Domaine Saint-Jacques

| コメント(0) | トラックバック(0)

フランスでのワイン購入
人気生産者、銘醸地のワインを現地価格で買えるのがメリット
しかし、昨今の値上がり方は異常で、財政的な問題もあり
ちょっと引き気味になっています

一方で、パリで食事の際に飲むワイン
産地さえ分からないのにクオリティの高いワインに出会うことが
多いように感じています

当面は、高いワイン買うのは控え、マイナーなアぺラシオンから
勧められたお手頃ワインを集める方向にシフトします

ということで、持ち帰りワインのご紹介
第1弾はブルゴーニュから

039887.jpg<Domaine Saint-Jacques> 各1本
Rully 1er Cru Marissou blanc 2019
Rully 1er Cru Marissou rouge 2019
Rully 2018









<アぺラシオン>
正直「Rully」を知りませんでした
調べてみると、Rullyはムルソー、モンラッシェより少し南
Cote Chalonnaiseコート・シャロネーズ地区にある5つのAOCの1つ
1er Cru MarissouはRully 1er Cruの中では最も北
ムルソーやモンラッシェに近いエリア

<ドメーヌについて>
ドメーヌの由来は世界遺産 Routes of Santiago de Compostela
(フランス語:Chemins de Saint-Jacques-de-Compostelle)
へ続く巡礼の道で、当時の宿場として栄えた場所
ドメーヌ自体は13世紀に建てられ、セラーは中央を柱で支えた丸天井
また18世紀に建てられた醸造所には当時の古い圧搾機がまだ備え付け
由緒ある造り手、サン・ジャック

現オーナーの父親が1955年に手に入れたが、父が引退後
畑は他の生産者に賃貸に出され、彼らの手から離れます
しかし現オーナーのクリストフ・グランムージャンが
1991年にその契約が切れるのを契機にドメーヌを自分のものに

しかし彼はすぐにはワインを造らず、畑を自然な状態に戻すため
9年という歳月をかけ、手をいれて最高の状態に戻すことに専念
2000年がファーストリリース

所有する畑は、樹齢が100年にもなる古木の畑もあり
他の生産者にはまねできない非常に濃厚かつ複雑
また、全ての畑を有機栽培にて栽培
『有機栽培を行い完璧なワインに仕上がった』とクリストフ氏
2004年には正式に有機栽培認定

<ワインについて>
今回の3本の中でRully 1er Cru Marissou blanc 2019に注目
樹齢100年のシャルドネから造られる、年産4000本と希少品

光り輝く黄金色
白い花やグレープフルーツ、レモンなどの柑橘系の香り
クルミやナッツ、バニラの香りが立ち上がり
マンゴーや南国フルーツや桃、アプリコット、多種のフルーツのアロマ
しっかりとしたミネラル感に酸があり
厚みのある果実味と見事にバランスを取っているそう

時間とともに本領を発揮し、濃厚な味わいがいつまでも続く
グランムージャン氏の卓越した才能が発揮された逸品


1erもVillageもお手頃プライスでしたので
どうせなら2本同時に飲み比べ、自分の好みがどちらか
感じてみて、良かった方をリピ買いしたいです

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/4140

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

この記事について

このページは、mansaraが2023年1月22日 12:25に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「NH39便」です。

次の記事は「Domaine Auguste Clape」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。