DAY2

| コメント(0) | トラックバック(0)

ハワイ2日目

048902.jpg6時くらいに目が覚め
部屋備え付けの炊飯器を使い
持って行ったお米で
ご飯炊いてみました








048903.jpg6:57 朝ごはんスタート

左下から順に
・白米
・インスタント味噌汁
・海藻サラダ
・アヒポキ(前夜の余り物)
・納豆
・生卵、たくあん




048904.jpgTKG











048905.jpg昨夜の余り物のポキ
追加トッピング












048906.jpg7:50 ごはんを済ませ
ドリンクの準備













048908.jpg9時少し前にビーチへ
こんな早い時間のビーチは初めて

ダイヤモンドヘッドが見える
絶好のポジションですが
9時前だったので
さすがに人はまばらでした






048907.jpg設営開始












048909.jpg10分ほどで設営完了












048910.jpg10:30すぎくらいになると
周辺にレンタルパラソルが立ち並び
賑わってきました










048911.jpg11:00 トイレから戻る途中

Tropical Tribeを発見

昨年9月、ワイキキ在住の友人に
教えてもらったお店は
Ala Moana Bl + Hoblon Lnにあり
今回チャンスがあれば訪問したい
と思ってましたが、最寄りビーチに
店があったのは嬉しい誤算




048912.jpgメニュー


Regular + Pinapple Paradise

をチョイス $13.56









048913.jpg11:05 受け取り
11:06 設営場所に戻り
冷え冷えのアサイボウルを
頂きました









048914.jpg048915.jpg13:40 ビーチ撤収

ホクラニに戻って洗濯











<Arancino di Mare>
DAY2ハイライト というか今回のハイライト
これまでハワイと言えば「暮らすように過ごす」をモットーに自炊メイン
今回は一度くらい外で晩ごはん食べたいと思いに、出発前Open Tableアプリで予約

048916.jpg予約は17:30から
気合い入りすぎで
16:15にホクラニ出発










048917.jpg16:34 デューク・カハナモク像
Duke Kahanamoku Statue
ここで途中休憩

店はすぐ先
どう考えてもここで1時間
暇つぶしできないので
ワイキキマーケットへ





048918.jpgお店に着いたのは17:13

名前を伝え、外の席を希望と
リクエスト










048919.jpg17:25 席に案内













048920.jpg17:40 ファーストドリンクはフランチャコルタ
Franciacorta BERLUCCHI '61 Extra Brut
白い花、柑橘、パンの香り
洋ナシ、白桃のフレッシュで
活き活きとした味わい

ボトルで頂きました pic2
夕陽がグラスに写り込み
良い感じに撮れました






048921.jpg17:50 スターター
Carpaccio di Capesante
生ホタテのカルパッチョ
hokkaido scallop sashimi, local sea asparagus, red onions & tobiko caviar with light champagne dressing

塩加減、ドレッシングの味付けが絶妙







048922.jpgフランチャコルタとの相性もGOOD
是非、自宅で再現チャレンジしてみたい逸品











048923.jpgZuppa di Aragosta
lobster bisque with sherry
ロブスターのうらごしクリームスープ シェリー風味










048924.jpg美味しい料理で食欲が増してきて
フォカッチャを追加












048925.jpgそのままでも美味しかったのですが

オリーブオイルをいただき味変
フレッシュなオリーブオイルで
一層美味しくなりました









048926.jpg18:13 サンセット
美味しいごはん食べながら
サンセット

来て良かったです









048927.jpg18:23 ラザニアが運ばれてきました
Lasagne al Forno
traditional 9-layers house made meat lasagna
自家製ミートラザニア

うにパスタの後で食べるつもりで注文
順番が逆になってしまいました






048929.jpg速攻で赤ワインを注文
ピエモンテの赤
Damilano Zero Sette 2022
Barbera d'Asti DOCG









048930.jpg048931.jpgリッチでスパイシー
グラファイト、リコリスの
心地よい余韻











048928.jpgアツアツのラザニアと
良いペアリングでした











048932.jpgうにパスタが届いたのは18:49
Spaghetti ai Ricci di Mare
fresh uni (sea urchin), sweet garlic white wine and tomato cream sauce
たっぷり生ウニとクリームソースのスパゲッティ









048933.jpgフランチャコルタと共に
飲み切らず残しておいて
大正解でした










048934.jpg多分、一期一会
記念に裏ラベル












048935.jpg19:11 料理ラスト
Tagliata di Manzo con Rucola
8 oz USDA prime ribeye grilled & sliced with fresh arugula, parmesan cheese, fresh fries & house made italian dressing
ルッコラビーフ 薄切りリブアイステーキパルミジャーノとポテトフライ









048936.jpg048937.jpg「薄切り」なら食べきれる

と思いましたが大誤算
日本人的には
普通のステーキ(;^_^A









048938.jpg食べきれず
テイクアウト

バルベラ・ダスティ
肉料理に良く合ってたので
こちらも残りを持ち帰り







048939.jpg19:26 お勘定
良いサービスでしたので
チップ22%を加えほぼ$400


せっかくのいい気分が台無しになるので
円換算は省略






<後日談>

美味しかったフォカッチャ 明細に入ってませんでした
美味しくてお代わりまでしたのにタダとは・・
こういう嬉しい誤算ならいつでも大歓迎

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/5093

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

この記事について

このページは、mansaraが2025年1月23日 21:23に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「DAY1」です。

次の記事は「DAY3」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。