昨夜はアラームをセットせずに寝てしまいました
疲れていたこともあり、目が覚めたのは8:30くらい
爆睡でした(^^;まずはiPhoneでお天気チェック
「くもり」となっていますが
体感的には、それほど悪い天気ではありません朝ごはん
部屋で昨夜の余りモノ
簡単に済ませましたyammyコリアンで買った生春巻
ミントの香りが程よく効いて美味しかったですこの部屋は今朝まで
10時少し前にチェックアウト
次の部屋が用意できたら電話をもらうことにし
レンタカーで出かけることに
写真は駐車場で撮ったものです 向かった先はココ
毎週土曜日朝限定オープンの
ファーマーズマーケット
初めてでしたが
ナビがあったので迷わず行けました
が、クローズ前のタイミングだったので、人気店は売り切れていたり
いろいろ覗いて試食を楽しむという目的は果たせませんでした
ま、今日は予習のつもりでしたので、良しですガイドブックに載っていたアワビの屋台
焼アワビは売り切れで、お土産にどうぞと
煮アワビを勧められました試食
美味しいですが
ハワイに来てまで買うには
値段も高いので、買わないことにマーケットで発見がありました
「シー・アスパラガス」という名前の海藻
歯ごたえが良く美味しかったので
ドレッシングとペーストをお土産で買うことに
今日のKCCファーマーズ・マーケットは下見のつもり
売り切れも多く、お腹一杯にならなかったので
ランチを食べに場所を変えることに向かったのは
ワードセンターにあるクア・アイナ
12時前に着いたためか
駐車場も店内も空いていましたアボカド・バーガー(レギュラー)を注文
ここのハンバーガー
ボリュームがスゴいことは分かっていたので
1個だけ注文しましたが
2人でシェアしても十分食べ応えがありました食後、この店へ
手頃な靴を探してみることに物色中、携帯に電話がかかってきました
ホテルからで
部屋の用意ができたとの事でしたホテルに向かう途中
アラモアナセンターに寄ってみました滞在中に着るショートパンツを購入
Long'sに立ち寄り
目ぼしい物がなく
素通り状態で駐車場に戻りホテルへ15:30頃
チェックインカウンターに向かったら
チェックインを待つ人で大行列が・・・部屋に入れたのは16:10くらい
ラグーンタワー1864号室
今日から7泊しますダイヤモンドヘッドが見える側
ラグーンタワーとしては高層階ラグーンが間近に見えます
真下は芝生
今夜のイベント準備中でしたAT&TのSIMが入ったiPhoneで
ポリネシアカルチャーセンターに電話
木曜日の予約しておきましたスーツケースの中の荷物を出して整理していたら
イベントが始まる時間が近くなってしまったので
チケットを持って下に降りることに18時オープンと聞いて
間に合うように向かったのですが
すでにイベントは始まっていました
どうやら、先に入場していたのはVIP
座席が用意されていたのに対し、私が買ったチケットは一般客扱い
18時オープンまで待たされた上、座席無しという扱いでした
ですが、せっかくのイベント参加なので
気持ちを切り替え楽しむことに
会場は、参加シェフごとに番号の付いたブースが並ぶレイアウト
まずは1番ブースを探してみることに入口前で並んでいたときに見た
豚の丸焼き
これが1番ブースでした2番ブース
Monchong
という名前の魚料理
シェフはHiroshi Fukui(日本人)
ハワイのレストランでシェフやっているようでした3番ブース
食材がロブスターのためか
大行列が出来ていましたが
無事ゲット6番ブース
今朝覚えたシーアスパラガス
食感が良く
美味しかったです
ワインのブースがあり、ワインを頂いてから少し移動7番ブース
和牛ビーフステーキを発見
食べてみることに8番ブース
今朝食べ損ねたアワビ(;^_^A9番ブース
2番ブースと同じ
Monchongの料理でした11番ブース
「フォアグラの焼き鳥」13番ブース
Kampachi・・・
日本の「カンパチ」でしょうか?15番ブース
京都にあるイタリアンレストラン
オーナーシェフ、笹島保弘氏
本人らしき人が調理してました17番ブース
モッツァレラ&チーズ
熟成モッツァレラに
甘いプチトマト
絶妙のハーモニーでした
ブースに立ち寄りながら会場内をほぼ1周
お腹一杯になっていましたが、元の場所に戻り
食べてなかった料理を物色してみることに豚の角煮っぽい料理
その他
数種類の料理を食べましたが
看板を撮影し損ねてしまい
料理名は不明お酒も進み
もはや味の記憶も薄らいでます(;^_^Aお酒のブース
カクテル各種日本酒を使ったカクテルもありました
満腹でしたが、デザートにチャレンジ鎧塚俊彦氏のブース
弾力のあるアイスクリームでしたチョコレートケーキ
ハレクラニのシェフのようです
ヒルトンハワイアンヴィレッジに入っているLappert'sからも出店
こちらは
凍らせたパイナップルを使ったShave Ice
イベントは続いてましたが、お腹一杯になったので
ミネラルウォーターを数本失敬し、20:30頃、部屋に戻ってきましたバルコニーから
イベント会場を見下ろした様子20:50頃から花火がありました
昨日に続いての花火
今日は部屋のバルコニーから見物
さえぎるものがなく
結構楽しめました上のはコンパクトデジカメで撮ったもの
こちらはiPhone4Sで撮影
4Sになってから、画質が良いだけでなく
夜景もキレイに撮れるようになったので
ありがたいです花火が終わり、シャワーを浴びた後
韓国お土産で足裏ケア
薬品の入ったビニール袋の中に足を入れ
15分間じっとしていたのですが
特に変化はありませんでした(;^_^A足裏ケアの後
福岡空港の免税店で買った
「竹鶴」をロックで楽しみました
ハワイ2日目
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/3551
コメントする