パリ最終日はこのお店でランチ
Les Enfants Rouges
9 Rue de Beauce, 75003
パリ・オデオンの「ル・コントワール」でスーシェフを務め
ビストロノミーの立役者イヴ・カンデボルド氏から
長きにわたり薫陶を受けた篠塚大さんが2013年に独立・開業
奥様(日本人)がソムリエをされているそう席に案内されるとき
店の名前が壁に描かれていたので
記念に1枚12:20 まずは
グラスシャンパーニュで乾杯Starter
アンチョビフィレのオイル漬けフォアグラをのせたトースト
レモンジャムかぼちゃのムース
2人で行ったので、前菜とメインは魚系・肉系に分けて注文魚系の前菜
Thon rouge tranche, condiment d'échalotes
et poivre vert, navets moelleux et aneth
マグロの赤身
やさしい下味がついていて美味でした魚系のメイン
Tempura de maigre de ligne, bouillon
<Dashi> aux algues, romanesco
et salade d'haricots verts
揚げたての白身魚の天ぷら 海苔の出汁スープが絶品
天ぷら、付け合わせの野菜との相性最高でした前菜、メインを魚料理にしたので
ワインはサンセールをチョイス
Domaine Tabordet Sancerre 2021肉系の前菜
ジビエのテリーヌ
シェフの得意料理なのだそう
臭みが全然しなくて美味でした料理に合わせるため
赤ワインをグラスで2杯
・ラングドック
・ジゴンダス肉系のメイン
リエーブル・ア・ラ・ロワイヤル
野兎と聞いて、一瞬どうしようか迷いましたが
手間をかけて下処理したのでしょう
獣臭さは全くなく、感動的でしたAssiette de fromages affinés par la maison Sanders
チーズ盛り合わせ白ワインをグラスで2種類
ラングドックとローヌ
チーズによってワインの相性って
変わるんだと実感デザート
Pavlova au noix de coco, fruits exotiques, agrumes d'hiver, glace au lait de brebis et huile vert
直訳:ココナッツ パヴロヴァ、エキゾチックなフルーツ、冬の柑橘類、羊乳のアイスクリーム、グリーン オイルTiramisu à la chicorée, biscuit au chocolat, glace à la bière et noisette, gavotte
直訳:チコリティラミス、チョコレートビスケット、ビールとヘーゼルナッツのアイスクリーム、ガヴォットデザートワインをグラスで2種類
ボトル持ってきてもらい、記念撮影
Le Clos de la Bergerie 2020
Domaine de la Bergerie
AOC Coteaux du Layon
Macvin du Jura
Domaine Macle
Chateau-Chalon, Jura
初めて訪問したお店
ランチでしたが、どの料理もしっかり仕事され素晴らしかったです
セレクトされたワインも、ワイン自体はもちろん
しっかりペアリングを考えているようで、どれも最高でした
ついつい飲みすぎ、ベロンベロン状態に(;^_^A
15:20くらいにお勘定を済ませ、荷物を取りに
Uberが捕まりそうになかったので
タクシーを呼んでもらうことにタクシーに乗れたのは16時ちょうど
パリ市内の渋滞がひどく心配でしたが
高速に入ると流れが良くなり
17時過ぎには空港に近づいていることを実感Terminal 1で降りると
ドライバーに伝え
ターミナルへ17:10 Terminal 1に到着
料金はチップ込で70€
現金オンリーでした
事前に聞いていた協定料金は50€・・
ボられたかも(;^_^A
Les Enfants Rouges
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/4137
コメントする