PCR検査を済ませ、ランチに向かうことに10:55
Ave. du Général de Gaulle
中央分離帯から見えた
凱旋門と新凱旋門1号線→7号線と乗り継ぎ
11:38 Jussieuに到着地上に出てすぐ
パリ第六大学がありましたクロワッサン2018年コンテスト
1位を獲ったお店
Bd Saint-Germain
ランチは12:30で予約
早く着いたので、カルチェ・ラタン散策12:10頃
サン=ミッシェル広場サン=ミッシェル橋から
ノートルダム大聖堂12:22 お店に到着
Maison Cluny
3 Rue de Cluny, 75005 Parisワイン1本め
Riesling Riquewihr 2020 / Domaine Trapet
ジュヴレ・シャンベルタンの名手Trapetが
アルザスで手掛けるbioワイン
南国系果実の香り、味わいは辛口
もう少し熟成させたら、さらに良くなりそうSocca croustillante frite minute
ひよこ豆を挽いた粉を焼いたもの
お店のサービスで出てきましたBulots frais décoquillés, mayo citron yuzu
バイ貝を柚子マヨネーズで
(柚子がもう少し効いてた方が日本人には良いかも)Ris d'agneau grillés, herbes fraiches et cacahuètes
鶏の胸腺?独特の食感、味わいで癖になりそうEchine grillée aux anchois, légumes au vinaigre de xérès
豚肉のグリル
アンチョビと野菜のシェリー酢添えワイン2本め
Pure 2020 / Domaine des Huards
A.O.C. Cheverny - Sauvignon et Chardonnay
正直、 Chevernyって初めて知りました
Val de Loireのワイン自体、意識して飲んだことないので
上手く表現できませんが、白い花、柑橘、爽やかさが特徴的
普段飲みにストックしても良いかも15:15 シェフが挨拶に来てくれました
昼の営業が終わり、一旦帰るらしく
でも、私たちはそのまま居てよいと言われ
ワイン飲みながら
Sさんに今後のワインライフを相談
16:30ラボからメール
厚労省書式の証明書が欲しかったので
お勘定してラボに向かうことに17:15 サン=ミッシェル橋
遊覧船
橋に近づいたとき、手を振ったら
乗客も手を振ってレスポンスがありましたPont au Change
エッフェル塔が見えましたセーヌ川にかかる2つの橋をゆっくり渡り
シャトレ駅には17:30くらいに到着
メトロ1号線に乗ってラボへ17:53 Les Sablons駅
17:54 ラボに到着
検査結果は陰性でした
厚労省書式にはラボのスタンプを押してもらい
チェックは自分が書くように言われました(;^_^A
ラボを出てから、シャルル・ド・ゴール通りを
Neuilly - Porte Maillot駅からメトロ1号線に乗車18:38
Palais Royal - Musée du Louvre
7号線に乗り換え18:58 Tolbiacでメトロ下車
駅を出てRue de Tolbiacを少し歩き
右折してAv. de Choisyへ
いわゆるチャイナタウンのようでした19:11 お店に到着
Fleurs de Mai
61 Av. de Choisy
75013 Parisまずは青島ビールで乾杯
ブロッコリー
オイスターソース炒め揚げ春巻
canard
鴨のロースト 中華風エビワンタン
見た目は地味ですが
美味しかったです!
20:50 お勘定
2人で59€、昼の1/3以下とお手頃プライス
パリのチャイナタウン、なかなか良かったです21:05 Av. d'Italieを歩いているときに見た花
キレイだったので撮影
<後日談>
帰国後にgoogleで調べました
多分「ねむの木」
だと思います21:14 Tolbiac駅からメトロ7号線に
丸一日付き合ってくれたSさんとは
Palais Royal - Musée du Louvreでお別れ私はそのまま7号線に乗り
21:44
パリ東駅で4号線に乗り換え21:46 パリ北駅に到着
21:48 地上に出て
ホテルへ
コメントする