コインロッカーに荷物を預け、再び到着階に戻り
鉄道切符売り場でDelft行きのチケットを購入
クレジットカードを使いました
表示価格にはカード利用手数料0.5€チャージされていて
さらに、有人窓口で買ったため、プラス0.5€が加算されてしまい
結局払ったのは10.1€でしたチケットが買えたのが8:50過ぎ
荷物受取所で調べた情報をもとに
5-6番ホームに直行8:55 ホームに到着
8:56発のIntercityにギリギリ間に合いました
こちらの鉄道、発車のベルは鳴りません
私が乗り込んですぐ
音もなく静かに発車しました車内の様子
20分弱で、ライデン中央駅到着
iPhoneアプリの案内のとおり
ここで列車を降りて、乗り換えることに9:20発の別のIntercityに乗れば良いことを
ホームの案内看板で確認
もちろんiPhoneアプリで出てきた結果と同じです
予め正確な情報を把握でき、なかなか使えるアプリですライデン中央駅から乗った
Intercityの中の様子移動中
iPhoneで現在地の天気表示9:40 Delft駅到着
駅前広場は工事中で
中心部まで迂回ルートを歩くことに旧市街に入り
運河沿いに歩いているところマルクト広場には10時頃に到着
広場を挟んで
市庁舎(左)、新教会(右)
という位置関係ですデルフトにやってきたのは
ココに来るのが目的でした
マルクト広場のすぐ近くですフェルメールセンターには
フェルメールのオリジナルの絵はありませんが
全37枚の印刷パネルが制作年順に展示されていて
これまで20作品を鑑賞済であることが確認でき
大満足フェルメールの絵でお馴染みの
構図を再現した空間もあり
本物は無いにせよ
フェルメール生誕の地らしい
楽しみ方ができましたフェルメールセンターを出て
旧教会に向かう途中に発見
フェルメールの絵が描かれた看板で
回転するようになっています旧教会
塔が傾いていました・・・旧教会からPrinsenhofを抜けたところで
トラム乗り場を見つけ
1番のトラムに乗車運転手さんから乗車券を購入
1時間有効券で、3€でしたiPhoneアプリで
乗り換え駅を確認中DenHaag駅到着
天候を確認DenHaagHS駅で
17番トラムに乗り換え
Delft
カテゴリ:
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/4345
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年5月 (3)
- 2025年4月 (40)
- 2025年3月 (39)
- 2025年2月 (36)
- 2025年1月 (38)
- 2024年12月 (38)
- 2024年11月 (39)
- 2024年10月 (43)
- 2024年9月 (33)
- 2024年8月 (33)
- 2024年7月 (34)
- 2024年6月 (36)
- 2024年5月 (37)
- 2024年4月 (32)
- 2024年3月 (34)
- 2024年2月 (30)
- 2024年1月 (36)
- 2023年12月 (41)
- 2023年11月 (34)
- 2023年10月 (37)
- 2023年9月 (34)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (36)
- 2023年6月 (37)
- 2023年5月 (42)
- 2023年4月 (35)
- 2023年3月 (50)
- 2023年2月 (31)
- 2023年1月 (50)
- 2022年12月 (38)
- 2022年11月 (42)
- 2022年10月 (40)
- 2022年9月 (38)
- 2022年8月 (39)
- 2022年7月 (41)
- 2022年6月 (34)
- 2022年5月 (39)
- 2022年4月 (45)
- 2022年3月 (38)
- 2022年2月 (36)
- 2022年1月 (36)
- 2021年12月 (39)
- 2021年11月 (37)
- 2021年10月 (42)
- 2021年9月 (43)
- 2021年8月 (39)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (34)
- 2021年4月 (36)
- 2021年3月 (32)
- 2021年2月 (32)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (35)
- 2020年11月 (31)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (33)
- 2020年8月 (37)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (32)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (33)
- 2020年3月 (35)
- 2020年2月 (39)
- 2020年1月 (38)
- 2019年12月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2015年12月 (4)
- 2014年12月 (5)
- 2013年12月 (1)
- 2013年4月 (31)
- 2013年3月 (36)
- 2013年2月 (31)
- 2013年1月 (33)
- 2012年12月 (41)
- 2012年11月 (36)
- 2012年10月 (41)
- 2012年9月 (34)
- 2012年8月 (34)
- 2012年7月 (35)
- 2012年6月 (32)
- 2012年5月 (38)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (36)
- 2012年2月 (31)
- 2012年1月 (36)
- 2011年12月 (39)
- 2011年11月 (32)
- 2011年10月 (31)
- 2011年9月 (34)
- 2011年8月 (37)
- 2011年7月 (33)
- 2011年6月 (33)
- 2011年5月 (39)
- 2011年4月 (37)
- 2011年3月 (40)
- 2011年2月 (35)
- 2011年1月 (35)
- 2010年12月 (39)
- 2010年11月 (35)
- 2010年10月 (42)
- 2010年9月 (36)
- 2010年8月 (42)
- 2010年7月 (40)
- 2010年6月 (40)
- 2010年5月 (36)
- 2010年4月 (33)
- 2010年3月 (42)
- 2010年2月 (30)
- 2010年1月 (35)
- 2009年12月 (47)
- 2009年11月 (42)
- 2009年10月 (35)
- 2009年9月 (34)
- 2009年8月 (37)
- 2009年7月 (42)
- 2009年6月 (34)
- 2009年5月 (42)
- 2009年4月 (32)
- 2009年3月 (34)
- 2009年2月 (29)
- 2009年1月 (36)
- 2008年12月 (28)
- 2008年11月 (31)
- 2008年10月 (30)
- 2008年9月 (29)
- 2008年8月 (26)
- 2008年7月 (24)
- 2008年6月 (29)
- 2008年5月 (31)
- 2008年4月 (31)
- 2008年3月 (33)
- 2008年2月 (31)
- 2008年1月 (33)
- 2007年12月 (32)
- 2007年11月 (32)
- 2007年10月 (39)
- 2007年9月 (35)
- 2007年8月 (33)
- 2007年7月 (34)
- 2007年6月 (32)
- 2007年5月 (35)
- 2007年4月 (30)
- 2007年3月 (36)
- 2007年2月 (32)
- 2007年1月 (38)
- 2006年12月 (40)
- 2006年11月 (31)
- 2006年10月 (37)
- 2006年9月 (32)
- 2006年8月 (33)
- 2006年7月 (20)
コメントする