北陸新幹線

| コメント(0) | トラックバック(0)

初めての北陸新幹線は
かがやき532号 pic1,2

<時系列>
12:54 金沢駅に到着 pic3
出発まで時間があったので
お土産を物色
農口尚彦研究所の酒樽が
目に留まってしまい pic4

勧められた純米大吟醸
お買い上げ pic5,6

この純米大吟醸は農口尚彦杜氏が
40年以上造り続けているお酒
精白の高さゆえ、できたばかりは味が薄く
綺麗な旨味と香りがのってくるまで
少し寝かせなければならないそう

自宅ワインセラーでしっかり
休んでいただきます!

コンビニで飲み物 pic7
弁当屋で駅弁 pic8
を買ってから
新幹線乗り場へ pic9,10

かがやき532号は金沢始発
すでに入線してましたが
中に入れなかったので
先頭車両を記念撮影 pic1

駅名看板 pic11
E7系新幹線のロゴ pic12

13:35 ドアが開き
車内へ pic13,14

13:45 出発前でしたが
居酒屋新幹線スタート pic15

駅弁:金沢三昧(高野商店)pic16
お酒:天狗枚COMON pic17

14:07 富山駅到着間近
車窓から見えた風景 pic18
14:09 富山駅に停車
14:56 長野駅に停車
その後、大宮、上野に停車して
終点東京には定刻
16:20に到着 pic19

帰宅後、買ってきた
農口純米大吟醸 pic20
確認後、セラーに収納

初めての北陸新幹線
金沢-東京は
最速「かがやき」で2時間半
居酒屋新幹線楽しむなら
丁度良い距離、時間かも
今後に向け、調査進めます

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/5217

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

この記事について

このページは、mansaraが2025年5月 1日 23:56に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「定食居酒屋「膳座」」です。

次の記事は「時差出勤」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。