IAD空港からワシントンDCまで
バスを利用しましたバス停に着いたのは11:40くらい
あらかじめ時刻表を調べておき
次のバスが12時にあると知っていたので
待つのは苦になりませんでした12時ちょうどにバスがやってきました
以前ワシントンDC旅行時に作ったICカード
残高が10ドルくらい残っていて
ちゃんと使えましたバスは30分くらいでRosslyn駅に到着
サーキュレーターに乗り換えサーキュレーター車内
ジョージタウンを経由し
約20分後の13時くらいに
デュポン・サークルに到着10分ほど歩いて
フィリップス・コレクションに到着
ガイドブックには「平日は任意の寄付」となっていましたが12ドル払ってチケット購入が必要でした
特別展をやっていたからかもしれません私、ルノアールが大好きなんですが
「舟遊びの昼食」
が見たくてココにやってきました左の写真のように
他の見物客がいない時間があり
大作独り占め気分を味わえました
フィリップスコレクションで40分くらい過ごした後
次の目的地に向け、地下鉄で移動デュポンサークル駅
ワシントンDCの地下鉄駅は
地下深いところにあって、暗いのが特徴
実際に再訪し、実感しました行き先を表示する看板
SilverSpring行きRedLineに乗り
MetroCenter駅でBlueLineのLargo行きに乗り換え
L'EnfantPlazaに向かいましたメトロ車内
航空宇宙博物館
14:40くらいに到着
実は、デュポンサークル駅を出発したのが14時くらい
L'Enfant Plaza駅には14:20くらいには到着していましたが
方角が分からなくなり、20分くらい時間をロスしちゃいました
航空宇宙博物館は見どころ満載ですが
今回は携帯ストラップを買いに来たのが正直なところ時間が無いので
月の石と
リンドバーグの飛行機だけ見て
トータル15分くらいの滞在(;^_^A
ここは入場無料、またの機会のお楽しみということで
航空宇宙博物館では荷物検査がありますが、今回はそのまま中に入れたので
入った南側出入り口ではなく、北側出入り口から出ることにしました広大な芝生があり
左を向くとワシントン記念塔
右を向くと国会議事堂が見えましたそして、正面には次の目的地
ナショナル・ギャラリー西館があり
15時くらいに中に入りました
ここは荷物預けが必要でした
ここも見どころ満載ですが、今日は時間が無いためダヴィンチ
フェルメール
的を絞ることで
満足感ある鑑賞が楽しめました
バスの時間を16時半と勘違いし
ナショナルギャラリーには15:50くらいまでいたのですが
バスチケットを見ると
出発は16:15・・・勘違いに気付き
慌ててタクシーでバス乗り場へ10分足らずでバス乗り場に到着
乗客がバスに乗りこみ始めていて、ギリギリセーフで間に合いました
タクシー運転手からチップ込みで7ドル請求されたのが想定外でしたが
ワシントンDC滞在は13時から16時までの3時間しかなかった訳で
自分としては合格点の観光ができました!
WashingtonDC
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/2943
コメントする