今朝は7時に目が覚めました昨日ドンキホーテで買った
食材で朝ごはんサンドイッチ
売っているままでも美味しいですが
ハムを追加することで
より美味しく頂けました7:30頃
部屋のバルコニーから外を見た様子
天気がよさそうなので、海岸線をドライブしてみることに決め
8時過ぎに部屋を出発ホテルを出た直後
Ala Moana BlvdとEna Rdの交差点付近8:50
所要30分でHanaumaBayに到着水着を持ってくるのを忘れてしまったので
上からの眺めだけ楽しむことにハナウマベイの駐車場
15分以内に出れば駐車場代不要
今回はぎりぎり間に合ったようで
ゲートで1ドル戻ってきました東に向かってドライブ
9:15 ハロナ潮吹き穴
今回は潮位の関係からか
潮吹きが見れませんでした上の写真から左方向
Sandy Beach Parkがキレイに見えました9:25
Makapuu Point近くの展望台にてWaimanalo Beach Park
ここでトイレ休憩10時少し前、BellowsField到着
昨年9月に初めて来て知ったのですが
ここは軍の施設内で
週末だけ一般開放されているようです天気にも恵まれ、来てよかったと実感
昨年は、クルマを停めたところから
まっすぐビーチに出ただけでしたが
ビーチは、先が続いていたので
歩いてみましたこんな看板を発見
ビーチから突き出た岩場から撮影
BellowsFieldを後にして再びドライブ
10:35くらいに
ラニカイ・ポイントを通過この標識のあるところで
クルマを停めてみましたビーチに続く遊歩道の入口に
こんな看板がありました
以前はなかったと思いますラニカイ・ビーチ
キレイな海、アクセントとなる2つの島
観光客の少ない穴場感・・・私が知る限り
オアフ島ではここが一番だと思いますカイルア・ビーチ
天気に恵まれ、来てよかったです
11:30くらいに
カイルア・ショッピングセンターに行き
昼ごはんハンバーガーのセットを注文
ボリュームあって美味しかったです
食後、Pali Hwyを通って
12時過ぎに展望台へ風が強く
肌寒く感じるほど
でしたが
眺めを楽しめましたHwyから展望台へ向かう枝道の様子
樹木が鬱蒼と生い茂る
という表現がぴったりの状態でしたPali HwyからH1 → H2と走って
ノースショアを目指すことに13時頃
H2が終わり、パイナップル畑の中を走行中
急に眠たくなったので
路肩にクルマを停め小30分ちょっと休憩休憩後、再びノースに向け走り
14時少し前にマーケットプレスに到着目的地は、初めて行くところだったので
iPad miniをカーナビ替わりにして走ることにiPad miniのマップ
14:30 目的地に到着
ウミガメが見れるとのネット情報
でしたが、ウミガメはいませんでした15時 サンセット・ビーチ
ここで今日の海岸線ドライブを終了
ホノルルに戻ることにノースショアを離れ
パイナップル畑の中の道を南にH-2スタート地点近く
左:H-1合流地点近く
右:H-3分岐点近く16:30頃
カハラ・モールに到着アップルストア
iPad miniの看板があったので
手持ちの愛機を横に並べて記念撮影WholeFoodsで
買い物した後
シナボン買って
おやつタイムカハラ・モールの次はドンキホーテへ
欲しい物は見当たりませんでした
次は、アラモアナのSearsへ
普段着るためのYシャツをまとめ買い
レジで「会員か?」と尋ねられ
ダメモトでgmailのアドレスを言ったら、会員登録されていましたアラモアナから更に西に向かい
K-Martへここで、念願のペーパータオルを発見
Vivaのデザインが入ったタイプ
年末年始のNewYorkでは見つからず
今回ハワイでもスーパーに入るたびに探しました
無地のやつしか見つからず、最後K-Martでダメなら
諦めようと思っていたところ、念願のブツ発見
あまりのうれしさに
展示品すべて買っちゃいました買い物を済ませ、ホテルに戻る途中
ここに立ち寄り
といっても駐車場利用のため目的地はこちら
チキンカツ弁当をチョイス
テイクアウト
レシート
コンドミニアムには21時少し前に戻ってきました買ってきたチキンカツ弁当で晩ごはん
ボリュームあり過ぎで
半分くらい食べて満腹になりました
ハワイ2日目
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/4036
コメントする