2020年9月アーカイブ
10時半頃 ホテルチェックアウト
歩いて博多駅へ朝ごはんと昼ご飯を兼ね、椒房庵さんへ
11時開店で、少し待ちましたが
既にお客さんが並んでいて
早めに行って良かったです
開店と同時に席に案内され
ビールで乾杯してからメニューを物色銀だらみりん焼き御膳 2200円
博多めん鯛まぶし 2800円
だし巻き卵を追加
めん鯛まぶし
まずはそのまま
そしてレモンをかけて
最後は茅乃舎だしでお茶漬け
シンプルな料理でしたが
シンプル故に誤魔化しの効かない
本物ならではの味わい
美味しかったです
食後、エノテカさんでZaltoグラスとワインを購入
その後地下鉄で空港へ
15:20発羽田行きNH258便にチェックイン
少し時間があったのでラウンジで時間つぶし羽田到着後
無料シャトルバスを利用し
ターミナル3に移動到着ロビーにて
全便欠航かと思いきや
ロンドン便、台北便は運行していました
せっかくの連休
GoToトラベル利用し福岡に行くことにしました
クルマで羽田空港に向かうと、駐車場に入ろうとするクルマで大渋滞・・・
国際線(第三)ターミナルの駐車場を利用することに
同じこと考えて第三に向かうクルマが多く、素早く移動決断して正解でした京急を利用し第二ターミナルへ
8:30発NH243便にチェックイン福岡空港着陸の少し前
福岡ドームが見えました飛行機を降り
地下鉄駅で一日乗車券を購入
天神へ11:38発 急行花畑行きに乗車
12:18 西鉄久留米駅に到着
12:30 大砲ラーメン本店に到着
結構な行列が出来ていて
名前を書いて待つことになりましたが
13:08頃店内へ左:昔ラーメン
右:ラーメン
来るたび、どちらが好みか記憶がなく、迷ってしまいますが
今日の食べ比べ結果は「昔ラーメン」に軍配チャーシューおにぎりをセットで
正直、これは次回注文しないかも
(替え玉優先)
食事を済ませ、西鉄で天神まで戻り
地下鉄に乗り換え中洲川端で下車15時すぎ エノテカ博多店に到着
シャンパーニュとヌフパプ白
グラステイスティングChampagne Philippe Glavier
Genesis Grd Cru Blanc de Blanc brut
A Cramant
セロスと同じ、Cramant、Avise、le Mesnil sur Oger
のシャルドネを使ったブランドブラン...
美味しくないはずがありませんClos des Papes Blanc 2013
Chateauneufdupape
泡の次はヌフパプ白フレッシュ、甘い香りに熟成感...
なかなかの実力派です
グラスがZaltoってのもひと役買っているのかもシャンパーニュ、グラスが欲しくなりましたが
初日なので購入見合わせ、ホテルへ
晩ご飯時間まで部屋で一休み19:00 一藤さんへ
あらかじめ電話で予約
19:15スタートでしたが
腹ペコだったので早めに店へせっかくの九州
佐藤をボトルで頂くことに酢もつ
もつ鍋のモツとは違って、プルプル感ありませんが
なかなかイケます馬刺し盛り合わせ
もつ鍋
やっぱり本場で食べるもつ鍋は美味!〆ちゃんぽん
急に決めた旅行でしたが
早起きしてラーメン、ワイン、もつ鍋・・・
盛りだくさん楽しめました
9日ぶりにヴェレゾンさんへ
最初にいただいたのがこちらChampagne Pascal Mazet Millesime 2012
モンターニュ・ド・ランスにあるレコルタン
パスカル・マゼPascal Mazetシャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ
をブレンド、丁寧に作られたことが伝わる
酸、香り、味わい・・・
シャンパーニュ沼にますますハマってます
続いて、ブルゴーニュ
ちょっと背伸びしてグランクリュをいただきましたClos de Vougeot Grand Cru 2014
Seguin-Manuel
まだまだこれから美味しくなるのでしょうが
フレッシュで力強く、長い余韻Domaine de la Vieille Julienne
les Trois Sorces 2016
Chateauneufdupape
続いてヌフパプ赤
こちらは、濃厚で甘い香りが印象的ラストはシチリア産の赤
Agienda Agricola cossentino
Rosso di Bisaccia
4杯目と、かなり味覚が怪しくなってましたが美味しく頂きました
京都での用事を済ませ、烏丸17:01の阪急特急で大阪梅田へ
18時過ぎにホテル到着
チェックイン(2332号室、西向き)
20時頃、インスタ繋がりができたワインバーに向け出発淀屋橋、大江橋からの夜景
お店に着いたのは20:50くらい
ネット掲載地図とは場所が違ってて
お店に電話して何とかたどりつけましたファーストドリンク
Champagne Charles Heidsieck Brut Reserve
抜栓してありましたが
パチパチ感がしっかりあって、味わい深いシャンパーニュ
スタンダードキュヴェですが、とても良かったですWeingut Nigl Grüner Veltliner
オーストリア産の白ワイン
初体験でしたが、酸がキレイで好印象Morey Saint Denis 1er cru
Clos Baulet 2001 Frédéric Magnien
人気ネゴシアン
フレデリック・マニャンのプリミエクリュ
ブルゴーニュ超初心者
なので上手く表現できませんが
熟成を感じる香り、味わいが良かったです
今日も明日も横浜、往復交通費もバカになりません
何より時間がもったいないので
今夜はホテルに泊まることに(もちろ自腹です)仕事を切り上げ
16:50に今夜のお宿へ
荷物を置いて、すぐに外出野毛ホルモンセンターについたのは17:10すぎ
メガハイボールを注文
ハッピーアワーで、お値段何と90円!センマイ刺 370円
ペラペラ焼き390円
キャベセン280円
ペラペラ焼きについてくるニラと
キャベツはお代わり自由でしたMIX焼 1280円
美味しかったので
お代わりしちゃいました(;^_^A
ハッピーアワーは19時まで
それ以降はメガハイボールが800円くらいにハネ上がるので
ギリギリのタイミングでラスト1杯お代わり19:15 お勘定して店を後に
総額4356円、ホルモンお腹一杯食べ
メガハイボール4杯飲んで5000円しないとは・・・
野毛って良い街ですね\(^o^)/