自宅を5:20過ぎに出発し京成船橋へ
5:44発の列車で成田空港へ6:39 成田空港に到着
昨夜のうちにオンラインチェック済でしたが
荷物を預ける関係で自動チェックイン機を利用パスポートを読み取らせると
予約情報が出てきました搭乗券
この段階で荷物に付けるタグも出てきましたBaggage Dropへ
預けるスーツケースの計量荷物の置き方に
ちょっとコツが必要でした7:16 出発便案内
左側のパネルに初便から14時台まで表示
減便の影響出てますね7:27 イミグレへ
7:35 出国
7:41 ラウンジへ
低糖質そうなものを選んで
朝ごはんラウンジを出て
9:30 ゲートへ使用機材はJA876A
初めてのshipでした10:10すぎに機内へ
11:40くらいから
機内食サービスが始まりました
洋食はNH203便で食べたのと同じようだったので、今回は和食をチョイス日本酒は2種類用意されていたので
両方いただくことに農口尚彦研究所 山廃美山錦
「酒づくりの神様」の異名を持つ農口尚彦氏が約70年に
およぶ酒造り人生の集大成として立 ち上げた酒蔵
酸味を帯びたベリー系の香り
口に含むと柔らかな口当たり
旨みと 酸味の バランスが心地よく
のど越しはハーブのような爽やかさ キレのある味わい
原料米 美山錦・山田錦
アルコール度数19°雁木 純米吟醸 みずのわ 八百新酒造(山口)
原酒を和水、一回火入(瓶燗)した純米吟醸酒
セカンドネームの「みずのわ」
川面に魚が跳ねた時の円心円状に広がる波紋と
「和水」の意味を重ねたそう
やわらかく軽やかに、すいすいと杯が進むお酒
アルコール度数 15°前菜:穴子笹寿司、くらげ酢 梅肉、無花果玉子カステラ
しそかをり巻き
小鉢:鰻ざく生姜酢ジュレ
小 鉢:芋蛸なんきん日本酒を調子良く飲むと酔っぱらうので
チェイサー代わりにロゼワインを(;^_^A主 菜
豚角煮と銀かれい西京焼き
御 飯 、味 噌 汁 、香 の 物
約2時間、ゆっくり機内食を楽しみました14:38 寝る前にルートマップを確認
ヨーロッパ行くのと変わらないような(;^_^A目が覚めたのは18:53
シアトル上空まで来ていましたが
ヒューストンまではだいぶ先
二度寝することに目覚めたのは21:30すぎ
トータルで7時間くらい寝れました
2回目の機内食ヒューストン空港に着陸したのは22:08(日本時間)
Softbankのアメリカ放題を利用するため
データローミングをONにネットが繋がり
現在地のお天気チェック飛行機を降りたのは8:38
ターミナルへ8:43 イミグレ到着
スタンプは押されませんでした荷物を受け取り
到着ロビーに出てこれたのは8:55
建物を出て、Uber配車予約9:09 クルマが来てくれ
ヒューストン市内へ
NH124便
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/3876
コメントする