●九龍へ空港から九龍までの移動はAirportExpressを利用
片道90ドルのところ、2人分まとめて買うと140ドル
結構な割引になりました香港行きの列車がすぐ入線
14:30頃出発だったと思います到着ロビーにあったセブンイレブンで購入
AirportExpressの車内で記念撮影AirportExpress車内では無線LANが使えます
が、有料だったのでやめました空港から九龍駅まで、20分くらいで到着
無料シャトルバスに乗ってホテルへ途中停車が多く、結構時間かかりました
宿泊先YMCAに着いたのは15:20くらい
チェックインしようとしたら、希望の部屋の準備がまだとの事
荷物を預けて出かけることに
●Intercontinental Hong Kong
YMCAの隣はペニンシュラ
ハイティーを楽しもうとしたら、あいにく満席だったので諦めインターコンチネンタル
(旧:リージェント)に移動ホテルロビーの向こう側の景色
天気が良い夜ゆっくりと過ごしてみたい
雰囲気たっぷりでしたロビー階でもハイティーを提供していましたが
眺めが良さそうな下へ眺めを楽しみながら
のんびりハイティー
1時間半ほどハイティーを楽しみ、ホテルへそごう(デパート)
ホテルに向かう途中にありました
地上は入口、店舗は地下にあります
●YMCA今回の宿泊先はYMCA
11Fの1143号室
ツインルームでしたハーバービューをリクエスト
部屋からの眺めは確かにその通りでしたシャワーを浴び、1時間くらい部屋でくつろいだ頃
日没が近く、ネオンが光ってきました
ハイティーのおかげでお腹が減っていません
夕食の前に「旺角」まで行って散策してみることに
●夜のお楽しみ「女人街」
地下鉄「旺角」駅から徒歩数分
怪しい雰囲気という記憶があります
今日の女人街は、時間が早かったこともあって、普通の人ごみの街って感じでした
特に買い物せず、1時間弱ほど歩いた後、地下鉄で尖沙咀へ1881Heritage
ライトアップされてキレイでした
●ディナー今回のディナーは「潮州料理」
ガイドブックに載っていた店に決めていました
女人街散策でお腹がすいてきたタイミング
20:30くらいに店に入りましたテーブルに座るやいなや、お茶が出てきました
小さな器に入った渋いお茶
ガイドブックによれば「工夫茶」との事まずは「青島ビール」で乾杯
料理は「二人世界」を注文
2人用のセットメニューのようです1品目
「潮州凍花蟹」
2品目は、メニューの中から1品選ぶようになっていて、肉料理をチョイス濃い味付けに見えますが、アッサリ系
しかし奥の深い味付けでした3品目
ふかひれスープ
小型コンロを使って
スープを温めてから
出してくれました4品目
野菜をサッと炒めた料理セットは残りデザートだけ
もう少し食べれそうだったのでチャーハンを追加
見た目は地味ですが、ハムと海老が入っていて美味5品目
予想通りデザート
黄色い豆の入った、やや甘口のスープ
特別美味しいという程ではありませんでしたが
懐かしい気持ちが込み上げてくる味ラスト
胡麻あんの入った団子
お腹が一杯でしたが
熱いうちに食べた方が美味しいと思い
黒と白を1つずつ食べ、残ったチャーハンと一緒に持ち帰りテーブルにあった紙
セットメニューの料理名が書いてあるよう
読めない漢字があり、料理名は不明(。。)\バキッ☆
お勘定は、料理とお酒合わせて900ドルちょっと
ガイドブックに載っている有名店
この値段なら納得です
1時間半くらいかけてディナーを楽しみ22時くらいにホテルに戻ってきました部屋の窓から
夜景がキレイに見えました
コメントする