午前中、ルームレンタルで軽く運動
昼からワイン会「サヴァール飲み比べ」
まずはL'Accomplie
ゲスト(プロの方)に
サーブしていただきテイスティング
フレッシュ果実、キレイな酸、樽香
ミネラル...いろんな要素を感じましたが
バランスがイマイチ?
まだ硬いのかなと思い、待ってみることに
待っている間にL'Ouvertureへ
前に飲んだことあるスタンダードキュヴェ
安定の美味しさ色んな話しているうちL'Ouvertureは終了
再びL'Accomplieへ
最初の印象は「あれ?」でしたが
時間おいたらバランス良くなりました
好みが分かれるところかもしれませんが
飲み比べの結果、私としては
時間をおいて飲んだL'Accomplie
が良かったと思います
L'Ouverture
Cepage: Pinot Noir 100%
Dosage:7g/L
DDDeg:Septembre 2020
L'Accomplie
Cepage:Pinot Noir 80%, Charodnnay 20%
Dosage:5g/L
DDDeg:Juin 2020続いて、白ワイン
Domaine Fontaine Gagnard
Chassagne-Montrachet
1er Cru La Romanée 2013
シャサーニュ村の中でも
特にお勧めと言われ衝動買いした1本
1級畑 ラ・ロマネ
東向きの斜面で1日の寒暖差が大きく、成熟がゆっくり進み
複雑味豊かなブドウが収穫できるとの事
で、実際飲んでみた印象ですが
・熟した果実と美しい酸
・濃厚な旨味に感動的で長い余韻
9年の時間経過で、今まさに飲み頃じゃないかと思われます続いて赤ワイン
ミシェルグロ2014
以前、タカムラでまとめ買い
セラーでしばらく保管してあったもの
休ませておいたおかげか
前回より良く感じました〆の1本
フランスで買ってきたアルザス
リースリング特有のぺトロール香なく
スッキリ系
8月、カルチェ・ラタン
ランチの思い出が蘇りました<サプライズ>
空が暗くなり、そろそろお開きかなって頃
お誕生日祝いのケーキが出てきました
ワイン会
カテゴリ:
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/3987
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年6月 (20)
- 2025年5月 (37)
- 2025年4月 (40)
- 2025年3月 (39)
- 2025年2月 (36)
- 2025年1月 (38)
- 2024年12月 (38)
- 2024年11月 (39)
- 2024年10月 (43)
- 2024年9月 (33)
- 2024年8月 (33)
- 2024年7月 (34)
- 2024年6月 (36)
- 2024年5月 (37)
- 2024年4月 (32)
- 2024年3月 (34)
- 2024年2月 (30)
- 2024年1月 (36)
- 2023年12月 (41)
- 2023年11月 (34)
- 2023年10月 (37)
- 2023年9月 (34)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (36)
- 2023年6月 (37)
- 2023年5月 (42)
- 2023年4月 (35)
- 2023年3月 (50)
- 2023年2月 (31)
- 2023年1月 (50)
- 2022年12月 (38)
- 2022年11月 (42)
- 2022年10月 (40)
- 2022年9月 (38)
- 2022年8月 (39)
- 2022年7月 (41)
- 2022年6月 (34)
- 2022年5月 (39)
- 2022年4月 (45)
- 2022年3月 (38)
- 2022年2月 (36)
- 2022年1月 (36)
- 2021年12月 (39)
- 2021年11月 (37)
- 2021年10月 (42)
- 2021年9月 (43)
- 2021年8月 (39)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (34)
- 2021年4月 (36)
- 2021年3月 (32)
- 2021年2月 (32)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (35)
- 2020年11月 (31)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (33)
- 2020年8月 (37)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (32)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (33)
- 2020年3月 (35)
- 2020年2月 (39)
- 2020年1月 (38)
- 2019年12月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2015年12月 (4)
- 2014年12月 (5)
- 2013年12月 (1)
- 2013年4月 (31)
- 2013年3月 (36)
- 2013年2月 (31)
- 2013年1月 (33)
- 2012年12月 (41)
- 2012年11月 (36)
- 2012年10月 (41)
- 2012年9月 (34)
- 2012年8月 (34)
- 2012年7月 (35)
- 2012年6月 (32)
- 2012年5月 (38)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (36)
- 2012年2月 (31)
- 2012年1月 (36)
- 2011年12月 (39)
- 2011年11月 (32)
- 2011年10月 (31)
- 2011年9月 (34)
- 2011年8月 (37)
- 2011年7月 (33)
- 2011年6月 (33)
- 2011年5月 (39)
- 2011年4月 (37)
- 2011年3月 (40)
- 2011年2月 (35)
- 2011年1月 (35)
- 2010年12月 (39)
- 2010年11月 (35)
- 2010年10月 (42)
- 2010年9月 (36)
- 2010年8月 (42)
- 2010年7月 (40)
- 2010年6月 (40)
- 2010年5月 (36)
- 2010年4月 (33)
- 2010年3月 (42)
- 2010年2月 (30)
- 2010年1月 (35)
- 2009年12月 (47)
- 2009年11月 (42)
- 2009年10月 (35)
- 2009年9月 (34)
- 2009年8月 (37)
- 2009年7月 (42)
- 2009年6月 (34)
- 2009年5月 (42)
- 2009年4月 (32)
- 2009年3月 (34)
- 2009年2月 (29)
- 2009年1月 (36)
- 2008年12月 (28)
- 2008年11月 (31)
- 2008年10月 (30)
- 2008年9月 (29)
- 2008年8月 (26)
- 2008年7月 (24)
- 2008年6月 (29)
- 2008年5月 (31)
- 2008年4月 (31)
- 2008年3月 (33)
- 2008年2月 (31)
- 2008年1月 (33)
- 2007年12月 (32)
- 2007年11月 (32)
- 2007年10月 (39)
- 2007年9月 (35)
- 2007年8月 (33)
- 2007年7月 (34)
- 2007年6月 (32)
- 2007年5月 (35)
- 2007年4月 (30)
- 2007年3月 (36)
- 2007年2月 (32)
- 2007年1月 (38)
- 2006年12月 (40)
- 2006年11月 (31)
- 2006年10月 (37)
- 2006年9月 (32)
- 2006年8月 (33)
- 2006年7月 (20)
コメントする