鉄道の最近の記事

ひたち

| コメント(0) | トラックバック(0)

のぞみ

| コメント(0) | トラックバック(0)

のぞみ

| コメント(0) | トラックバック(0)

日帰り名古屋(正確には岐阜)
往路は「のぞみ15号」を利用 pic1

<時系列>
6:46 自宅出発時、スマホで
「しおさい4号」指定席予約 pic2
7:13 船橋駅3番ホーム pic3
7:18 しおさい4号入線 pic4
7:20 ホームで待つ場所を間違え
発車後に自分の席へ pic5
7:43 東京駅到着 pic6
7:53 東海道新幹線改札前 pic7
7:55 改札通過 pic8
7:58 東京駅18番ホーム
のぞみ15号は入線済 pic1
すぐに乗車 pic9
8:12 定刻出発
9:22 浜松駅を通過 pic10
9:46 名古屋駅到着間際 pic11
9:48 名古屋駅定刻到着
列車を降りホームへ pic12
9:58 トヨタレンタカー
名古屋新幹線口店到着 pic13
10:13 クルマを出発させ
路上で停車しナビセット pic14
10:50 中央道 内津峠PA pic15
11:15 中央道 虎渓山PA pic16
高速道路一千キロ開通碑 pic17

最初の動画は東京駅到着直前

以下、時系列
20:10 名古屋駅改札通過 pic2
20:15 名古屋駅ホーム pic3,4
20:18 列車入線 pic5,6
行きはN700S
帰りはN700Aでした
20:20 定刻出発
20:24 居酒屋新幹線の
スタート pic7
始まって20分くらいで
仕上がってしまいました pic8
21:51 いい日旅立ちが流れ
東京駅が近いと実感
21:57 定刻に東京駅到着 pic9,10
22:05 総武地下ホーム pic11
22:07発の快速に乗車
22:32 船橋駅に到着 pic12

なすの

| コメント(0) | トラックバック(0)

栃木県小山市まで
東北新幹線に乗って楽々移動

6:47 列車が入線 pic1
久しぶりのE2系
6:49 車内へ pic2
シートは厚くて柔らかめ
リクライニングは
ボタン2つ pic3,4,5

7:40 定刻に小山駅到着
pic6,7,8
8:00 待ち合わせ時間まで
ちょこザップ pic9

予定より早く用事が済んだので
予約を変更し15:33発の
やまびこ214号で東京へ

15:14 小山駅ホーム pic10
15:31 列車が入線 pic11
真ん中の席へ pic12
座れて良かったです
16:15 東京駅に到着 pic13
Disney SEAのカラーリング
が施された車両でした pic14

<考察>
小山まで新幹線なら40分と
移動時間が短いのはありがたい
ですが、問題は運転間隔
1時間に1本しかないのがネック

16:33発「なすの278号」を予約済
でしたが用事が早く済み
1本早い列車に乗ろうとしたら
指定席は満席で取れず
仕方なく自由席を利用

1時間待って予約済の新幹線乗る
くらいなら在来線の方が東京に
早く着けてしまう
新幹線で小山
今後使うかどうかは微妙かな

やまびこ

| コメント(0) | トラックバック(0)

宿泊先ホテル
いわきワシントンホテルで
朝ごはん pic1

オープンは6:30
少し前に入口へ pic2
開店一番乗りして
窓側の席へ pic3

海鮮丼の具材 pic4
セルフで海鮮丼 pic5

おかず、蕎麦を一緒にいただき
テーブルに戻り pic1

コーヒーと牛乳 pic6

全部美味しかったですが
特に気に入ったのは

pic7 めひかりの唐揚げ
前夜も食べましたが
美味しかったのでリピート

pic8 長久保のしそ巻
pic9 木村牛乳

いわきワシントンホテル
ビジネスホテルの朝ごはん
としてクオリティ高く
また利用したいです

<おまけ>
食事を済ませ部屋に戻ると
食券を持って行かなかった
ことに気づきました pic10

やまびこ144号で
郡山から東京へ

最初の動画は郡山駅
列車が入線するところ

<時系列>
15:11 新幹線改札 pic2
売店に立ち寄り
15:18 ホームへ pic3
下りホームには
やまびこ&つばさが停車中 pic4

15:24 発車時刻確認 pic5
15:29 列車入線(最初の動画)
15:30 乗車 pic6
15:32 居酒屋新幹線
オープン pic7,8,9

移動中、この紙袋を見て
郡山のお土産を全く
買わなかったことに
気づき、反省 pic10

E5系新幹線車内 pic11

16:48 定刻に東京到着 pic12
16:55 総武地下ホームに移動
17:05発快速に乗車 pic13
16:56 列車が入線 pic14
折り返し運転だったので
清掃終了までホームで待機
17:00 車内へ pic15
17:29 船橋で下車 pic16

北陸新幹線

| コメント(0) | トラックバック(0)

初めての北陸新幹線は
かがやき532号 pic1,2

<時系列>
12:54 金沢駅に到着 pic3
出発まで時間があったので
お土産を物色
農口尚彦研究所の酒樽が
目に留まってしまい pic4

勧められた純米大吟醸
お買い上げ pic5,6

この純米大吟醸は農口尚彦杜氏が
40年以上造り続けているお酒
精白の高さゆえ、できたばかりは味が薄く
綺麗な旨味と香りがのってくるまで
少し寝かせなければならないそう

自宅ワインセラーでしっかり
休んでいただきます!

コンビニで飲み物 pic7
弁当屋で駅弁 pic8
を買ってから
新幹線乗り場へ pic9,10

かがやき532号は金沢始発
すでに入線してましたが
中に入れなかったので
先頭車両を記念撮影 pic1

駅名看板 pic11
E7系新幹線のロゴ pic12

13:35 ドアが開き
車内へ pic13,14

13:45 出発前でしたが
居酒屋新幹線スタート pic15

駅弁:金沢三昧(高野商店)pic16
お酒:天狗枚COMON pic17

14:07 富山駅到着間近
車窓から見えた風景 pic18
14:09 富山駅に停車
14:56 長野駅に停車
その後、大宮、上野に停車して
終点東京には定刻
16:20に到着 pic19

帰宅後、買ってきた
農口純米大吟醸 pic20
確認後、セラーに収納

初めての北陸新幹線
金沢-東京は
最速「かがやき」で2時間半
居酒屋新幹線楽しむなら
丁度良い距離、時間かも
今後に向け、調査進めます

Navigo Découverte

| コメント(0) | トラックバック(0)

パリ旅行者の強い味方 Navigo Découverte

月曜日から日曜日までの1週間
パリおよび近郊の交通機関が乗り放題
ただし、買えるのは乗りたい週の木曜日まで

パリ弾丸で到着が金曜日だと利用できないと思ってましたが
スマホアプリなら出発前、日本で事前チャージできることが判明

備忘録としてチャージ方法をご紹介

044894.JPG手持ちのNavigo Découverte

私のは、コロナ禍の2022年8月に購入
昨年1回、現地でチャージ

これが2回めのチャージ








044895.jpg044896.jpgマホアプリ "Bonjour RATP"を起動

画面右下"tickets"をタップ















044897.jpg044898.jpg画面の下

"Read Pass"をタップ















044899.jpgスキャンが成功すると
過去のチャージ情報が表示

画面下"Buy on Pass"をタップ














044900.jpg上から2番目

"Weekly Pass"を選択















044901.jpg044902.jpgCDGはZone5なので

"All zones(1-5)"を選択し

次の画面の一番下

"Continueをタップ













044903.jpg044904.jpgクレジットカード情報

メールアドレスを入力
その下のチェックボックスをタップし
"Proceed to payment"をタップ

私の使っているカードでは
認証が必要でした









044905.jpgカード決済終了後の画面

下の"Load pass"をタップ















044906.jpgNavigo Découverteへの

ロードがが完了したところの画面















044907.jpg044908.jpg再度スマホアプリで

Navigo Découverteを読み取り
正しくチャージされたことを確認














利用開始は5月24日(金)からの予定ですが

これまでの経験上、到着後では買えないチケットが
出発3日前の5月21日(火)に
日本で事前チャージができました

月曜日から日曜日までの1週間でCDG空港とパリを公共交通機関で往復
パリ市内のメトロを数回乗れば充分元が取れるお得なWeekly Pass

作る時はSNCF窓口に並ぶ必要があり、時間かかりますが、以降は券売機で
チャージできて楽でしたが、購入期限の問題から使えないケースしばしば

今回、出発前に日本でチャージできることが
分かり
ますますパリが身近になりました

のぞみ214号

| コメント(0) | トラックバック(0)

引継ぎ打ち合わせのため、東京出張

043771.jpg7:10くらいに家を出て
御堂筋線に乗車
新大阪には7:30に到着
早い列車に予約変更トライするも
混んでいたので予約変更は断念
8:06発「のぞみ214号」で東京へ






用事は午後からだったので
chocoZAP九段南店に立ち寄り筋トレ少々

043773.jpg043772.jpg会社に向かう途中
コンビニに寄って
昼ごはん調達

低脂質を意識すると
結構高くつくのでビックリ

のぞみ414号

| コメント(0) | トラックバック(0)

明日からロンドンなので、実家前泊
朝早い出発なので、今回は新幹線を利用し帰省

043280.jpg曽根崎を15時に出発
御堂筋線を利用し新大阪15:21着
EX予約で「のぞみ414号」に予約変更









043281.jpg18:06 東京駅に定刻到着







043282.jpg18:13 総武快速ホームに到着

18:15発の列車に乗車









043283.jpg18:40 船橋駅に到着
歩いて実家へ

19時前に到着
曽根崎を出てから4時間未満
飛行機より新幹線の方が
早いなと実感





043284.jpgお風呂を済ませてから晩ごはん
アメリカ土産のシャンドンロゼをチョイス










043285.jpg043286.jpg日本では入手困難なスパークリングなので
ラベルをアップで










043287.jpgペアリング
手羽先のグリル






のぞみ294号

| コメント(0) | トラックバック(0)

042773.jpg6:50 曽根崎を出発
朝の御堂筋












042774.jpg7:09 新大阪駅(御堂筋線)に到着












042776.jpgEX予約アプリで予約変更
7:21発「のぞみ294号」で名古屋へ











042775.jpg042777.jpgN700Sに乗れましたが
事前にアプリで
分かるように改善










042778.jpg名古屋駅から歩いて







042779.jpg8:36 chocoZAP名駅南に到着












042780.jpg名古屋での用事を済ませ
12:41発「のぞみ225号」で京都へ












042781.jpg1つ前の列車に間違って乗ってしまい
予約座席に人が座っていて
乗る列車を間違えたことに気づき






最近、こういった「うっかりミス」が多く、衰えを痛感(;^_^A



042782.jpg13:14 京都タワーが見えてきたので
降りる準備











042783.jpg天気が良かったので
京都駅から烏丸通を歩いて北上






042784.jpg14:24 chocoZAP四条
少しだけ筋トレ













042785.jpg京都での用事を済ませ
曽根崎に戻ってきたのは17:37












<ファミマのミネラルウォーター>

042786.jpg昨日広島で、今日名古屋のファミマで買った
ミネラルウォーター












042787.jpg042788.jpg広島で買ったのは
「岐阜県 大日ヶ岳」












042789.jpg042790.jpg名古屋で買ったのは
「長野県 安曇野」

大阪で売っている産地が
気になってきました

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうち鉄道カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはフライトです。

次のカテゴリはホテルです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。