セッション

| コメント(0) | トラックバック(0)

腰痛のため、2月2日以来、1ヶ月以上ぶりのセッション
こんなに間が空いたの、ライザップ始めてから初めて

<体調報告>
・整形外科の診察結果は「脊椎管狭窄症」 れっきとした病気だが、運動禁止という訳ではない
・急性の病気ではなく、元々背骨の間が狭くなってたところが、何かのはずみで痛み出したのではないか
・リハビリ始めることとなったが、ストレッチ程度で正直物足らない
 股関節、もも裏、体幹のトレーニングが大事だそう
・良い姿勢(背中を反らさない、逆に言えば背中を丸めるくらい)をいかにキープするか
・水中歩行はオススメ(コナミ近くにあるので行くことにした)
・今思えば、ショルダープレスやってる時、背中を反らせていた。あれマズかったと思う

<ウォームアップ>
1)キャットアンドドッグ
2)ファーストポジション 30秒
 上半身を伏せる時、膝が痛くなる→マット二重にして楽になった
3)キャットから膝浮かせ 15秒2セット
4)エレファント 10秒3セット
 両腕でしっかり押す
5)ロールアップ・ロールダウン
 足を伸ばしてマットに座り、両腕は前に習え 骨盤の回転を意識して上半身を倒す/起こす
 1回目は45度くらいまで、2回目は上半身がマットに付くまで倒す
6)クランチ
 両膝90度に曲げ、マットに仰向け
 両手は頭の後ろ 肩が浮く程度に上半身を起こす(腹筋を縮める)
7)両膝90に曲げ、マット仰向けの状態から、片足ずつ上げる
 右足を上げ、上げたまま左足も上げる
 次は、両脚を上げたまま、右足を床ギリギリまで下げ、その後左足も下げる
8)黄色いボール使った運動
 足を上げ、膝を曲げた状態で両足首にボールを挟み、膝を伸ばす
 逆から始めても良い
 顎を引いて 慣れてきたら両手を頭の後ろへ
9)ヒップリフト
 お尻から上げる 背中は極力浮かせない
10)マットに仰向け 片足を上げる(足首90度)
 この状態で上げた足をグルグル回す 内回り、外回り、左右交互に
11)サイドプランク ※前回の復習
 腰が引っ込まないよう意識
12)ストレッチポールに膝~お尻を乗せ、前傾
 上半身は正面向け、膝を乗せた方の反対の腕をホールの前に向かって伸ばす
13)黄色いボール使ったストレッチ
 横向きにマットの上に寝て、両膝を曲げて 膝の間にボールを挟む
 その状態で上の膝を前後に動かす
 上の膝をやや手前に
14)膝を伸ばしてマットに座り、両腕は前に習え
 この体制から上半身を倒す
15)スクワット(ウエイトなし)
 背中が反らないよう、むしろ少し丸くなるくらいでも良い

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/5148

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

この記事について

このページは、mansaraが2025年3月 9日 13:51に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ワイン」です。

次の記事は「エコー」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。