カタルーニャ広場からRenfe近郊線でSants駅に戻った後、ATMを見つけ
予備で持っていたクレジットカードで100€キャッシング、当座の資金を確保
念のため、財布に入れずに予備のカード持ってて助かりました
その後、コインロッカーに預けた荷物を取り出しました
財布を無くしたショックから、再びカタルーニャ広場に戻る元気が出ず
Sants駅からタクシーに乗って空港に向かうことに11:50頃
タクシーに乗った直後
メーターを撮影したものです
初乗り2.05€のはずが
動き出してすぐ料金が上がっています・・
空港までは高速道路を利用
スムーズな移動でした
というか、クレジットカード会社への連絡を試み
正直なところ、道中の記憶はほとんどありません(;^_^Aバルセロナ・プラット空港には
12:05くらいに到着(所要15分ちょっと)
料金は、メーターで20€強
それに空港割増みたいな加算がされ、結局30€くらい案内表示板で
チェックインカウンターを確認ルフトハンザのチェックインカウンターへ
自動チェックイン機を利用するよう言われ
言われた通りに機械を操作無事チェックインができ
搭乗券が出てきましたセキュリティを通過
搭乗ゲート近くで待つことにセキュリティ通過したのは12:40くらい
この時点では私が乗る予定の飛行機のゲート
どこなのか、表示されていませんでした財布を落としたと思われる
ランブラス通りでfoursquareチェックイン
その時気づかなかったのですが
バッジがもらえていましたコーヒーを飲んだりして
ヒマつぶししているうち
C72搭乗口からの出発と分かったので
そちらに移動搭乗口近くにRelay(キオスク)
があったので、立ち寄り
マグネットを購入14時過ぎ
出発直前の機内から離陸後30分くらいで
お菓子のサービスがありました
しかし、飲み物を待ってもなかなか来ず
お菓子を先に食べる羽目に・・・結局飲み物サービスがあったのは
お菓子が出てきてから20分後くらい
後方座席が裏目となった格好15:30頃
しばらくの間
飛行機の窓から
アルプスがキレイに見えていました16:00頃
LH1813便はミュンヘン国際空港に到着飛行機を降りたところで
見覚えのある看板を発見
これ見て
自分が今ミュンヘンに居ると実感
荷物を預けていたので、ターンテーブルから出てくるまでの間を利用し
無料WiFiサービスを試してみることにマドリードで買ったプリペイドSIMの番号を入力
画面左下のピンクのボタンをタップすると
SMSでPINが送られてきたので
再度ログイン画面を開いて送られてきた数字を入力
ログインできました出国間際になって財布を失くすという失態
ミュンヘン到着後、ネット環境が確保できたところで
foursquareチェックインしておきました次の便のチェックインをしようと
カウンターに行ったら
まだオープンしていませんでした時間つぶしを兼ね、外に出てみたら
Wintermarktというイベントが開催中でしたクリスマスマーケットみたいに
グリューワインや人形を売っている屋台が並び
それなりに楽しめましたチェックイン前にEDEKAに寄って
日用品を買い込むことに私の好きなアップルサイダー
数本買い
うち1本はその場で飲むことに
LH1813便
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/3730
コメントする