ハワイに来たのが16日の午前
特別なイベントを計画せず、こんな風なハワイ滞在は初めてですが
早いもので、もう1週間が経ち、明日はもう帰国
「暮らすようにハワイで過ごす」
イメージは掴めたと思いますが、1週間では足りません
せめて、2週間くらい滞在したいものですね朝は7時少し前に起床
備え付けの炊飯器で
ご飯を炊いてみましたシンプルな機械ですが
ちゃんと炊けました昼にビーチで食べれるよう
おにぎりを作ることに9時すぎ 間食としてプロテイン補給
CVSで買ったプロテインバー
1本あたりプロテイン17g、糖質3g
日本製品に比べ、やや甘ったるいですが
物価高のハワイにしては許容レベルでしたプロテインバーを食べてから
散歩に出かけることに
左は9:25 ヒルトン入口で撮影9:45 International Market Place到着
カラカウア通りを渡って
クヒオビーチへ4年ぶりなので
記念撮影記念撮影を済ませ
再びInternational Maeket PlaceABCストアにて
今年の浮き輪はコレのようです10:48 ワイキキショッピングプラザ前
PinkLineが出発直後のようでした
JCBカードあれば無料利用できる、ワイキキトロリーPink Line
一度は乗ってみたかったのですが、今回はチャンスありませんでしたワイキキ散歩はここまで
歩いてヒルトンに戻ることに
10:55 カラカウア通りから
Ainahau Triangleへ
定番のお散歩ルート11:06 レインボータワーのプール
正確にはプール手前まで部屋に戻って
水着に着替え
支度を整えビーチへ12:10 パラソル設営完了
良い香りがする液体で乾杯朝作ったおにぎりの他に
昨夜の余りものをアテにパラソルの中から
ダイヤモンドヘッド鑑賞
<備忘録>パラソル設置のポイント
・パラソルのポールは「深く挿す」
・砂を掘るための道具が必要
スコップがなければ調理用スプーンでも可
・パラソルが風に煽られがち
レジ袋に砂を詰め、パラソルの骨に紐でくっつけると効果的
レンタルのパラソル、あれば広げた時の強度が高そう
あんな頑丈なパラソルが用意できれば言うことないけど
携帯性考えると非現実的・・・14時くらいにビーチから戻り
シャワー浴びるついでに機材を水洗い
ラナイで乾燥この椅子
買ってからずいぶん経ちますが
良いモノ買うと長持ちするので
結果的には良かったです
ビーチ遊び
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/3915
コメントする