2010年7月アーカイブ
帰宅途中、久しぶりに「ラーメン無限大」へ
前回同様、醤油ラーメンに「バカ豚トッピング」を追加
量が多すぎで、食べるのがやっとでした
帰宅途中、サンキューで晩ご飯
ここの「富士山鍋」がお気に入り
ですが、今日は序盤からハイペースで飲み始め、お腹いっぱいに
富士山鍋食べれずに帰ってきました(。。)\バキッ☆
シカゴ土産を一通りチェックした後、晩ご飯
今日はドイツビールと焼肉フランクフルトのビール
Schöfferhofer
Dunkles Hefeweizen
Weizenは南ドイツ伝統の小麦ビール
酵母をろ過していないものがHefeweizen
Hefeはドイツ語で「酵母」という意味
たんぱく質豊富な小麦を使い、酵母をろ過しない醸造
白く濁ったビールに仕上がるのが特徴
Dunkel(ドゥンケル)は「暗い」という意味
Dunkel weizenは小麦を主原料にした上面発酵ビール
ローストしたモルトを使用するのが特徴
以上の検索結果から、このビールは
酵母をろ過しない、濁った上面発酵ビール
という解釈になります
ドイツってビールに対する拘りがあり過ぎ(;^_^Aグラスに注いだところ
調べた通り、やや褐色で濁ったビールでした焼肉の後の〆は、あつあつご飯
宗達の「黒松」「つぶ昆」をミックス
焼肉食べる前に食べたかった
と思うくらい美味
残業を終え21時頃帰宅
すぐにシカゴに国際電話
モーニングコールのためです
帰宅後、シカゴに国際電話
こちらはIP電話、向こうはAT&Tのプリペイド携帯電話
なので、通話料は国内通話並みに安く済みます
今日は、電話だけでなくSkypeも試してみました
音質が良くビックリです
これが無料なら、IP電話不要かも(。。)\バキッ☆
仕事帰りに、久々にラーメン食べてきました
冷房があまり効いてなく、入口の戸を開けたまま
食べた後は汗びっしょりに
先日ゲットしたドイツ土産
今日は自宅でドイツフェア
コナミで軽く運動、16時頃戻ってきてから、スーパーで足りない食材を仕入れ
17時頃からスタート1品目
ドイツ版
「カニ風味カマボコ」日本製の方が繊細な味わい
ですが、スイートチリソースを付ける食べ方は新鮮
意外にも美味しかったですソーセージは日本製
ザウアークラウトはお土産
ドイツ産ならではの食感に満足ビールはもちろんドイツ産
ミュンヘンの地ビール
Augustinerbräu
喉ごしが最高ビールのアテ
ドイツではプレッツェルをよく食べるそう
真似してみましたメイン
シュニッツェルを作ってみましたジャーマンポテト
コルドン・ブルー
とろけるチーズ見ていたらワインが飲みたくなり
冷やしておいたドイツワインをチェックWeingut Robert Weil
Rheingau Riesling Trocken
2008,2009
サントリーが資本提携している模様2本あるうち2008年を飲むことに
食後のデザート
バウムクーヘン
味は日本の方が良いです(。。)\バキッ☆
現在9:38 大阪のビジネスホテルの部屋にいます
今日は12時から梅田でoff会11時にホテルをチェックアウト
御堂筋線で梅田へ
待ち合わせ時刻まで余裕があったので、梅田散策金券ショップを探してみました
ヨドバシの向かい側に1軒ありましたヨドバシUMEDA
衝動買いを恐れ
外から眺めるだけ(。。)\バキッ☆待ち合わせ場所は阪急3Fホーム改札口
仲間と合流後、会場へ
お初天神通り
「ニューミュンヘン」本店1Lジョッキ
コスパが高いと勧められ注文2杯目にヴァイツェン
3杯目に大使館ビール(地ビール)
中ジョッキを注文
この後、ハイボールを1杯追加注文
あれこれ話しているうち4時間が経過
1次会はお開きとなり、2次会は近くの喫茶
アイスコーヒーを飲んで17:30くらいで解散
新阪急ホテル前18:05発のリムジンバスで伊丹へ
今、宿泊先ホテル「アパホテル御堂筋本町」
一日中外回りで汗みどろに・・ホテルに戻って着替え中
ここアパホテルは、いわゆるビジネスホテル
部屋は狭いですが、LAN接続は無料
今日一日を軽く振り返ってみることにしました朝8:30にホテルを出て御堂筋線「本町」駅へ
左は御堂筋線の梅田駅で撮影
蛍光灯むき出しの照明
大阪地下鉄独特のデザインは健在でした本日1つ目の目的地は尼崎
梅田で阪神に乗り換え尼崎の次は奈良
阪神&近鉄直通でも奈良に行けます
目的地がJR駅近くだったので西九条で乗り換え西九条駅にて
左はUSJペイントされた列車
右は私が乗った「大和路快速」JR奈良駅には11:30頃到着
「せんと君」がお迎え(。。)\バキッ☆奈良の次は藤井寺へ
大和路快速で天王寺へ天王寺駅を出て近鉄に向かう途中
斜め後ろを振り返ったら通天閣が見えました近鉄で藤井寺に向かいました
藤井寺で今日の業務は全部終了
近鉄で阿倍野橋まで戻り
天王寺から御堂筋線で本町まで御堂筋の本町三丁目交差点付近
必勝軒でラーメン食べた後、自宅に戻ってきました
楽しみにしていたお土産、今回は大量ゲットです
ワインやビールはもちろんですが・・ドレスデンに本店がある
クロイツカムのバウムクーヘンダルマイヤのコーヒー
ガイドブックに書いてある有名店
一度飲んでみたかったものですザウアークラウト
ウインナーと一緒に食べるのが楽しみですクヌーデルの素
ジャガイモで作る団子クノール・マギーの粉末
肉料理のソース3種類
アスパラガススープ缶に入ったスープもゲット
ティーバックのようです
会社に持っていき飲むことにしますティーポットを温める道具
アフタヌーン・ティーで重宝しそうフランスのエシレバターもゲット
エシレとは別にフランス製のバター
もう1種類ゲット〆は村尾 3本ゲット
これで我が家の在庫は10本くらい
ふふふ(。。)\バキッ☆
帰宅後、成田にお迎えに
合流後、帰宅途中に必勝軒に立ち寄りラーメン
水曜日限定の「濃厚鶏豚スープ」、最高でした
仕事帰り、必勝軒に寄ってラーメン食べてきました
帰宅途中、ラーメン「無限大」でラーメン食べてきました
いつもなら、中盛を注文していますが、今日は「バカ豚」の並盛
トッピングの量がものすごく、ラーメンの上が富士山のように盛り上がっていました
ボーナス支給日
今日は会社PCで明細を見ただけ
引き出しはしませんでした
どうやって使おうか、悩ましいところです(。。)\バキッ☆
体調不良のため、会社は有休もらって休みました
午前中のうちに病院行き、日中ずっと寝たら体調回復
会食のため、夕方から出かけること
上司からのお誘い、何とも言えない圧を感じ
体調不良でしたが断れず行く羽目に・・
向かったのは京成中山駅近くにある「夏見屋」
そば屋ですが、いろんな料理があって美味しかったです