9:35 CTAオヘア空港駅到着時
VentraのステータスはまだIn-queue改札通過
降りる駅を確認
9:35 ホームへ
乗車
3 Days Pass利用開始
最初の改札から
72時間有効と判明GoogleMapで
ルート確認9:49 I-190と並走する区間
10:27 Clark/Lakeで下車
案内看板を確認
10:34 地上へ
2日前の8月22日まで
民主党大会がシカゴで開催10:41 シカゴ川
対岸にはMarina City Goldberg10:44 The Chicago Theatre
10:44 E Wacker Drから
The Wrigley BuildingTrump International Hotel & Tower® Chicago
ピカピカで何か下品(;^_^A10:50 ホテルに到着
1Fホール
専用エレベーターで2Fへ
10:52 チェックインカウンター
荷物を預かってもらい
アーリーチェックインリクエストカウンターの右側のカフェ
カフェの窓越しに
シカゴ川が見えました11:08ホテルを出て
DuSable Bridge越しに
The Wrigley Building
Tribune Tower後ろを振り返れば
宿泊先ホテルトランプタワー
やっぱり下品(;^_^A11:25 お天気チェック
シカゴ川
GoogleMapで
シカゴ美術館へのルート検索橋を渡り
バス停発見
11:34バスがやってきて乗車
バス車内
バス停案内があり助かりました11:45 シカゴ美術館に到着
Adams Stに少し入って
ルート66サインを確認Michigan Av沿いには
別の看板も少し引いて
美術館をバックに
記念撮影を終え、美術館へ11:53 チケット売り場
チケット購入
大人32ドル
高くなりましたね吹き抜けにあった
ティファニーのステンドグラス
Hartwell Memorial Window 1917
Tiffany Studiosフランク・ロイド・ライトも
Triptych Window from the Coonley Playhouse
RIverside, Illinois 1912
Frank Lloyd WrightGallery 240に入ってすぐ
Rue de Paris; Temps de Pluie 1877
Gustave Caillebotte
奥に描かれている建物はパリ8区
Moscou通りとClapeyron)通りが
ぶつかる交差点に実在Arrival of the Normandy Train, Gare Saint-Lazare 1877
Claude Monet
モネの水連シリーズはピンときませんが
各地で見たサン・ラザール駅シリーズは
気に入ってますシカゴ美術館収蔵のルノワール
これが一番好きです
Two Sisters (On the Terrace)
Pierre-Auguste Renoir - 1881寄贈者の遺言により門外不出の名作
A Sunday on La Grande Jatte
Geroges Sourat - 1884土曜日の訪問でしたが早い時間に
行ったためか、空いていて
美術館を代表する名作を
近づいたり、遠ざかったり
独り占め気分で堪能Gellery240
Oil Skech for A Sunday on La Grande Jatte
Geroges Sourat - 1884
同じ部屋にひっそりとスケッチも展示展示室を移動
Self-Portrait
Vincent van Goch - 1887The Basket of Apples
Paul Cezanne 1893
セザンヌの白にうっとりAt the Moulin Rouge
Henri de Toulouse-LautrecOld Man with a Gold Chain 1631
Rembrandt van Rijn
光と影の魔術師レンブラント
やっぱりスゴい!少し距離を移動 近代絵画のコーナーへ
マティスの大きな作品
Bathers by a RiverDate:
1909-10, 1913, and 1916-1917
Henri Matisse
ピカソの展示が多く
作風の変化を感じられるのも
シカゴ美術館の魅力
左は「青の時代」もう1点
老いたギター弾き
1903-04
Daniel-Henry Kahnweiler autumn 1910
Pablo Picasso
The Red Armchair, December 16, 1931
Pablo Picasso
Liz #3 [Early Colored Liz]1963
Andy Warhol
ラストは
シャガールのステンドグラス
America Windows - 197713:50すぎに美術館を出て
外にAdams Stを西に
14:02 Red Line駅
改札
14:03 ホームに到着
GoogleMap起動
GoogleMapの通り
14:31にAddisonに到着改札を出たところにあった絵
スタジアムに向かう途中
今永昇太のノボリ発見
デビューイヤーの今年に
これ見れて感動14:38 Wrigrey Fieldに到着
見れただけで満足
戻ることに14:45 CAT Addison駅
14:47 Addison駅ホームから見えた
Wrigrey Field14:50 列車到着のタイミングで
GoogleMap起動14:54 HHonorsアプリから通知
そのまま部屋に行けるようです15:10 Lakeで下車
15:20 ホテル到着
エレベーターは6月のGrand Islander同様
かごの中にボタンの無いタイプ15:24 部屋の前に到着
スマホアプリをかざすと
ロックが外れ、部屋に入れました部屋の中へ
Kingbedが1台15:26
窓からシカゴ川窓際から振り返ったところ
浴槽は無くシャワーのみ
でも私には充分備え付けのバスローブ
16:50 ホテルからお出かけ
Macy'sの前を通って
17:07 T-mobile USA(ショップ)に到着
6月ハワイで加入したdata plan
再契約できないか相談すると
自分でやれば手数料不要との事
店員さんのアドバイスに従い
やってみることにURL:prepaid.t-mobile.comを入力
15ドルチャージすることで
データ通信できるようになりました17:16
開通確認として
お天気チェック
画面右上
5GUC現地キャリア
を拾っている証拠
お散歩続行17:35 ミレニアム・パークに到着
休日とあって入場制限があり
荷物検査がありました中に入ったところ
クラウド・ゲートへ
ピカピカの
雲の形をした彫像
Crown Fountain
不思議と見入ってしまいます
パーク内に残っていた
民主党大会のポスター
18時少し前
パークを出て次へ18:03 CTA Washington/Wabash駅
18:05 Pink Lineに乗車
車内ドア上にあった
運行案内18:08 Harold Washington Libraryで下車
Dearborn Stを北へ18:15フラミンゴ前
210 S Dearborn Stアングルを変え
数枚記念撮影
続いて、シャガールの四季
Chagall's Four Seasons
に向かったのですが、残念ながら工事中
(写真撮ったけどイマイチなのでアップなし)さらに北上し
18:28ピカソに到着
以上で本日の観光終了
晩ごはんを買いに移動GoogleMapを開いて
最寄りバス停の検索18:35バス停はすぐ見つかりました
18:42 36番のバスに乗車
降りるバス停を確認
18:50 State + Ontarioで下車
18:53 お店に到着
Portillo's & Barnelli's Chicago
100 W Ontario St, Chicago店の入り口は角にありました
レトロなアメリカンって雰囲気の店内
注文はこの端末から
まずはItalian Beef Sandwich
各種オプションがあり
・サイズ Big or Regular
・Pepper Sweet/Hot/Both/No
・チーズトッピング(4種から選べる)
・ソース
初めてだったのでノーマルっぽくチョイス続いてホットドッグ
注文完了番号の入ったレシートを受け取り
店内で待つことにテイクアウトじゃなく
イートインでも良さそう19:07 商品を受け取り
店を後に19:18
Ontario + Michigan19:24 DuSable Bridge
19:28 ホテル到着
天井ホールが素敵でした
19:31 部屋に到着
まずはシカゴ川の様子t-mobile USAからSMS
ちゃんと契約できたようです
晩ごはんの前にシャワーを浴び
バスローブを着てみました
ダイエットの成果もあり
我ながら様になっていました19:45 日本から持ってきた
ワインを抜栓
初日はこちら
Domaine Denis Mortet
Gevrey-Chambertin
Mes Cinq Terroirs 2015豊かな香りとシルキーな味わいは
ドニ・モルテならでは
自宅セラーでの熟成を経て
複雑なニュアンスも感じられ
シカゴ初日の夜に選んで大正解
最高です!19:54 窓からの景色
良い雰囲気ワインと一緒に撮影トライ
<ペアリング>
Portillo's & Barnelli's Chicagoで
シカゴ名物ホットドッグをテイクアウト
ホットドッグはケチャップを使わないのが
シカゴ・スタイルなのだそう
ラージサイズ注文して正解以下、引用
Chicago-style hot dog with everything, which includes mustard, relish, celery salt, freshly chopped onions, sliced red ripe tomatoes, kosher pickle and sport peppers piled onto a perfectly steamed poppy seed bun. Chicagoans call this "dragging the dog through the garden."20:30 ホットドッグの次は
Italian Beef Sandwichホットドッグの倍くらいの値段
その分、ボリューミードニ・モルテとの相性はまずまずでしたが
反省点として
・サイズはレギュラーで十分
・Pepper、チーズは入れるべき
・グレービーソースも追加
が良かったと思います20:38 外はすっかり暗くなり
夜景が楽しめました
シカゴ川の夜景見ながらブルゴーニュ赤
22時すぎまで楽しみ、寝ることに
コメントする