昨日に続き、成果品第2弾のご紹介
今日は17本、うち9本がセロス(1本は息子さん)
我ながら納得のラインナップJacques Selosse Exquise Sec nv
Cave des Sacresで購入
169€(税込み、デタックス適用)
今回、最も欲しかったセロス
そして最後の最後で手に入ったセロスがこちら
セロスは漫画「神の雫」で何回か紹介されていますが
このExquiseは「第八の使徒」
ついに憧れの使徒ワインが我が家に\(^o^)/ブリュットが主流ながら
こちらはレストランからの要望を受けて造り出した
甘美な味わいを持つジャック・セロス唯一のセック
イニシャルと同じアッサンブラージュながら
こちらは比較的若くフレッシュな味わいのワインを使用
ドサージュには他のブリュット同様
ワイン果汁を濃縮したムーを使用(Dosage:24g/l)エキゾチックでスパイスの効いたワイン
熟した桃とローストナッツのアロマとフレーバーが
新鮮さを強調するスタイル
フィニッシュは長く、きれいで爽やかとの事
デゴルジュマンは2017年、年産わずか1000本
フォアグラのたたき、フルーツベースのデザート
とのマリアージュが楽しみJacques Selosse Brut Rose nv
Cave Balourdetで購入
142€(税込み、デタックス適用外)WA95
エグリ・ウーリエから調達した赤ワイン
をブレンドして造られたロゼ
ピノノワール(赤)は7%。残りはシャルドネ
ドサージュ2~3.3g/Lアンセルム・セロス氏によれば、このロゼは
骨格と筋肉のあるスポーツマンをイメージしているそう
また、非常にデリケートで特に光に弱く、保管の際は
照明を当てないようにボトルに紙を巻くか
箱に入れて保存してほしいと言ってるそう
白い紙に包んだままセラー直行Jacques Selosse Initial Brut nv
Cave Balourdetで2本購入
120€/本(税込み、デタックス適用外)
Cépages:Chardonnay (100%)
Terroirs:Côte des blancs - Avize, Cramant, Oger
échelle des crus:Grand cru
全て木樽発酵熟成、2次発酵後の瓶熟成は5年〜6年
WA95、推奨温度:12℃(白ワインと同じ温度)セロスを最も解りやすく理解できる一本
アンセルム氏いわく、優しさのあるシャンパーニュ
クリームのような泡の舞踏
香りの華やかさに圧倒
官能的な黄色い果実の誘惑的な香りと
甘草やヘーゼルナッツのよう魅惑的な香りに
トーストやブリオッシュの香り・・・奥から奥からどんどんと華やかな香りがひらいていく
極上のコルトン・シャルルマーニュのような
威風堂々とした果実味とミネラル感
全てが高い次元でバランスしオークが見事に溶け込み
まさに、グラスの中の愉悦
他のどのシャンパーニュを飲んでもセロスのような
シャンパーニュには出会えない
芸術の域ともいえる唯一無二の味わい
ネット検索すると、こんな感じで大絶賛ばかり
VOを2回飲んで、にわか「セロスファン」ではありますが
Initial vs VO
どちらが好みなのか、飲む前から楽しみですJacques Selosse Version Originale Extra Brut nv
Cave Balourdetで2本購入
132€/本(税込み、デタックス適用外)
Cépages:Chardonnay (100%)
Terroirs:Côte des blancs -Avize, Cramant, Oger
échelle des crus:Grand cru
アンセルムの求める味わいを追及した結果
VOはCramantの比率が高く、また、それぞれの地区の斜面
で収穫されたブドウを使用ドサージュ無しの辛口シャンパーニュ
イニシャルを「優しい」と表現する一方で
アンセルム氏はこのワインにシトー派修道士
のような厳格なイメージを求めているそうデゴルジュマンは2019年4月と若く
まだまだ熟成できそう
WA95、推奨温度:12℃Lieux-Dits Mesnil sur Oger Les Carelles Extra Brut NV
Cave Balourdetで1本購入
180€/本(税込み、デタックス適用外)
Le520で1本追加購入
269€(税込み、デタックス適用)
Cépages:Chardonnay (100%)
Terroirs:Côte des blancs - Le Mesnil-sur-Oger
WA98、飲み頃2019-33(2025)、推奨温度10℃クリュッグのクロ・デ・メニルでも有名なコート・デ・ブラン
Le Mesnil-sur-Oger単一畑Les Carelles
シャルドネ100%で造られた贅沢なキュヴェ
セロスでは、単一畑Lieux-Dits キュヴェががいくつかあり
ラ・コート・ファロン同様にシャンパーニュ地方でも最良の畑
として知られるこの地の特質をヴィンテージの差異を超えて表現
エクストラ・ブリュット仕立て ドサージュは1.3g/L
もはや、ため息しか出ません・・
こんな凄いシャンパーニュ、いつ飲むのでしょうねGuillaume S
Au dessus du Gros Mont
Blanc de Blancs Extra Brut nv
Deg 2018-11
Le520で1本購入 269€(税込み、デタックス適用)
Selosse "Junior", Guillaume, has created two stunning single vineyard cuvées. Au Dessous De Gros Mont is from Guillaume's own vineyard in the northeastern part of Cramant, Avize Grand Cru, just a few rows of old vines given to him by his grandmother for his 18th birthday.樽熟成に3年を費やし、その後、瓶内2次発酵瓶内熟成を経て
収穫から7年という長い年月をかけてリリース
年間生産量は小樽1個分(225L)
注)ここ、いろんな情報があって、本数については不明確裏ラベル
畑の名前、ブドウ品種、栽培者、醸造者
といった情報が載っています(たぶん)Champagne Egly-Ouriet
Le520で購入
"VP" Grand Cru Extra Brut
89€(税込み、デタックス適用)
Brut Trad Grand Cru
66€(同上)"VP" Grand Cru Extra Brut
VPとはVieillissement Prolonge(長期熟成)の略
Cépages:Pinot Noir (70%) - Chardonnay (30%)
WA92 飲み頃2019-34(2022)推奨温度9℃
Deg:2019-7, 84ヶ月熟成
非常に長い熟成期間、ExtraBrut仕上げ
複雑味と旨味に溢れた仕上がりに期待Le Grand Cru VP, pour Vieillissement Prolongé, est un champagne totalement abouti. Elaboré à partir de 70% de Pinot Noir et 30% de Chardonnay c'est une cuvée qui a vieilli environ 6 ans dans les caves de la maison Egly-Ouriet. Son dosage est Extra Brut, environ 2g/l, afin de laisser la complexité apportée par le vieillissement s'exprimer au mieux. C'est une cuvée à la robe or et aux reflets cuivrés. Au nez la cuvée Grand Cru VP offre des notes de fruits secs et de pâtisserie. La bouche est dense, riche, intense, avec une belle matière. On trouve une belle amertume et une certaine légèreté tannique. La finale est précise et nette.
Grand Cru Tradition Brut
ピノ・ノワール特級最高峰の村で名高い
アンボネイ、ブジー、ヴェルジー、ヴェルズネイ
平均樹齢40年の古樹から造られるシャンパーニュ
熟成期間はVPより短い50か月ですが
それでも普通のシャンパーニュメゾンのミレジム並み
古樹由来の非常に凝縮した果実味
東向き斜面のシャルドネをアッサンブラージュすることで
美しい酸を持つバランスのとれたシャンパーニュにかすかにサーモンピンクが混じる黄金色
フルートグラスに注ぐだけで華やかで濃密な香りが漂い
ラズベリーやピーチのような甘い香りとともに
活き活きした酸味のニュアンス
口に含むと濃さを感じるものの重すぎること無く
アプリコットを皮ごとかじったような溌剌とした印象
クリーミーなのにフレッシュで深いミネラル
シャンパーニュ好きなら、ひと口飲めば納得のシャンパーニュ
エグリ・ウーリエ・ファンには、外してはならない1本
と、ネット通販で絶賛Champagne Vouette et Sorbée
Blanc d'Argile Brut Nature Blanc de Blancs
Cave Balourdetで購入
67€(税込み、デタックス適用外)
セロスの弟子として知られる生産者ベルトラン・ゴトロ
ジャック・セロスで磨きをかけた技術と感性を活かし
エネルギーに満ち溢れたシャンパーニュ造りを続け
ビオディナミの新星という枠を超えた唯一無二のスタイル
高評価生産者(店員さんが言ってました)コード・デ・バール地区ならではの魅力が詰まった
ブラン・ド・ブランが"ブラン・ダルジル"
ピノ・ノワール産地ならではの芳醇さ 粘土石灰質の土壌
出来る限り自然に添って育てられたシャルドネを使用
オーク樽で10ヶ月の熟成
ドサージュ・ゼロ、ブリュット・ナチュール仕上げ
レモンピールやリンゴのアロマと、明確なミネラル香
ナッツにペストリーのヒント凝縮感のあるアタックでありながら
澄んだ味わいには心地良い緊張感を感じ
秀逸なシャブリを思わせる硬質感と膨らみのあるボディ
が繊細に調和したキュヴェ
4haの自社畑に広がるのは砂ジュラ紀層の土壌
3/4以上がキメリジアン階の斜面
残りが純粋なポートランド階の断片的な地層
堆肥は自作、畑を耕すのは土に負担のかからない小型耕作機
収穫作業は手摘みで3週間かけて行うこだわり
醸造工程では伝統的なコカール製垂直式プレスで圧搾、オーク樽で発酵・熟成
樽はブルゴーニュの生産者から譲り受けたものを使用
翌年の春にはマロラクティック発酵が自然発生的に始まる
出来る限り自然に耳を傾け、寄り添いながら栽培、醸造を進める事で
ベルトランは「生命が宿り、人に喜びを与えることのできるシャンパーニュ」
造りを目指しているそう
もはや、哲学ですね(;^_^AChampagne Gosset-Brabant
Grand Cru Noirs D'Ay
Cave des Sacresで購入
49.9€(税込み、デタックス適用)
数あるピノ・ノワール グラン・クリュの中でも最上とされる
アイ村に拠点を置くRM、ゴセ・ブラバン
(ボランジェの向かいにありました)Noirs D'Ay"アイ村の黒"と名付けられたこのキュヴェ
アイ村の南向き斜面に植わるヴィエイユ・ヴィーニュ
完熟ブドウ由来の凝縮感、色調の濃さ、スパイシーさ
を感じられるブラン・ド・ノワール
アイ村の特徴である豊かな果実味と酸味に加え、若々しい泡立ち
パワフルで、永遠に続くかのような余韻
アイ村産シャンパーニュのお手本ともいえる1本
10℃前後が飲みごろとの事。楽しみです裏ラベル
アイ村のこと、生産者のことなど
書かれているようです
フランス語なので詳細不明(。。)\バキッ☆Champagne R.Pouillon Solera 1er Cru Brut
Cave Baloudet で購入
37.5€(税込み、デタックス適用外)
新進気鋭RMとしてワイン専門誌大絶賛
ミシェル・ベタンヌに
・ボランジェのエスプリを持つ力強いシャンパーニュ
・新たなシャンパーニュのスター!」
と言わしめたドメーヌ・ロジェ・プイヨンマルイユ・シュール・アイ村産と
アイ村産のピノ・ノワールとシャルドネのブレンド
ジャック・セロスと同じソレラ方式
1997年ヴィンテージから2014年ヴィンテージまで
18年間のヴィンテージをアッサンブラージュ
手間のかかる製法なのに
税別なら30€程度と、信じられないプライスでゲットショップのお兄さんがしきりに勧めてくれた1本
楽しみですChampagne Leclerc Briant Reserve Brut
Le520で購入
39€(税込み、デタックス適用)
有機栽培の第一人者、Leclerc Briant
跡継ぎがなく畑は次々と売却・・大手傘下に入る寸前のところ
エルベ・ジェスタンら数名が買い戻し、再生エペルネ訪問時にたまたま訪問
シャンパーニュ通りにあるブティックでテイスティング
実力の高さはチェック済
醸造家として名を馳せたエルヴェ・ジェスタンが目指す
"一度飲むと人生に爪痕を残すワイン"
スタンダードキュヴェしか買わなかったのが心残り
インスタ繋がりの方も大絶賛してますCépages:
Pinot Meunier (40%)
Pinot Noir (40%)
Chardonnay (20%)
2015年収穫、Deg:2019-10、ドサージュ:4g/l
飲み頃:2019-30(2022)、推奨温度9℃Champagne André Robert Les Jardins du Mesnil
Grand Cru Blanc de Blancs Extra Brut
Cave des Sacresで2本購入
29.95€/本(税込み、デタックス適用)
ショップのお兄さんから勧められ
お手頃プライスだったので2本購入
帰国して調べてみると
アラン・ロベールとは親戚関係という超名門6年熟成
ドサージュは2g/L
エクストラブリュット仕上げ
期待できそうです
コメントする