朝ごはん

| コメント(0) | トラックバック(0)

旅行前、インスタ繋がりの方から
教えてもらった「上海蛋餅豆漿大王」
場所はGoogleMapで事前チェック済

朝3時すぎに目が覚めてしまったのですが
3時半からの営業で、宿から近かったので
歩いて行ってみることに

3:50 お店に到着 pic1
メニュー pic2

pic3 この3品を注文
蛋餅、蘿蔔糕、鹹豆漿

pic4,5 蛋餅 NT$45
初めて食べましたが
美味しくてビックリ

pic6,7 蘿蔔糕 NT$45
いわゆる「大根もち」
店員さんのお勧めで
目玉焼きを追加
醤油を少したらして
美味しくいただきました

pic8,9 鹹豆漿 NT$35
暖かい豆乳スープ
店員さんに勧められ
ラー油をかけたのですが
無い方が良かったかも(;^_^A

4:26 完食 pic10

宿に戻ってもすることないので
朝のお散歩
淡水河を越え、台北市へ

4:30 朝ごはん終了
上海蛋餅豆漿大王を出て
縦貫公路を南へ

4:37 全家(ファミマ)発見 pic1
4:51 Google Mapでルート確認 pic2
5:00 忠孝橋 pic3
淡水河を境に、この先は台北市
5:35 迪化街 Lane DiHuaに到着
少しエリア散策 pic5,6,7

6:14 台北大橋を渡って新北市へ pic8
6:30 三和夜市 pic9
朝でも営業中の店があり
美味しそうな粽を見つけましたが
まだお腹いっぱいで断念 pic10
6:45 宿に到着

鼎元豆漿 Ding Yuan Soy Milk
2024年11月3日 朝ごはん(2)

7:45 宿をチェックアウト
早朝お散歩したおかげで食欲回復
もう1軒、お勧めされたお店で
朝ごはん食べることに

8:00 MRT台北橋駅から
中和新蘆線に乗って
8:18 古亭Gutingで下車

8:32 お店に到着 pic1
店の前はすごい行列
「内用(イートイン)」側の
行列最後尾に並ぶことに

8:50 ようやくオーダー
メニュー看板 pic2
日本語メニューも pic3

2品注文 pic4
 小籠包 NT$120
 鹹豆漿 NT$35

小籠包に付けて食べるよう
醤油と生姜 pic5,6,7
安くて美味
生姜が長かったのはご愛敬

鹹豆漿は一軒めの店より
やさしい味わい pic8
私としては好みに感じました

9:03 完食 pic9
店を出ると、来た時より
行列が長くなっていました pic10
ちなみに左に伸びている行列が
イートイン、右側がテイクアウト

國立中正記念堂に立ち寄ってから
松山空港へ

鼎元豆漿から中正記念堂
GoogleMapで徒歩圏内と判明 pic2

9:11 大孝門に到着 pic1

中に入って記念堂 pic3
記念堂は入場料かかるので見るだけ
庭園をしばし散策 pic4,5

9:31 空港への行き方を
GoogleMapで確認 pic6

9:35 國家戯劇院 pic7

9:41 中正記念堂駅 pic8
松山新店線に乗車
9:59 南京復興で降りて
MRT文湖線駅に乗り換え
※乗り換え時間かかります 要注意
10:14 松山機場駅に到着
10:16 改札 pic9
残高はNT$544
前日NT$500チャージした分
不要でした(;^_^A

10:21 チェックインカウンター
11時オープンとの事で
近くでしばらく暇つぶし pic10

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/4991

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

この記事について

このページは、mansaraが2024年11月 3日 17:43に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「台北」です。

次の記事は「帰国」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。