7時少し前に目が覚めました
今日と明日、丸々ニューヨーク滞在となります7:40くらいに宿を出て
徒歩10分くらいでチャイナタウンに到着
(Canal St駅の近く)
中華レストランに入って朝ごはん朝なのでお粥を食べることに
メニューの2番目
002のコンビネーションを注文
(4ドル)店員が「他には?」と聞いてきたので
せっかくなので、メニューの左端
1.5ドルのやつを追加注文朝食後
Canal St.駅から地下鉄に乗り
ウォール街へニューヨーク証券取引所NYSE
NYSEの反対側には
Federal Hall National MemorialWall St駅に戻り
北行きの4号線に乗って
77丁目駅へホイットニー美術館
中には入りませんでしたが
foursqureのバッジがもらえましたメトロポリタン美術館(MET)
9:40過ぎに到着ガイドブックの「割安」という謳い文句につられ
NewYork City Passを買うことにしました
79ドル・・・割安なのな疑問(。。)\バキッ☆
「METでフェルメールを見たい」
今回の旅行目的の1つ水差しを持つ女
Young Woman with a Water Picher
以前何かの雑誌で見て
実物を見たかったので
念願かないました
フェルメールは寡作の画家
他の美術館ではせいぜい1~2点展示がいいところ
ここMETでは5点も展示されています
一昨日ナショナルギャラリーで3枚観れましたので
1回の旅行で8点鑑賞と、大収穫となりました信仰の愚意
Allegory of the Catholic Faith
フェルメール作品としてかなり大きな絵
残り3点(下の3つ)のタイトルは・・・
後日ネットで調べて加筆しました(。。)\バキッ☆リュートを調弦する女
Woman with a Lute少女
Study with a Young Woman眠る女
A Maid Asleep
MET収蔵品
1日ではとても見切れない膨大な展示量
今回はフェルメールの他、印象派に絞って鑑賞誰の絵か一目でわかる
有名作品が沢山ありました
マネの「舟遊び」・・海の色が鮮やかでしたもちろん
ルノアールもありましたMETの中では無料でWi-Fiが使え
Facebookに画像をアップロード
することができましたMETには2時間くらい滞在
その後南に向かうためバスに乗車
これが大失敗でした(;^_^A
Lexington Aveが一部通行止めになっていて大渋滞につかまってしまいましたGrandCentralでバスを降り
地下鉄4号線に乗り換え
UnionSqには13時少し前に到着ガイドブックに載っていた店で昼ごはん
10ドル以上しましたが、美味しかったです
その後、地下鉄6号線に乗り、終点BrooklynBridge駅で降りてNewYork市庁舎へ道中、何気にfoursquareを立ち上げ
面白そうなvenueがあったので
チェックインしたら
バッジがもらえました再び地下鉄に乗り
マンハッタンの一番下まで行き
スタテン島行きフェリー乗り場へフェリーは30分間隔の運行
タイミングが悪く、20分待って
フェリーに乗ることができました出発直後
船から見えたマンハッタンの景色少し後
進行方向右手には
自由の女神が見えました所要30分でスタテン島に到着
海の向こうに見えるのがマンハッタンフェリーターミナルで
foursquareやったら
バッジがもらえました
スタテン島自体での観光は考えてなく
無料で乗れるフェリーに乗って、自由の女神を見るのが目的でした
なので、すぐ、マンハッタンに引き返す予定でしたが
15:30発のフェリーはキャンセルに16:00発のフェリーで帰ることになりました
帰りのフェリーも所要30分でした地下鉄BowlingGreen駅
スマートフォン、デジカメの電池
が減っていたので一旦ホテルに戻ることに
New York2日目(前半)
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/2949
コメントする