10時から今月2回目のセッション
<体調報告>
・腰痛はかなり良くなっている
朝のうちは調子良いが、夕方の通勤時になると腰というより膝下が筋肉痛
・朝チョコザップは継続中(軽い筋トレとマッサージ程度)
利用店舗のマシンの調整が今一つ(身体に合わない)
ストレッチスペー長時間独占するマナーの悪い客がいて思うような利用ができていない
・1週間前、石垣島行って美味しい物食べてきた後、体重が増えず安心したのもつかの間
その後体重が増えてしまった
<アップ>
1)キャットアンドドッグ 10回
2)キャットから膝浮かせ 10秒2セット
3)もも裏を両腕で抱えながらマットの上に座り、お腹を後ろに
骨盤を丸めるイメージ(うまくできていない)
4)マットに仰向け、両腕バンザイから上半身を起こす(腕はつま先へ)
5)マットに仰向け、両脚を上げもも裏を抱える
頭はマットに付けたまま(頭があがらないよう)
6)ファーストポジション 30秒くらい、しっかりと
7)マットに仰向け、両手両足を上に(足は曲げて)
この体制から片足をマットに
降ろす足、そのままの足ともに膝が曲がった状態をキープ
腕は天井に向けキープ
8)腕と足を対角で降ろす
腕を上げる時、お腹に力が入った状態でしっかり腕を伸ばす
背中が反らないよう注意
9)ローリング
もも裏を両腕で抱えた状態から上半身を後ろに倒した後
反動着けて良いので、上半身を起こす(10回目標)
腰を守る上でも、屈曲はしっかりできるようになりたい
10)マットに仰向き、両ひざがお腹に近づくまで持ち上げた状態から
上半身を起こし、両腕をバタバタさせる 15回目標2セット
腹筋が感じられてればOK(お腹を縮めるイメージ)
11)上の応用形(ストレッチポール)
膝にポールを近づける時、腕だけでなく膝も近づけるイメージ
肋骨が開きやすい(元々太ってて開いていた)ので、このトレーニングは重要
ポールが膝より下(足首の方)最終的には足の下まで持っていけるのが望ましい
15回2セット
12)マットに座り、両手を後ろについて膝を曲げた状態から腰を上げる
背中が上がりすぎないよう注意 10回
13)上の応用系 膝を伸ばして腰を上げ、片足を交互に上げる 左右10回ずつ2セット
14)膝をつけてプッシュアップ プッシュと同時にお尻を後ろに
お尻をもう少し落とすようアドバイス 5回
15)膝を離してプッシュアップ プッシュと同時に腰を上げる 10回2セット
16)臀部のストレッチ
片足を曲げて前に、後ろ足はまっすぐ後ろ
腰は正面を向くようにして上半身を前傾
余裕があれば後ろ足をもって真後ろに
17)シンボックス
起き上がったところからスタート
そこから腰を下ろす
両膝に均等に重心
上半身(腰)は丸くなるよう曲げてOK 左右10回ずつ1セット
18)壁を正面に立ち、両足を前後に開いて腕で壁を押す
19)両足を前後に置いてバランスを保つ 10秒目標
20)ストレッチポール2本立ててインフィニティウオーク
視線は常に正面が見えるよう、首を動かす
21)上の応用形 ダンベル持ってスクワット 10LB
以上本日のセッション終了
アっプだけで50分
GW期間中、ルームレンタルを利用し
今日覚えたことをマスターしたい
コメントする