ナショナルギャラリーを出たあと
トラファルガー広場で開催していた
クリスマスマーケットに立ち寄り
ナショナルギャラリー近く
広場のごく一部のエリアでの開催12:17 まずはホットワイン
1杯£6.00
ハイドパークより良心的ランチタイムなので
プロテイン補給プロテインバー食べたら
空腹感が増してしまい
ソーセージ食べることに(;^_^A
Bratwurst £1012:42 広場のほぼ中央に設置されていた
クリスマスツリー12:46 トラファルガー広場を離れ
歩いてみることにWhitehallを南下
12:49 Raffles Londonの前を通過
13:01 Ministry of Defence
何となく見覚えのある建物
007シリーズで見たのかもNew Scotland Yard
13:03 Victria Embankment(通り)
テムズ川越しにロンドンアイ北方向に歩いて
13:11 Golden Jubilee Bridge橋は歩行者専用
線路を挟んで2つ架かっていて
朝とは反対側(南側)を通って対岸へ13:19 Southbank Centre
クリスマスマーケットに到着13:21 朝来たときは営業前だった
ホットワイン屋台レギュラーサイズ £5.90
今回のロンドンで最も安く
味も私好み
ダメ元で来てみて良かったです13:38 Golden Jubilee Bridge(北側)を渡って対岸へ
Embankmentから地下鉄を利用し移動
13:46 Bakerloo Line Northbound
2駅先
Piccadilly Circusには13:50に到着どこから地上に出れば良いか
看板を頼りに地下通路をぐるりと一回り(;^_^A13:56 エロス像の前
Piccadilly Lights
昔、TDKの看板あった建物Regent Street
まだ明るく、雰囲気は今一つ
買い物を済ませ
暗くなるのを待ってみることに14:00 WholeFoodsへ
チーズ好きな
大津トレーナーへのお土産物色スティルトンを買うことに
14:27 ネスプレッソへ
コーヒー無料試飲
季節限定3種のうち
一番上のをチョイスカプセル(潰して)で造られた
ロンドンタクシーの模型郵便ポストを模した
エスプレッソマシン
お金使わなかった割には
結構楽しめました(;^_^A14:45くらいにネスプレッソを出て
座れるスペースを探し
Piccadilly Lightsが提供している無料WiFIに接続
しばらく暇つぶし15:22 ライト点灯
少し暗くなってきましたRegent Streetもライト点灯しましたが
昨日の雰囲気出るには時間かかりそう今日のライトアップ鑑賞は断念
15:32 ピカデリーサーカスを後にBakerloo Lineに乗って
Paddingtonへ車内の様子
旧型車両15:47 Paddington到着
乗り換えなし、昨日使ったルートより
こちらが便利15:50 鉄道駅改札に到着
15:55発のエクスプレスに乗車
4人掛け席を独占
16:09 空港に到着
所要14分、早かったです16:11 エレベーターを利用し
改札階へ16:16 地下通路を通って
Terminal 2へ移動16:19 エスカレーターで出発階へ
クリスマスマーケット
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/4627
コメントする