今月2回目のセッション
30日の予定でしたが、大腸カメラ検査前日だったため、今日の15時に変更してもらうことに
<身体測定>
血圧が高め(下が高い)
自宅での測定を習慣化、傾向を把握する必要あり
<目標設定>
これ以上の減量は目指さず、もう少し筋肉をつけたい ハリのある身体へ
⇒糖質を適量摂取しつつ、トレーニングメニューを考えてもらうことに
<トレーニング>上半身プラス体幹
1)ベンチプレス
・ウォームアップ 25Kg10回
胸の筋肉に刺激が入っているか訊かれ、今一つ実感がないと答えると、フォーム改善アドバイス
胸を張りやすくなるフォームにして25Kg10回2セット
・やや後ろに下がり、ベンチに肩甲骨がぶつかっているイメージをキープしながらお尻を上げる
(胸を張ったまま)上半身をやや前へ ポジション決まったところでお尻を降ろす
スタート時、バーは肩より上 ※首がすくまず、肩が下がった状態のまま胸を張りやすくなった
・バーの位置をお腹寄り(肩から離す)ように
胸の筋肉に刺激が入ってると実感
40Kgにウェイトアップして同じフォームで練習 10回→13回
2)ダンベルプレス(ベンチ水平)
ベンチプレス同様、ベンチに肩甲骨をぶつけ、胸を張った状態をキープするのがポイント
30Lb 10回やってみてギリギリ→25Lbにウエイト落としてフォーム重視 10回2セット
3)ダンベルフライ(インクライン) 20Lb3セット
首がすくまないよう、胸を張ったまま
ダンベルを降ろすとき、肘を下げる意識
3セットめは回数アップ(13回)
4)ショルダープレス 15Lb 3セット
フォーム改善アドバイス
ダンベルを降ろした時の肘はやや前
上げる時は頭の真上(よりやや後ろ)
10回→13回→13回
5)レッグレイズ(ベンチの座面を立てて頭を当てる)
お尻を上げずに脚を上げ下げ 15回
6)リバースクランチ
膝を曲げたまま、背中を丸める 20回
7)リバースクランチから足上げ 20回
背中を丸めた(胸に足が近づいた)位置で足を真上に
足上げと同時にお尻も持ち上げるイメージ
30秒インターバル後、5)、10秒レストして6)、さらに10秒レストして7)
最後のメニュー、腹筋に良い刺激が入った
明日、筋肉痛にならなければ良いが・・
セッション
カテゴリ:
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/4558
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年8月 (22)
- 2025年7月 (40)
- 2025年6月 (41)
- 2025年5月 (37)
- 2025年4月 (40)
- 2025年3月 (39)
- 2025年2月 (36)
- 2025年1月 (38)
- 2024年12月 (38)
- 2024年11月 (39)
- 2024年10月 (43)
- 2024年9月 (33)
- 2024年8月 (33)
- 2024年7月 (34)
- 2024年6月 (36)
- 2024年5月 (37)
- 2024年4月 (32)
- 2024年3月 (34)
- 2024年2月 (30)
- 2024年1月 (36)
- 2023年12月 (41)
- 2023年11月 (34)
- 2023年10月 (37)
- 2023年9月 (34)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (36)
- 2023年6月 (37)
- 2023年5月 (42)
- 2023年4月 (35)
- 2023年3月 (50)
- 2023年2月 (31)
- 2023年1月 (50)
- 2022年12月 (38)
- 2022年11月 (42)
- 2022年10月 (40)
- 2022年9月 (38)
- 2022年8月 (39)
- 2022年7月 (41)
- 2022年6月 (34)
- 2022年5月 (39)
- 2022年4月 (45)
- 2022年3月 (38)
- 2022年2月 (36)
- 2022年1月 (36)
- 2021年12月 (39)
- 2021年11月 (37)
- 2021年10月 (42)
- 2021年9月 (43)
- 2021年8月 (39)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (34)
- 2021年4月 (36)
- 2021年3月 (32)
- 2021年2月 (32)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (35)
- 2020年11月 (31)
- 2020年10月 (34)
- 2020年9月 (33)
- 2020年8月 (37)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (32)
- 2020年5月 (34)
- 2020年4月 (33)
- 2020年3月 (35)
- 2020年2月 (39)
- 2020年1月 (38)
- 2019年12月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2015年12月 (4)
- 2014年12月 (5)
- 2013年12月 (1)
- 2013年4月 (31)
- 2013年3月 (36)
- 2013年2月 (31)
- 2013年1月 (33)
- 2012年12月 (41)
- 2012年11月 (36)
- 2012年10月 (41)
- 2012年9月 (34)
- 2012年8月 (34)
- 2012年7月 (35)
- 2012年6月 (32)
- 2012年5月 (38)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (36)
- 2012年2月 (31)
- 2012年1月 (36)
- 2011年12月 (39)
- 2011年11月 (32)
- 2011年10月 (31)
- 2011年9月 (34)
- 2011年8月 (37)
- 2011年7月 (33)
- 2011年6月 (33)
- 2011年5月 (39)
- 2011年4月 (37)
- 2011年3月 (40)
- 2011年2月 (35)
- 2011年1月 (35)
- 2010年12月 (39)
- 2010年11月 (35)
- 2010年10月 (42)
- 2010年9月 (36)
- 2010年8月 (42)
- 2010年7月 (40)
- 2010年6月 (40)
- 2010年5月 (36)
- 2010年4月 (33)
- 2010年3月 (42)
- 2010年2月 (30)
- 2010年1月 (35)
- 2009年12月 (47)
- 2009年11月 (42)
- 2009年10月 (35)
- 2009年9月 (34)
- 2009年8月 (37)
- 2009年7月 (42)
- 2009年6月 (34)
- 2009年5月 (42)
- 2009年4月 (32)
- 2009年3月 (34)
- 2009年2月 (29)
- 2009年1月 (36)
- 2008年12月 (28)
- 2008年11月 (31)
- 2008年10月 (30)
- 2008年9月 (29)
- 2008年8月 (26)
- 2008年7月 (24)
- 2008年6月 (29)
- 2008年5月 (31)
- 2008年4月 (31)
- 2008年3月 (33)
- 2008年2月 (31)
- 2008年1月 (33)
- 2007年12月 (32)
- 2007年11月 (32)
- 2007年10月 (39)
- 2007年9月 (35)
- 2007年8月 (33)
- 2007年7月 (34)
- 2007年6月 (32)
- 2007年5月 (35)
- 2007年4月 (30)
- 2007年3月 (36)
- 2007年2月 (32)
- 2007年1月 (38)
- 2006年12月 (40)
- 2006年11月 (31)
- 2006年10月 (37)
- 2006年9月 (32)
- 2006年8月 (33)
- 2006年7月 (20)
コメントする