DAY1

| コメント(0) | トラックバック(0)

ホノルルで宿泊費を抑えるなら、ホステル一択
円安、インフレの現在でも1泊1万円以下で泊まれ、貧乏旅行者にはありがたい存在

フェンスを開け、中に入ってスタッフに名前を伝えると
まだチェックインはできないと言われたので、荷物を預かってもらうことに

荷物と言ってもキャビントロリーの中は飲料水がメイン
大したもの入ってないので鍵かけずに預けることにしたのですが

047205.jpgスタッフが向かった先には
共用スペースがあり












047207.jpg冷蔵庫があったので
ペットボトルの水を
トロリーから1本出して
冷やしておくことに








047206.jpgまた、鍵のかかるロッカーもありました











<ランチ>
荷物を預け、ランチ食べに「朝日グリル」へ
場所はWard Avenue ヒルトンからだと頑張って歩けないことないですが
ワイキキ東端Kapahulu Avenueから徒歩はとても無理、バスで行くことに

047208.jpg11:46 宿を出てバス停
Kuhio Ave + Kapahulu Aveに到着










047209.jpgGoogle Mapを開いて

店までの行き方確認
13番のバスで行けることが判明















047210.jpg11:54 バスが来ました












047211.jpg12:18 Kapiolani Bl + Ward Ave

でバス下車










047212.jpg12:21 店に到着

すぐに着席










047213.jpg
お目当てのOxtail Soupは
Reg$22.95 Small$19.95
レギュラーを注文
昔は13ドルくらいだった記憶
高くなりましたね



047214.jpg12:30 料理が運ばれてきました

スープとごはん
生姜と醤油









047215.jpg滋味あふれる、優しい味わいは健在












047216.jpg食べ方

お皿にどっさり生姜を入れておき











047217.jpgその後オックステールを入れて食べてます

もう20年以上前でしょうか
今は無い、郊外のボウリング場にあった
カピオラニ・コーヒー・ショップで
初めてオックステールスープ食べた時
ロコの人たちが皆、そんな感じで食べてて
真似してみたら美味
それ以来、ずっとこうやって食べてます




朝日グリルの前回訪問は2023年9月

今年9月は来れなかったので、翌月リベンジ達成
13:00 お勘定して店を後に

047218.jpg047219.jpg来た時と反対方向のバス停から












047220.jpgホステルは専用アプリが必要で
以前インストール済
部屋に入れるようになったら
通知あるって言われましたが
この時点ではまだでしたが
戻ってみることに












047221.jpg13:10 13番のバスに乗車











047222.jpg13:35 Kuhio +Kapahuluに到着











047223.jpgホステルからの通知こないので
ビーチで時間つぶし







047224.jpg通知がきたのでホステルへ

















047225.jpg部屋のドアの前
アプリ使って電子錠を解錠










047226.jpg14:00 部屋の中へ
他のゲストは外出中
誰もいませんでした





047227.jpg共用冷蔵庫で冷やしておいた
ミネラルウォーター飲んでひと息










<サッキー・ビーチ>
バナナマン設楽のバラエティ番組「バタバタ買い物バケーション」
で紹介されたThukkie Beach Lookoutに行ってみることに
もちろん、バス利用

047228.jpg14:50 宿を出発、最寄りバス停
Kuhio Ave + Kapahulu Aveへ


降りるバス停は
予めGoogle Mapで確認













047229.jpg14:56 2番:カハラモール行きに乗車











047230.jpg15:12 Kilauea Ave + Hunakai St

でバス下車











047231.jpg一帯は高級住宅街で

豪邸が立ち並んでました
Koloa St沿いの豪邸の
ハロウィーン飾り








047232.jpgKoloa St沿いの豪邸

手入れの行き届いたプルメリア










047233.jpg15:29 Koloa StとKahala Av

の交差点に到着

ちょうど14番のバスが目の前を通過
ワイキキからサッキービーチまで
バス利用するなら14番が便利







047235.jpg047234.jpg15:31 ラニカイっぽいビーチ入口











047236.jpg平日(木曜日)ということもあってか

誰もいない、静かなビーチ










047237.jpg雨上がりのタイミング

キレイな虹が観れました






<サッキービーチ総括>
カハラ地区にある静かなビーチ
ワイキキから近くなのは良いけど、キレイな海見たければ
もう少し足を伸ばしてカイルア・ラニカイかなぁってのが正直な印象


<レナーズへ>
Thukkie Beach Lookoutの後、Kilauea Aveまで戻り、バスでレナーズへ
Kilauea Ave + Pueo Stバス停から2番のバスに乗車(16:10頃)
16:20頃 Kapahulu Ave + Opp Campbell Aveでバスを降り、そこから徒歩

047238.jpg16:33 お店に到着
こんなに空いてるLeonard'sって初めて
店の中にすぐ入れて注文









047239.jpgレシート
オリジナル $1.85+シナモン$1.85
プラス州税$0.18で合計$3.88
小銭をかき集め$20.88ドル出してお釣り$17.00
お財布が一気に軽くなりました

脇道(Charles St)に入って
縁石に腰掛け、アツアツを頂くことに




047240.jpgオリジナル











047241.jpg先月、食べようとして
落としてしまい食べれなかったシナモン


9月のリベンジはできましたが
シナモンはもういいかなぁ・・







<スーパーはしご>
047242.jpgマラサダ担当した後
17時くらいにSafewayへ











047243.jpg店内には巨大なハロウィーン飾りが











047244.jpgお目当てのバーボン
ドンキの方が安かったような記憶
ここでは購入見合わせ









047245.jpg17:28 13番のバスに乗って移動











047246.jpg17:56 ドン・キホーテに到着











047247.jpg僅かですが、ドンキの方が安かったで
ここで購入










047248.jpg18:21 2番のバスでホステルへ

19時すぎに到着









047250.jpg19:20 共用スペースで晩ごはんスタート

キッチンで、丁度良いショットグラスがあったので
それを借りてバーボンはストレートで
チェイサーは共用冷蔵庫で冷やしておいたもの







047249.jpg8月シカゴで覚えたバーボン
やっぱり好きです











047251.jpg晩ごはんはドンキで買ったポケ丼
物価高のハワイで$8.49は
味も考慮すれば十分許容レベル









047252.jpgお天気チェック

















047253.jpgホステルの鍵開けるのに
必要なアプリを起動したら
明日のヒルトンの花火
19:45スタートと判明
9月は20時スタートでしたので
気が付いて良かったです












047254.jpg20:15 食事を済ませ、部屋へ
中に入ってビックリ
私以外、全員若い女性でした

ほとんど裸みたいなお姉さんもいたので
写真は撮れませんでした(;^_^A

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/4956

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

この記事について

このページは、mansaraが2024年10月10日 22:16に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「The Busでホノルルへ」です。

次の記事は「DAY2」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。