突然ですが、沖縄に遊びに行くことにしました西船橋8:40発のリムジンバス
に乗って羽田空港に向かう途中
富士山がキレイに見えました空港には9:15くらいに到着
NH125便のチェックインを済ませ
搭乗時刻までラウンジで過ごすことに52番搭乗口
沖縄までは3時間、国内線としてはロングフライト
プレミアムクラスの空席待ちをしましたが
ダメでした
とは言え、今日の125便は空席が目立っていたので、ドアが閉まった直後
CAさんに座席移動をお願いし、窓側座席に移動御前崎上空で撮影
125便の使用機材はB747-400
最近はジャンボに乗る機会が
すっかり減ってしまったので
記念撮影那覇空港到着
今日の那覇はくもり
最高気温13度との事でしたお腹が減ったので
空港ターミナル1F端
にある食堂で昼ご飯
食後、レンタカー会社の送迎車に乗って空港を後にし
レンタカーを借り、高速で一気に北を目指しました写真は高速を降り
国道58号線で撮影したものレンタカーを借り
2時間弱くらいで目的地
美ら海水族館
に到着レンタカーを借りた時
割引チケットを買っておいたのですが
16時を過ぎての入場だったので、
さらに割引された「4時からチケット」
に交換してもらい
差額を返金してもらえました水族館では1時間半くらいの滞在
ショートステイでしたが
なかなか見ごたえある施設大きな水槽にはコバンザメが悠々と泳いでいて
楽しめました
水族館を出て、那覇市内に向けて運転したのですが
高速入口で大渋滞につかまってしまいました
ETCカードを持って来ていればスイスイ通過できたようなので残念です
営業所が閉まる20時までに戻れそうになかったので、明日返却することにしました沖縄で初めての高速道路利用
レンタカーの返却が間に合わず
急ぐ必要がなくなったので
サービスエリアで休憩してから那覇に戻ることに
結局、宿泊先ホテルには20:30頃に到着ホテルの部屋に荷物を置いて、すぐに出かけることに
正月でしたが、以前行ったことがある「わたんじ」
電話して営業しているのが確認できたので
歩いて向かいました沖縄料理ベースの創作料理がたくさんあり
気に入ってます海ぶどう
繊細な味なので、まずこれを最初に注文じーまーみー豆腐
ピーナッツでできた豆腐と聞いてますが
粘り気があって私のお気に入りの1つ紅いもの天ぷら(左)
もずくの天ぷら(右)
紅いもは初体験でしたが
独特の食感で美味しかったですらふてー(豚の角煮)
石垣牛の炙り焼・・・美味でしたお酒は最初にビールを1杯飲んだ後
泡盛「咲元」にしました
この瓶で400円と激安でした締めに
「島らっきょう」
「豆腐よう」
を食べてお勘定してもらいました
これだけ飲み、食べても6K円弱と、お財布に優しかったです(。。)\バキッ☆
沖縄行ってきます!
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/2787
コメントする