ることにしました
レンタカー返却前にガソリン給油
結構走ったと思いましたが、燃費が良い小型車
3.32リットル入って、ガソリン代は464円
モノレール2回乗車程度のガソリン代で済みました16時過ぎにレンタカーを返却
送迎車で空港に連れてってもらい
16:50発のNH132便にチェックイン搭乗開始まで余裕ありませんでしたが
もう1品沖縄料理を食べておこうと
ターミナル内にある食堂へ
「安くて美味しい」と評判を聞いていて、行きたかったお店
ようやく実現できましたゴーヤチャンプルー定食
確か500円くらい
満腹で飛行機に乗ったため、機内では爆睡
機内サービスに気づきませんでした
スタバのコーヒー飲み損ねたのが残念(。。)\バキッ☆
羽田には19時半くらいに到着
19:50発のリムジンバスに乗って21時少し前に自宅到着
こうしてGW初日の沖縄日帰り旅行が終わりました
明日、明後日と仕事がありますが、良いリフレッシュができたと思います
●おまけお土産で買ってきた泡盛
瑞泉「おもろ」
10年熟成古酒
沖縄日帰り
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/2480
コメントする