今、現地時間で22:59です
30分くらい前にホテルに戻ってきました
明日は日本に帰る日なので、今のうちに今日の出来事を書いておきます
朝は7時(現時時刻)
携帯のアラームで目覚めました
朝ごはんは昨日買っておいたパンを部屋で食べ
7:40頃にホテルを出発、地下鉄を乗り継いで「積水タン」駅に向かいました駅を出たところにあった案内看板に従い
東の方に歩いていきました徳勝門箭楼
バスターミナル
徳勝門箭楼の裏手にありました
八達嶺行き「919」号バス
乗り場にはすごい行列でビックリ
出発間近のバスのドアにいた係員に声を掛けてみると、あっさり乗せてくれました
1人旅だから空席に入れてくれたのだと思います
バス料金は、ガイドブックには12元と書いてあったのですが
昨日買った「一卡通」を読み取り機にかざしたら「4.8」と表示されました
(このときは意味がよくわかりませんでした)乗ったバスの車内の様子
バスは8時半くらいに出発乗ってすぐ寝てしまったのですが
9:15くらいにアナウンスがあり目を覚ましました
窓の外を見たら、すっかり山の景色
それらしい雰囲気になっていましたさらに15分くらい乗ったところでバスを降りることに
ここが終点のようでした
他の乗客の後を追いていこうと思ったのですが
皆バラバラだったので
売店に寄っておやつを食べることに羊肉の串焼?みたいなやつで
美味しそうだったので1本
と思ったら3本セットでした
ちなみにこれで10元
味は、香辛料が程良く効いていて
美味しかったですその後、係員みたいな人に
建物の中に入って階段を上がるよう言われ
それに従い、階段を上がってみたら看板が自分がどこにいるのか
ようやく理解できました看板のあったところからさらに坂道を登ったら
門と石碑がありました
石碑には「八達嶺」と書いてあります・・・
目的地にたどり着いたようです
まずは、南ロープウェーを目指しましたが
冬季休業でロープウェーは動いていませんでしたもう1つの北ロープウェーに向かうことに
写真の門を通り、さらにゆるい坂道を登ってチケット売り場に到着
入場料40元
ロープウェー往復で80元
合計120元でしたロープウェーにはすぐ乗れました
ロープウェーを降り
トンネルみたいな通路を進むと
目の前に万里の長城が看板に従い
「北八楼」に行ってみることに結構急な坂道で
途中数回休憩しながら登りました15分くらいで
北八楼に到着私にとって初めての万里の長城
ロープウェーを利用し
10:30くらいにやってきて約1時間滞在
11:30くらいに再びロープウェーで降りることにロープウェーを降り
坂道を下った途中にあった土産屋万里の長城来場記念みたいな服がありました
世界中、似たようなモノが売られているんですねバス乗り場には11:45くらいに着き
919番のバスがいて乗客が乗り込んでいたので
急いでバスに乗り込みました
結局バスが出発したのは12:10くらいでした
万里の長城
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/2844
コメントする