10時からセッション
<体調について>
・ハワイで腰に違和感があり、それが続いている
・寝不足でハワイに到着、初日から無理したのがいけなかったのか・・
・スーパーでカートを押しているときに痛みを感じる
・筋トレに痛みを感じることはないが、ベンチプレスでベンチに寝起きするとき違和感あり
・人間ドック結果が出た コレステロールが高い等、E判定
今のPFCバランスにしてから落ち着いてはいるものの、もう少し絞った方が良い
→半年ぶりに体組成測定
わずかではあるが、筋肉量が増えている
前回より左右のバランス改善
<ウォームアップ>
1)キャットアンドドッグ
2)ファーストポジション
両膝を揃えてマットの上に座り、お尻を踵へ
3)エレファント ※腰の違和感が出たので中止
4)両足を伸ばしでマットに座り、両腕は前に習え
その体制から腹筋 踵がマットから離れないように
足が浮いてしまうので、トレーナーに補助してもらう
5)両膝を90度に曲げ、仰向けの姿勢から 両腕上げ下げ
背中が反ってマットから浮かないよう
腕を上げるときは できるだけ遠くに
6)エレファントの体勢から片手(掌)を反対側のつま先にもっていく
左右交互5回ずつ
7)ストレッチポール
片方の膝~お尻をポールの上に乗せ、もう一方の足は後ろへ
上半身を前傾(ポールに近づける)腕を前へ
8)マットに仰向け 両腕、両脚を上げる
気持ち背中を丸め、マットから浮かないよう
9)上の応用形
片腕、反対の片足を降ろす、左右交互
10)サイドプランク
肘をついて、下の膝で身体をしっかり支える 上の手は腰に 下の膝は90度、しっかり曲げる
腰が引けないよう、肩から足まで一直線で
11)両腕でもも裏を抱え、マットの上で転がる
12)上の応用形 片方のもも裏だけ抱え、反対の足は伸ばしてマットの上で転がる
<トレーニング>
1)ステップを使ったトレーニング
ステップの上にマットを置き、背中を向けた状態でステップに手をついて上半身を浮かせる
2)ステップなし
両手をしっかりマットについて、お尻を上げる
3)さらに応用形
足を交互に上げる 左右5回ずつ
4)エレファントのトップの体勢から肩を下げる(ショルダープレス風)
お尻を引いて 顎を引いて上半身まっすぐになるよう
5)ショルダープレス 10Lbダンベル
ベンチから背中が離れないよう注意
まず両腕10回、次は片腕ずつ
※フォーム注意 肘は開かず、閉じ気味(肘が前に来るようにダンベル降ろす)
6)スクワット 5Kgプレート
上半身が反らないよう15回
2セットめは、起き上がる時、プレートを上げる 15回
セッション
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/5103
コメントする