5時すぎに起床
まずはプロテイン補給お天気チェック
この時期
5:19では外は真っ暗1時間後
明るくなってきましたリビング側のラナイ(左)から
ダイニング側のラナイを
見たところ(右)7時すぎ カリアタワーへ
スマホアプリで
トレッドミルの記録8:20 朝ごはん
Visit japan WEB登録完了
直近渡航記録
1月に行っておけば
毎月海外旅行記録更新中9:19 ビーチ到着
設営開始9:23 設営完了 だいぶ手慣れてきました
パラソルはDekeroというブランド
これまで使ってきたパラソルの中で
最も軽量かつ耐風性能あります
しばらく主役で頑張ってもらいます
しかし、椅子と浮き輪は10年選手
劣化が気になってきたので
持ち帰らず、今回で廃棄処分することにダイソーで買った保冷バッグ
使い捨てでも良いけど
次回も使えそうビーチでポテチ
<椅子を諦めた理由>
また、預け荷物の個数制限の都合上、パラソルと椅子はひとまとめにして
預けてますが、昨年の帰国時、用意した袋が破れてしまったため
アマゾンで釣竿ケースを新調するも、今回の滞在中に破れてしまいました
運ぶ都度、袋を新調している状況に加え、自宅から空港までの宅配依頼の際
不定形?のためクレジットカード提携の無料サービスが利用できず有料配送
レンタルパラソル代を節約するつもりが結構なコストがかかっています
椅子はスーツケースに入るタイプ、浮き輪はABCストアの店頭で見かける
取っ手の着いた浮き輪(セール中で$10.99)を次回以降の候補で検討
また、今回初めて剣先スコップを持ち込んだのは作業効率が大幅アップ 大正解
持ち帰って次回も使う予定11:30 ビーチからラグーンに移動
廃棄処分決定となった浮き輪
最後のお役目
何とか遊べました12:30 部屋に戻り
昼ごはんは「ざるそば」
バンバンジー風
タレさえあれば
何とかなるもんです15時のおやつ
知人からいただいた
ヨーグルト
ちょっと高級感あって
気に入りました16時少し前から
晩ごはんの支度
最後の晩ごはんは「すき焼き」18時前
ラナイで地ビール機内免税販売で買って寝酒として
チビチビ飲んでいた
バランタイン17年が残っていたので
飲み切ってしまうことに18:00 晩ごはんスタート
TKGを手に入れ無敵
18:29 サンセットをバックに
19時すぎ
部屋に戻り〆うどん19:34お天気チェック
月の輝面率99%
20時くらいで晩ごはん終了
明日、出発なのでパッキング
ROSSで買った服の中から
明日着るもののタグを取り外し
DAY11
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/4928
コメントする