DAY1

| コメント(0) | トラックバック(0)

048836.jpg8:39 Ride App Pickup到着
場所はEXIT2を出て右にUターン
したところにあるエレベーター
で2Fに上がり道路を渡ったところ









048837.jpg8:41 スマホアプリを起動

一番安いUberXを選択

















048838.jpg乗車場所の確定















048839.jpgドライバー確定














048840.jpg8:44 ドライバー到着












048841.jpg8:46 空港を出発












048842.jpg8:49 H-1へ

雨が降ってきました












048843.jpg9:05 EXIT 24A Bingham St

でH-1を降り











048844.jpgKapiolani Bl→McCully St

を経由、9:11に
Kalakaua Avenueに合流










048845.jpg9:13 宿泊先が見えたので1枚

カラカウア通りから











048846.jpg9:14 Lewers Stに曲がったところで
クルマを降り











048847.jpgエスカレーターで2Fへ













048849.jpg2Fホール












048848.jpgチェックインカウンター

部屋はまだ準備できてないとの事で
荷物を預かってもらい出かけることに










<余談>

空港からワイキキまで タクシー利用した場合の料金は60ドル強が経験値
UberXだと$25.69と半額以下 だと喜んでいたのもつかの間
領収書メールが届き、SUV/XL Upcharge料金を請求されました(総額$46.23)
大きな荷物あったので追加料金取られた格好
でも、タクシーよりは安く乗れたので良しとします


<The BUSを利用しAsahi Grillへ>

048850.jpg10:22 Kuhio Ave + Lewers Stから
13番のバスに乗車











048851.jpg10:39 Kapiolani Bl + Ward Aveで
バス下車












048852.jpg10:43 店に到着
住所:515 Ward Ave, Honolulu

カピオラニ通りから
歩いてすぐ
バスで来れば便利







048853.jpgすぐ着席
メニューで料理確認
値上がりしてました(T_T)

2品注文








048854.jpgOxtail Soup Regular













048855.jpg048856.jpgご飯をFried Riceに変更

追加料金不要でした $23.95







048857.jpg出してもらえる小さな器に

まず生姜をドッサリと入れてから
醤油を適量
そこにOxtailを入れて食べるのが
ロコスタイル








048858.jpgAsahi Salad $14.95
食べるのは初めて
コンディション良い状態なら
ちょっと物足らない味付け
寝不足で疲れた身体には良いチョイス




048859.jpgお勘定

11:40 店を後に











048860.jpgホクラニの準備まだなので
先に買い物済ませることに
11:50 Kapiolani Bl + Ward Ave
から13番のバスに乗車









048861.jpg12:25 Kapahulu Ave + Olu St
でバスを降りSafewayへ











048862.jpg滞在中に消費するお酒を物色
Bread & Butter Chardonnay
regular price $20.99のところ
member price $16.19









048863.jpgBuillet Bourbon 1.75L
regular price $71.99のところ
member price$52.19

昨年10月にココ来た時より
値上がりしててビックリ
でもmember priceで買えたので
良しとします




Safeway店内にあったStarbucksでコーヒー(tallが税込み$3.30)買ってから

048864.jpgLeonard'sへ移動
13:30到着










048865.jpg13:33 注文完了
original $1.85を2個
税込みで$3.88
1個あたり約300円

レシートもらって受け取り待ち








048866.jpg店の外で、スタバのコーヒーと共に
アツアツのマラサダ

やっぱりオリジナルが一番美味
13:50 マラサダ食べ終えバス停へ








048867.jpg13:53 バスに乗車


14:08 Kuhio Ave + Lewers Stでバスを降り










048868.jpg14:15 Hokulani Waikiki到着

丁度部屋の準備が出来たとの事
チェックイン手続きして部屋へ

今回はオープンシーズン予約で
ホクラニ・ワイキキに5泊
1FにDiorが入っていて
ホテルエントランスは2F





048869.jpg部屋は304号室

ドアを開け中に入って左にキッチン











048870.jpg
シンクはディスポーザー付き
コンロは2口(電気式)
シンクの奥はスライド式食器棚
マグカップ、ワイングラス、タンブラー(大・小)
トースターと炊飯器がコンパクトに収納
シンクの右側には冷凍庫、食器洗い器
カウンター上にはコーヒーメーカー
シンク左側の扉の中には電子レンジ
コンパクトだけど必要十分




048876.jpgコンロの右下には:冷蔵庫












048877.jpg冷蔵庫の中

下の段がワインセラーっぽい作り

ピッチャーが備え付け

2Fにウォーターサーバーが
あって飲み水に不自由なし

冷凍庫は自動製氷機能あり
氷も不自由なし



048871.jpgリビング
寝室入口から











048873.jpgリビング

洗面所への通路から撮影










048875.jpgキッチンとリビングの間
右へ向かうと洗面所










048874.jpgオープンタイプのバスタブ












048872.jpgバスタブの手前の戸を開けると
ベッドルーム
リビングとの2WAYアクセス









048878.jpgリビング窓は4連窓
小さいけどラナイ付き











048879.jpgラナイに出て正面は
Royal Hawaiian Center

右奥に見えるのはシェラトン










部屋の中をひと通り確認してから屋上に行ってみることに
ホクラニワイキキ恒例 水曜日限定14:30~15:00
Midweek Mai Tai at Rooftop


048882.jpg048880.jpg14:47
NA LANI sky lounge到着

HGVCオーナーは
無料でカバナCabana利用可









048883.jpgカバナへ












048881.jpg雨降った後で濡れてましたが
記念にカバナで無料マイタイ











048885.jpgRooftopと謳うだけあって
ラウンジからはワイキキの街並み
360度景色を楽しめます
左はビーチウォーク方向
奥にハレクラニ









048884.jpg小さくピンクパレス
天気悪いけど海も見れました
<参考>
マイタイは無料で飲めましたが
ラウンジへのアルコール飲料の持ち込み不可
フードデリバリーは利用できるようでした
水曜日の午後しか利用価値なし(我が家)





048886.jpgマイタイは1杯しか飲めなかったけど
15:20くらいまでRooftopに滞在
その後、エレベーターで3Fに降り
部屋に戻る前にフィットネスルームの下見










048887.jpg048888.jpgトレッドミル
ダンベル

その気になれば
トレーニングできそう








一旦部屋に戻ってから晩ごはん食材の買い出しへ
ワイキキエリアなので、しばし寄り道

048889.jpgInternational Market Place

カラカウア通り側の入口











048890.jpgJams World(お店)
設楽たちが来てた
アロハシャツありました
シャツだけで$150
上下揃えるとかなりの高級品







048891.jpgWaikiki Marketに着いたのは17:25













048892.jpg048893.jpgポキを2種類

Fresh Shoyu Ahi Poke $27.99/lb
Fresh Spicy Ahi Poke $27.99/lb
Spicyは私が買ったところで
売り切れ 人気みたいでした








048894.jpg048895.jpg1/2ボンドずつお買い上げ

部屋に戻り
買ってきたポキを

メインに部屋飲みスタート







048896.jpgホットプレート持って行ったので

きつねうどん作ってみました






048901.jpgお酒はSafewayで買った
1.75Lバーボン











048897.jpgホットプレートが
小さく見えます












048898.jpg048899.jpgポキ
冷凍品じゃなく生マグロのため
ねっとりした食感がたまりません

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/5092

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

この記事について

このページは、mansaraが2025年1月22日 21:22に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「NH184便」です。

次の記事は「DAY2」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。