LH1337便は13時過ぎに
フランクフルト国際空港に到着空港内は無料Wi-Fiが使えませんでしたので
ソフトバンクの海外パケットし放題を利用
記念にfoursquareでチェックインVodafoneDEの
SIMカードの入った
携帯の電源を入れると
こっちの電波を検知したので
残高確認しておきました飛行機を降り、ターミナルへ
今回の旅行、フィンランドで足止めから始まり
フルフェア払って初めてのハンガリーと、ここまで長旅でしたこの看板見て、自分が今フランクフルトにいる
実感が沸いてきました
今夜帰国予定ですが、早くフランクフルトに着いたので、市内観光することに
荷物を一時預かり所で預かってもらい、鉄道駅に向け、ターミナル内を移動Sバーン
電車が来るまで
少し待ちましたが乗った後はあっという間に
中央駅に着きました
あ、これまで空港から乗ったSバーン
中央駅地下ホーム入線だった記憶ですが
この列車は中央駅が終点だったためか、地上ホームへ入線でした近くのホームにはICEが停車していました
駅の中でスタバを見つけ
ダメモトでiPhoneを見てみると
BTOpenzoneという名前のWiFiを検知
タップすると
自動でこんな画面が表示4つのプロバイダから
右端のvodafoneをタップしたら
画面が変わりました無料Wi-Fi接続できました
繋がっている証拠として
foursquareでチェックイン
今回のフランクフルトは帰国便の出発地
経由地程度で考えていたのでガイドブックを持っていませんでしたインフォメーションに行って
有料(0.5€)の地図を買い
レーマーを目指すことに中央駅を出たところ
道路を渡り、後ろを振り返ったら
中央駅の建物全体が良く見えましたカイザー通りをしばらく歩き
マイセンの店の前以前に来た時に見つけた店ですが
今日は休みでした欧州中央銀行
ビル手前にユーロのマークがありましたRömerに到着
今日のフランクフルトは快晴で快適でした中央駅を出る時
Runkeeperを起動しておいたので
お散歩記録が残せました
散歩でお腹が空いてきたので食事を考えましたが
今日は日曜日、ドイツは休みのところが多く
どうしようかと思いましたが、以前行ったことがあるレストランへ
記憶を頼りに向かってみることにしましたお目当ての店はすぐ見つかりました
Römer Pils Brunnen
Töngesgasse 19, 60311 Frankfurt
Phone:069 28 77 12
ビール
ヴァイツェン肉料理
リップヒェン
店ではiPhone充電を兼ね
ゆっくりと食事を楽しみました店を出てからZeilという通りを歩き
Kaufhofの前にやってきたところゲーテ広場
Alte Opera
フランクフルト観光はここまで
中央駅に向かうことに
駅の近くに怪しげな店が並ぶ一角があり
で携帯電話を扱っていそうな店があったので立ち寄りVodafoneのTop-Upカード
15€分のを買いました説明文がドイツ語だったので
店員にTop-Upしてもらい
残高はすぐに反映されました中央駅の地下ホーム
17:43発のS8で空港へ
コメントする