ホテルをチェックアウト
トランクに荷物を入れ
最初の目的地をナビ入力してから
10:15くらいに出発10分ちょっとで、アウトストラーダに合流
高速に乗ったインターチェンジ名は
「フィレンツェ北」のようです昨日と同様
アウトストラーダA1を走行
峠を越えるルートで
最初のうちはガスっていましたしかし、15分くらい走ったところで
視界がひらけ
以降は天気がずっと良かったです
フィレンツェのホテルを出発してから約1時間後
トスカーナ州からエミリオ・ロマーニャ州に入りボローニャ到着の少し前のタイミング
ドライブインを見つけたので
寄ってみることにクルマを停めたところのすぐ前が
ガソリンスタンドでした
F1でお馴染みのAgipです!レストランの案内看板に沿って
上にあがってみました高速道路の真上がレストラン
両方向から使えるようになっていて
合理的な設計だと思いました店内の様子
セルフサービス方式で
種類が豊富でした目移りして大変でしたが
前菜は生ハム&モッツァレラ
トマトの盛り合わせメインはパスタ
ボローニャで食べるボロネーゼ・・・
ベースの味は薄く、塩、オリーブオイルなど
味の調整が必要でしたが
本場で食べることができました食後は1Fの軽食コーナーで
エスプレッソを飲みましたドライブインには50分ほど滞在
12:05にボローニャ市内に向け出発出発してすぐ
アウトストラーダ走行中に撮影
都市っぽい雰囲気になってきました12:20 高速を降り
市内中心部に向かっているところ中心部近くの駐車場に狙いを定め
12:30くらいに駐車場に到着
地下駐車場で
中は広くて停めやすかったです8月8日広場から
インディペンデンツァ通りに向かう途中
衣類を扱う屋台が立ち並んでいましたインディペンデンツァ通り
通りに沿って、柱廊のある建物が
連なっているのが印象的でした少し歩いたら
歩行者天国になりました13:00 マッジョーレ広場に到着
広場の中央部には
ネプチューンの噴水がありました市庁舎(コムナーレ宮)
ポデスタ館
広場近くで、アップルストアを発見
通常見かける、大きなリンゴのマークではなく
古都ボローニャの雰囲気に溶け込んでいましたfoursquareでチェックインしたら
ボローニャ限定バッジがもらえました店内に入ってみると
普通のアップルストアでしたiPhone5が展示
店員に在庫を尋ねると
在庫なしの返事が・・・
在庫がないのでは仕方ないと諦めれば良いものを、それならばと
別のものに興味が移ってしまいましたということで、第3世代iPad
イタリアモデルを買ってしまいました専用カバーも購入
こちらがレシート
税込で648€
EU出国時にデタックスできるようで
70€ちょっと戻るとの事でした駐車場に戻ってきたのは14:10
束の間のボローニャ滞在
iPad購入と、思い出深い訪問地になりました
ボローニャ
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/3616
コメントする