JFK空港到着が15時過ぎ
イミグレーション混雑を予想してましたが
意外にもすんなりと通過でき飛行機を降りてから
エアトレイン乗り場まで30分足らずでした
荷物預けなかったことが
功を奏したかもしれません16:20くらいにエアトレインJamaica駅に到着
地下鉄に乗り換えるところ
前に来たとき同様、一旦地上に出て乗り換え
LIRRの端にあるエレベーターで地下まで行けば
メトロ乗り場にまっすぐ行けると、この時初めて知りました16:41 地下鉄J-Line乗車
手持ちのMetroCardが失効していて
窓口で交換してもらおうとしたら
システムがダウンしていると言われ、券売機に向かうと大混雑・・・
時間ロスしちゃいました
今回は7日間乗り放題を買いました(29ドル)17:25 所要45分で
Manhattan最初の駅EssexSt駅に到着
ここで地下鉄を降りましたこの駅で降りた理由は
最寄にAT&Tショップがあったから
<ショップ住所>
144 Delancey Street New York, NY 10002
(212) 388-1396地図を頼りに
ショップはすぐに分かりました9月に失くしてしまったiPad用SIM
新たに欲しいと店員に伝えると
すぐに持ってきてくれました
料金不要(つまりタダ)で
さっそく店内でアクティベートiPad2で使っていたアカウント情報でログイン
プランを選択してクレジットカード決済
すぐに使えるようになりました
画面左上の"AT&T LTE"表示は初体験WEBサイトが見れるかどうか確かめた後
アカウント情報も確認
今回はテザリングが利用できる
5GBを申し込みAT&Tショップを出て歩いてホテルに向かい
18:20くらいにチェックイン
荷物を置いてすぐに出かけることにLittleItalyエリアなので
イタリアっぽい
イルミネーションを楽しめましたCanalSt駅から6号線に乗って
51丁目駅で降り、西方向へ
左は、19時過ぎ
ParkAvを渡っているとき
GrandCentral方面を撮影MoMAには19:10過ぎに到着
金曜日の夕方なので入場無料!最上階は特別展
日本の特集をやってました
岡本太郎の大きな絵が展示下の階では
ムンクが展示
MoMAでムンク見たのは初めて
どこかから借りてきたのかもしれません
タダで名作の数々を鑑賞でき、一息ついたところで
iPadテザリングの実力を確かめてみることにSoftbank版iPhone4sのWiFiをON
iPadからの電波を検知
接続できました速度は下りで10M以上
まずまずの速度が出ていました
MoMA鑑賞を終え
体力が持ちそうだったので、引き続き観光することにまず、エンパイアを観にいくことに
左は、ヘラルト・スクエア
(Macy'sのあたり)で撮影したものその後、MadisonSquareGarden近くまで歩き
お腹が空いてきたのでピザ屋で晩ごはん
地元っぽい人の注文を真似て
2スライスを注文したのですが
正直too muchでした(^^;次いで、ロックフェラーセンター方面に移動
地下鉄駅から6番街に出たところ
(RadioCity)スケートリンクには
5番街からしか入れないよう
制限されていましたロックフェラーセンターのスケートリンク
初めて生で見ましたスケートリンクを見て満足し
5番街に出て北に向かいました
さすがは5番街
ライトアップも一味違いますこちらはティファニーの前
22時少し前
AppleStoreに着きました店内は大混雑でした
iPhone&iPadの全モデルが即納できるとの事
しかし、クレジットカードを宿に忘れてしまい
買えませんでした
24時間営業のショップなので
明日の朝、出直すことに
店を出て、地下鉄6号線でCanalStまで行き
歩いて宿に着いたのは23時頃になっていました
<おまけ>5番街のAppleStoreは
WiFiが無料で利用できIPフォンも問題なく使えました
コメントする