高知ランチ

| コメント(0) | トラックバック(0)

047924.jpg5:25発リムジンバスで羽田空港へ
6:15 羽田空港第2ターミナル到着
6:20 NH561HND-KCZチェックイン










047925.jpg6:45 地下に降り
久しぶりの朝マック












047926.jpg7:02 検査場へ







047927.jpg出発ゲートは506番ゲート

定刻8:05出発予定でしたがdelay
7:59 搭乗ゲート通過





047928.jpg飛行機まではバスで移動












047929.jpg8:08 機内へ

使用機材はJA140A
久々のエアバス A321neo
座席は10J Kの客席が無く
右隣はCAさんの席
緊張しました(^.^)
8:24 ブロックアウト
8:35 テイクオフ






047930.jpg8:49 窓から見えた富士山













047931.jpg9:38 高知龍馬空港に着陸
お天気チェック
9:41 ブロックイン










047932.jpg9:47 バゲッジクレーム












047933.jpg9:50 到着ロビー













047934.jpg9:53 券売機でチケット買って













047935.jpg9:55発リムジンバスに乗車













047936.jpg10:22 北はりまや橋でバスを降り

帯屋町商店街を西に向かって歩いて











047937.jpg10:30ひろめ市場に到着

まずは整理券をもらいに
「やいろ亭」へ










047938.jpg047939.jpg待っている間
珍味堂へ











047940.jpg右手前から
・ちゃんばらがに
・どろめ
・流れ子(とこぶし)
お酒は中土佐の地酒「久礼」



047942.jpgくじら刺身盛り合わせ












047941.jpg海鮮太巻き












047943.jpgゆずサワー
なかなか美味しい










047944.jpg「やいろ亭」
人気店のため、すぐには注文できず
10:30に整理券をもらって
注文できたのは11:20




047945.jpgネット情報で、戻りガツオは
タタキより刺身が良いとあったので
・刺身と塩たたきを6切ずつ
それと、メニューにオススメと書いてあった
・やみつき味付けきゅうり を注文



047946.jpg047947.jpg11:27 料理を受け取るところ

戻りガツオ、身が大きく脂がのっていて
ネット情報の通り、刺身が美味でした

土佐の珍味と地酒で勢いをつけ
戻り鰹を刺身&塩タタキで堪能





お腹いっぱいでしたが
なかなか高知には来れないと思い、〆の注文

047949.jpg047948.jpg土佐魚菜市場さんで
おでんとちくキュウ






047950.jpg「くうてや」さんで
究極のゆずサワー お代わり










047951.jpg12:20 ビッグランチ終了
外に出ると、イベント中
柚子を絞れるアトラクション










047952.jpg前回同様、向かいのファミマで
アイコスキャンペーンやってたので衝動買い










047953.jpgアイコス買った後
子供に混ざって私も体験










047955.jpg13:00 はりまや橋
残念ながら工事中でした











047954.jpgニセモノで我慢(;^_^A

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/5016

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

この記事について

このページは、mansaraが2024年11月23日 18:10に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「イギリス土産」です。

次の記事は「松山」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。