セッション

| コメント(0) | トラックバック(0)

今月1回目のセッション
当初の1回目予定は急遽決めたパリ行きのためキャンセル
日程調整して在宅ワークの今日、18時からとなりました


<体調報告>
・パリ旅行から1週間ほど疲れが出たが、今は大丈夫
・出勤前の朝チョコザップ、30分ほど筋トレ続けられている
・普段の生活、とくに朝、歩いているとフラつくことがある

<ウォームアップ>
1)キャットアンドドッグ
 ・キャットの姿勢をキープして呼吸
 ・キャットの姿勢から身体を前へ 呼吸停めないで10秒
 ・キャットの姿勢から膝を浮かせる10秒、すぐ身体を前にして10秒
2)マットに仰向け 両腕はまっすぐ天井、膝を90度曲げ
 腕と反対側の足を床へ 左右10回ずつ
3)背中のトレーニング
 マットに仰向け 両手は腰の横 まっすぐ
 両足を揃えて上げる 腰が浮くくらいまで 10回
 60秒インターバル入れもう1セット
4)上の応用形
 両足を頭の方までもっていく
 両手を腰(お尻)に当てサポート 腰~背中の下がマットから浮くように
 トレーナーに補助してもらいフォーム矯正
 フォーム習得まで練習必要
5)両足を伸ばしてマットに座り、両手は前に習え
 この姿勢から上半身を倒し、腕を床へ(頭の方へ)
 上半身を起こす
6)ヒップリフト
 背中をマットから離れるのをギリギリまで我慢 お尻だけ上げるイメージ
 トレーナーにみぞおちを押さえてもらいサポート 難しい
7)ベンチを使ったヒップリフト
 踵をベンチに乗せ、顎は引いたままで腰の回転を意識してヒップリフト
 6)よりは腰の動きが意識できた
8)壁に踵をつけてヒップリフト
 7)より膝の角度は伸ばして 腰の回転で浮かすイメージ
9)膝を浮かせてプッシュアップ10回
 30秒インターバル空けてもう1セット
 背中が反らないよう、身体はまっすぐを意識して両手でしっかりプッシュ
10)膝を伸ばしてマットに座り 両手を背中の後ろでマットに付け
 腰を浮かした状態をキープしながら片足を上げる 左右5回ずつ
 二の腕がキツい 2セットめはバランスが保てずフラフラ

<下半身トレーニング>
1)スクワット 5Kgプレート 15回3セット
 できるだけお尻を降ろすことを意識
 重心は気持ち前へ とアドバイス
2)ナローとワイド 10回ずつ
 ナローは両足を揃えるくらい 膝が前に出ないよう注意してスクワット
 お尻は下がりにくくなるが、それは仕方ない
 ワイドは両足を通常より広げて行う
3)スプリットスクワット 左右10回ずつ
 両手は腰に 上半身は前傾
4)5Kgプレート1枚を両手で持ってスプリットスクワット 左右10回ずつ
 3)よりバランス取れたと思う(自己満足)
5)5Kgプレートを左右それぞれ持ってスプリットスクワット(合計10Kg)
 ウエイトあった方がやり易く感じた 左右10回ずつ2セット
6)バー持ってスクワット 10回
 最初30Kgで、余裕あったので2セットめは40Kg

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/5047

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

この記事について

このページは、mansaraが2024年12月18日 19:34に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「François Chidaine」です。

次の記事は「北の丸公園」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。