お誘いを受け、ワイン会に参加
勝田台にある「貝殻亭」さんへ年季の入った建物
会費(12K)を支払い、席へ
本日のメニュー
ファーストドリンク
Champagne Beaumont
des Crayères Fleur de Rosé 2008ピノノワール60、シャルドネ30、ムニエ10
エントリーキュヴェだと思いますが
2008年ヴィンテージということもあり
そこそこ熟成感も感じられましたAmuse
Carpaccio de Daurade
鯛のカルパッチョと多彩な野菜2杯めはブラインド
熟成を感じさせる色合い
上品な甘みと旨味を強く感じたものの
品種はまったく分かりませんでしたFoie Gras poêlée avec Risotte de champignon
フォアグラのポワレ
茸とパルミジャーノレッジャーノのリゾット
見事なマリアージュここでソムリエから種あかし
なんと、ブラインドの正体は「みりん」
愛知県碧南市「小笠原味醂」
4年熟成させているそうです
・・いつか買って自宅で飲んでみます3杯めはスペイン産白ワイン
Gomariz X 2017 / Rias Baixas
アルバリーニョ種で造られたワイン
ミネラル感たっぷりなところはピュリニー・・
っぽいのですが、いかんせん余韻が短すぎ(;^_^ABar grillé écume du lait d'amande
鱸のグリエ アーモンドミルクの泡をのせて
ちょっとロースト強すぎたかな4杯めはボルドー赤
Chateau Les Trois Croix 2015 /Fronsac
ムートンの醸造長を務めたレオン氏が家族と作るワイン
メルロー主体、カベフラ由来のスパイシーさ
ですが、余韻は短めRagoût de Chevreuille au Vin Rouge
エゾシカの赤ワイン煮込み カシスの香り
これはこれで・・・
煮込みではなくローストが食べたかったなぁデザート
Crème Brûlée à la maison avec glace de Vanille et Kumquat
クレームブリュレ バニラアイスと金柑デザートワインはドイツワイン
トロッケンべーレンアウスレーゼ
MainzerDomherr Trockenbeerenauslese / Rheinhessen
濃厚な琥珀色、果実由来の甘味
酸味もあって楽しめました
貝殻亭
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/1707
コメントする