昨日は充実の一日
やりたかったことを順調にこなせました
今日は無理に早起きはせず、朝8時に起床チェックイン時にもらった
ミールクーポンを持って地下の食堂へビュッフェ形式の朝食
品揃えは良かったですが
この先を考え軽めに抑えておくことに9:30 ホテルをチェックアウト
タクシーに乗車高速道路みたいなところを経由
遠回りされている、と一瞬思ったところ所要10分かからずに目的地に到着
タクシーを降りました昨日に引き続き鼎泰豊(本店)
朝早く来たおかげで、行列はなく
すぐに2Fの席に案内してもらえました
昨日と同じ、ノーマル小龍包でもよかったのですが
昨日、facebook友達から「週末限定メニュー」の存在を聞いていたので
メニューを見てみると・・・ありました
ホテルで軽く朝ごはん食べていてので、20個は多いなぁって思っていたら
店員が近づいてきて、ハーフもできるというので、ハーフにしました空いていたこともあり
すぐ出てきました美味しかったですが、私の好みは昨日の方
初体験という感動の差が出たかもしれませんが
肉汁の多さの点で、ノーマル版が良かったです小龍包を食べ終え
お勘定のため1Fに降りたところで
パイナップルケーキの試食を勧められました常温で1か月くらい日持ちすること
6個入りで228元とお手頃だったので
お土産に2箱買いましたお買い上げ記念に店の前で
パイナップルケーキが入った袋を持って撮影
少し時間が早いと思いましたが、今日は天気がイマイチ
いつ雨が降ってもおかしくない様子だったので、タクシーで空港に向かうことに10分ほどで松山空港に到着
出発ロビー
出発便の案内掲示板NH1186便のチェックインは11:15から
待つことにしました待ち時間の間
現地SIMのテザリングを有効にして
ソフトバンクiPhoneを使用スピードテストの結果
3Mと、まずまずの速度でした
チェックイン手続きが始まりましたが、スタンバイとなり、呼び出し時刻は12:55
1時間半も時間があるので、地下鉄でもう一度市内中心部に行ってみることに11:32 「忠孝復興」駅に到着
台北の地下鉄は運行間隔が短く
また、空港から近いので便利です大きく、複雑な駅で
列車を降りてから
そごうのある出口に着くまで
10分かかりましたそごうから徒歩3分で
昨日のお茶屋さんに着きました
店主の張さん、私の事を覚えていてくれ
他にお客さんがいなかったこともあり
しばらくの間、お茶を試飲しながら歓談凍頂烏龍茶から2種類をチョイスし、追加買い
写真に写っている字は張さんが書いたものです
こうしてラストの衝動買いを済ませ
12:10頃に店を後に地下鉄忠孝復興駅にて
かわいい壁画があって
地元の親子連れが写真撮影
私も真似(;^_^A松山空港到着直前
駐機場に留まっているANA機がみえました12:30 再び松山空港に到着
約1時間で戻ってこれました改札近く
プリカの残高チェックができる機械を発見カードをかざしてみると、利用履歴と残高が表示
残高は304元、昨日からここまでで96元使用
したことが分かりました呼び出し時刻となり
チェックインカウンターに向かうと
無事搭乗券をゲット出国審査場前
すでにボーディングが始まっていましたが
空いていたので心配しませんでした8番搭乗口にて
飛行機に乗る直前に撮影機内食
食事は2種類用意されていましたが
「オススメ!」シールが張られていた
Aをチョイス(^^;
NH1186便は
途中沖縄上空で台風の影響で揺れましたが
羽田到着の遅れはありませんでした羽田到着後、飛行機を降り
WiFi電波を検知したところでお約束のfoursquare
ポイントが多いので、良く見ると
「今週3回目のチェックイン」
が加点されていました
そういわれてみれば、火曜日の朝、204便で到着
土曜日に台北に出発し、今日の到着
確かに1週間で3回ここにきています
正解です(。。)\バキッ☆17:56
羽田空港国際線ターミナル
到着ロビーにて
飛行機を降りてから10分かからずに出てこれました
規模の小さい空港、イミグレはスムーズに通過でき
預け荷物が無いので税関へ一直線・・
駐車場に行って料金精算後、愛車で帰宅
自宅には18:40くらいに到着しました
弾丸ツアー(台北)2日目
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/3536
コメントする