今朝は7時に目が覚めました
アムステルダムからの移動だったので
時差ボケはなく、目覚めの良い朝でした食事の前に
中庭の喫煙所に行って朝の一服一服後、食堂へ
パンが美味しかったです
食事を済ませ
8:30頃ホテルを出発
まずはトラム5番に乗って西駅へ
西駅からU3に乗ってVolkstheaterで下車昨日行った美術史博物館までやってきました
手前の広場はマリアテレジア広場
マリアテレジアの銅像があることを知らずに
昨日観光していたので、今朝もう一度見ることにトラムが走っているOpernringの反対側
ブルク公園モーツァルト像があり
これも昨日見忘れていたので、見ておくことにヨーゼフ広場
後ろの建物は国立図書館アウグスティーナー教会
中に入ってみたかったのですが
入口が分かりませんでした9:20頃
アルベルティーナーという
昔の宮殿を過ぎ、オペラに到着ガイドツアーの案内看板を見つけました
今日は14:30、15:30の2回あることをチェック立ち見鑑賞の入口
以上で朝のお散歩は終了
トラムを利用し、本日の1つめの目的地へまずはトラム1番に乗車
市庁舎
トラム乗車中に撮影Shottenringで31番のトラムに乗り換え
この停留所でトラム下車
オペラからここまでの所要時間は20分程度
(乗り継ぎ次第と思われます)徒歩2分くらいで
目的地アウガルテンの入口が見えてきました門をくぐり、敷地の中へ
敷地内には
第二次大戦で使われた高射砲台が残っていました10:30からのガイドツアーを申し込み
陶磁器の作り方、絵付けを見学工房見学の後
併設されている博物館も見学
あっという間の1時間でした見学記念に
「ウィーンのバラ」を2セット
お土産に購入1セット130€
14%くらいデタックスで戻ってくるとの事
日本での値段を考えたら破格の安さです12:10くらいにアウガルテンを出て、次の目的地へ
31番トラム、U4と乗り継ぎSchönbrunn駅には12:35くらいに着きました
宮殿入口に向け歩いているところ
徒歩10分くらいで宮殿入口
アウガルテンからここまで
意外と時間がかからなかったので
宮殿見学してみることに3つのコースがありましたが
所要時間が一番短いのにしました
内部は写真撮影できませんでしたが、なかなか見応えがありました左はオーディオガイドを返却後
出口手前で撮影
(他の見物客も大勢撮影してたので私も真似)宮殿敷地内では
イースターマーケットが開催中でしたじっくり見たかったのですが
雪が降ってきて寒かったので断念
オペラのガイドツアーなら天気関係ないので、そちらに向かうことに13:45
U4 Schönbrunn駅14:10くらいにオペラに到着
朝の下見で
ガイドツアー入口が分かっていたので
5€払って中に入ってみることにエントランスホール
ツアーが始まるまで
ガイドが話す言語ことに
参加者が集まって待っていましたツアーが始まり
まずは1F客席を案内舞台は今夜の準備で忙しそうでした
ツアーの所要時間は50分くらい
オペラ劇場の内部見学は初めてだったので、価値ある体験でした
ガイドから実際のオペラを見た方が良いと勧められ
立見席チャレンジすることに決めました見学を終え
オペラを出てすぐのところにあった教会
ガイドブックに
載っていたところだと思います適当に歩いていて見つけた店でランチ
味は悪くなかったですが
これで21.6€
昨日のシュニッツェルより高いとは・・・
食後、近くのモールへ
モール地下に食料品スーパーがあり
そこでお酒を買いました
荷物が嵩張るため
一旦ホテルに戻りました再びオペラにやってきたのは17:20くらい
オペラ開演までまだ2時間以上ありましたが
スタバでコーヒー買ってから
立見席チケット売り場に行ってみることに18:10くらいにチケット販売がスタート
私が売り場窓口にたどりついたのは18:20過ぎでした
立ち見席で一番高いチケットを購入
代金は4€、見学ツアー代より安いです!早く行って並んだおかげで
前から2番目舞台が良くみえる
良いポジションをゲットできました22:30
オペラが終わり
出演者が挨拶しているところを撮影ホテルには23:10頃戻ってきました
コメントする