昨夜、仕事だったせいか、今日は体がダルくて早めに帰宅
帰り道、西船橋駅1Fにあるスーパーで買い物
「豚カシラ」をホットプレートで焼いて食べました
美味しかったです
昨夜、仕事だったせいか、今日は体がダルくて早めに帰宅
帰り道、西船橋駅1Fにあるスーパーで買い物
「豚カシラ」をホットプレートで焼いて食べました
美味しかったです
今日は夕方から文京区で仕事
今月17日に東京都限定発売された無煙タバコ「ZERO STYLE」
気になっていたので、コンビニを数店に立ち寄り
どこも売り切れでした・・・
今夜は、会社の上司と飲み会
神田錦町の「ふくるる」という店でした
店構えは地味でしたが、もつ鍋が美味しかったです
帰宅途中のタクシーの中、そして帰宅後に北京に国際電話
雑談ばかりで、お土産こと聞くの忘れました(。。)\バキッ☆
仕事が終わらず、気がつくと日付が変わっていまいた・・・
明日も仕事、すぐに身支度して会社を出てタクシー乗車
現在、5月28日の午前1時過ぎ
まだ起きています。そろそろ寝ないと・・
明日の飲み会に支障あってもいけませんし(。。)\バキッ☆
JR船橋駅で21:30に待ち合わせ
駅近くの居酒屋「さくら水産」へ
韓国キャンペーンをやっていました
おすすめ料理に「トッポッキ」があったので、さっそく注文
・・・・うーん、甘くも辛くもないトッポッキは初体験
口直しに韓国旅行が必要です(。。)\バキッ☆
仕事が長引き、帰宅途中に戯拉戯拉でラーメン
前にもらったクーポン券を見せたら無料で大盛に
ラッキーですが、遅い時間に大盛ラーメン・・・
身体に悪そうです(。。)\バキッ☆
今日は仕事
6:30に起きて支度しています
7:40くらいの京成に乗り、1つめの用務先(神奈川県)へ
雨が降ってきましたが、傘を忘れてしまい、コンビニでビニール傘を買う羽目に
月末が近いので痛い出費でした(。。)\バキッ☆
昼過ぎに移動、13時過ぎに2つめの用務先(港区)に到着
14時からの仕事、余裕を持って到着しましたが、肝心の用事は5分くらいで終了
午後の仕事は上司と一緒
仕事が終わってから築地に寿司を食べに行くことに
向かった先は「寿司清 本店」
日曜の午後という中途半端な時間帯にも関わらず、店内はほとんど満席状態でした
最初は刺身、途中からおまかせで握ってもらいましたが
気がつくと日本酒(2合瓶)を5本も飲んでいました
2人で1升・・おかげで帰りの地下鉄で酔いが回ってしまいました(。。)\バキッ☆
昼過ぎ、必勝軒でラーメン
帰宅後、しばらくはお腹一杯で動けず・・
19時過ぎからコナミに行って、プールで軽い運動
明日は休み
今夜は外でゆっくり外食を楽しむことに
「串八丁」
焼き鳥が美味しかったです
空港到着後、帰国便NH910便のチェックイン
希望通り、最後尾の座席をゲット
出発まで2時間を切ったタイミング、ラッキーでした出国手続きを済ませ、搭乗口に向かう途中
こんな看板が目に入り、中へ歯ごたえのある麺
プリプリ感たっぷりのエビ餃子
美味しかったこれにドリンク2本で110ドル
空港価格、高かったです(;^_^A食事を済ませ、32番搭乗口へ
ほぼ搭乗時刻の到着
お土産は買えませんでした
NH910便は、定刻前に全員搭乗完了
順調かと思えましたが、積乱雲接近との機長アナウンス
1時間くらい出発が遅れました機内食
昨日の909便同様、910便でも酒盛り
アップルジュース&赤ワイン
即席カクテル
成田空港には30分遅れくらいで到着
帰国手続きはスムーズに済み、税関を通過した時は21時を少し回ったくらい21:30発のスカイライナーに乗車
1泊2日の香港旅行が終わりました
香港2日目
朝7時頃、目が覚め、
部屋の窓から外を見てしばらくボーっとしていました昨夜持ち帰った料理
昨夜は暴飲暴食でした
まだ食べる気分になれず、近所を散策
ここ尖沙咀エリアは、ネイザン・ロードがメインストリート
1本裏に入れば、粥や麺の食堂が沢山あるイメージですが、今朝はちょっと違いました
開店時間が遅いのか、昨夜歩いた時に見かけた食堂は閉まっていて、静かな街並み
次第にお腹が空いてきたので本格的に食堂探し
ネイザン・ロードの反対側(東側)に渡り、見つけた食堂に入ることに中国式の朝ごはん
お粥と焼きそばのセットで20ドルもう1人分
「西式」メニューの中から適当にチョイス
ラーメンの中に牛肉の煮付けが入ったような料理
こちらは失敗でした朝食2人分で43ドル
お手頃でしたので、良しとしましょう「パークン」というスーパーで「亀ゼリー」を購入
シャングリラ(ホテル)のあたりから海沿いの道へ
スターフェリー乗り場まで散策ジャッキー・チェンの手形
(昨年も見たような・・・)スターフェリー乗り場に着いたのは9:30
トークン売り場
うっかり下のデッキのトークンを買ってしまいました
アッパーデッキでも料金そんなに変わらないので失敗乗船中、香港島方面を撮影
雨が降り始め、アッパーデッキでなくてよかった
と自分を納得させていました(。。)\バキッ☆香港島に到着
屋根のあるところを歩き「Marks&Spencer」へ
雨に濡れずに行けたのは良かったものの、
イギリス系食材(スコーンやクリーム)
が見つからず、店を後に
結局、香港島では何の成果もなく
九龍側に戻ることになりました(。。)\バキッ☆
ショッピングがダメなら、グルメ
ということで、旺角の「倫敦大酒楼」へ昨年3月に来た時、地元の人で賑わっていた店
また来たいと思っていました
早い時間帯だと点心が安く、財布の面でも安心1品目
ワゴンの中から適当に選んだもの
鶏の足のようですオーダーシートを使って3品注文
こちらはエビ系2種もう1品は大根餅
空心菜
ワゴンでは運ばれず、厨房に行って注文隣の地元っぽいオバさんが食べていて
食べたくなって注文大事なのを忘れていました
小龍包
今回の飲茶、40分くらいの短い時間でしたが、十分楽しめました
7品をペロリと平らげ、100ドルちょっと払って終了
ペニンシュラ地下の売店で紅茶を買ってからホテルへ
12時少し過ぎてのチェックアウトでしたが、追加料金は発生しませんでしたAirportExpressシャトルバス乗り場の向かい
スタバがあったのでロゴ入りのタンブラー購入
無料で好きな飲み物を1杯サービスしてくれました
カフェラテをもらうことに
12:20くらいにバスが来て九龍駅へ
昨日と同様、2人用の割引チケットを購入12:50 AirportExpressに乗って空港へ
●九龍へ空港から九龍までの移動はAirportExpressを利用
片道90ドルのところ、2人分まとめて買うと140ドル
結構な割引になりました香港行きの列車がすぐ入線
14:30頃出発だったと思います到着ロビーにあったセブンイレブンで購入
AirportExpressの車内で記念撮影AirportExpress車内では無線LANが使えます
が、有料だったのでやめました空港から九龍駅まで、20分くらいで到着
無料シャトルバスに乗ってホテルへ途中停車が多く、結構時間かかりました
宿泊先YMCAに着いたのは15:20くらい
チェックインしようとしたら、希望の部屋の準備がまだとの事
荷物を預けて出かけることに
●Intercontinental Hong Kong
YMCAの隣はペニンシュラ
ハイティーを楽しもうとしたら、あいにく満席だったので諦めインターコンチネンタル
(旧:リージェント)に移動ホテルロビーの向こう側の景色
天気が良い夜ゆっくりと過ごしてみたい
雰囲気たっぷりでしたロビー階でもハイティーを提供していましたが
眺めが良さそうな下へ眺めを楽しみながら
のんびりハイティー
1時間半ほどハイティーを楽しみ、ホテルへそごう(デパート)
ホテルに向かう途中にありました
地上は入口、店舗は地下にあります
●YMCA今回の宿泊先はYMCA
11Fの1143号室
ツインルームでしたハーバービューをリクエスト
部屋からの眺めは確かにその通りでしたシャワーを浴び、1時間くらい部屋でくつろいだ頃
日没が近く、ネオンが光ってきました
ハイティーのおかげでお腹が減っていません
夕食の前に「旺角」まで行って散策してみることに
●夜のお楽しみ「女人街」
地下鉄「旺角」駅から徒歩数分
怪しい雰囲気という記憶があります
今日の女人街は、時間が早かったこともあって、普通の人ごみの街って感じでした
特に買い物せず、1時間弱ほど歩いた後、地下鉄で尖沙咀へ1881Heritage
ライトアップされてキレイでした
●ディナー今回のディナーは「潮州料理」
ガイドブックに載っていた店に決めていました
女人街散策でお腹がすいてきたタイミング
20:30くらいに店に入りましたテーブルに座るやいなや、お茶が出てきました
小さな器に入った渋いお茶
ガイドブックによれば「工夫茶」との事まずは「青島ビール」で乾杯
料理は「二人世界」を注文
2人用のセットメニューのようです1品目
「潮州凍花蟹」
2品目は、メニューの中から1品選ぶようになっていて、肉料理をチョイス濃い味付けに見えますが、アッサリ系
しかし奥の深い味付けでした3品目
ふかひれスープ
小型コンロを使って
スープを温めてから
出してくれました4品目
野菜をサッと炒めた料理セットは残りデザートだけ
もう少し食べれそうだったのでチャーハンを追加
見た目は地味ですが、ハムと海老が入っていて美味5品目
予想通りデザート
黄色い豆の入った、やや甘口のスープ
特別美味しいという程ではありませんでしたが
懐かしい気持ちが込み上げてくる味ラスト
胡麻あんの入った団子
お腹が一杯でしたが
熱いうちに食べた方が美味しいと思い
黒と白を1つずつ食べ、残ったチャーハンと一緒に持ち帰りテーブルにあった紙
セットメニューの料理名が書いてあるよう
読めない漢字があり、料理名は不明(。。)\バキッ☆
お勘定は、料理とお酒合わせて900ドルちょっと
ガイドブックに載っている有名店
この値段なら納得です
1時間半くらいかけてディナーを楽しみ22時くらいにホテルに戻ってきました部屋の窓から
夜景がキレイに見えました
今日と明日、振替休日をもらえたので、香港へ
自宅を6:15くらいに出発
スカイライナー運行前の時間帯
JRの「快速エアポート」のグリーン車を利用
グリーン料金込みで2000円くらい、ちょっと高かったかも(。。)\バキッ☆成田空港には7:40に到着
NH909便のチェックイン、搭乗券をゲット出国手続きを済ませ、免税店で買い物
搭乗口近くのバーがあったので中へ
景気づけに1杯(。。)\バキッ☆NH909便の搭乗口は47
一番奥の方でした
使用機材はB777-200
定員306席の国際線仕様でした離陸後、すぐに酒盛りスタート(。。)\バキッ☆
機内食
左が魚料理、右が肉料理成田から香港はフライトタイム4時間半
持ち込んだお酒とおつまみでスタート
機内食とドリンクサービスで飲み続け
あっという間に到着アナウンスNH909便は定刻13:35に香港に到着
エコノミー前方座席だったので
比較的早く飛行機を降りることができましたロングフライトの後
入国手続きの前に一服タイム(。。)\バキッ☆入国手続きを済ませ
荷物を受け取って
到着ロビーに出れたのは15:15くらいでした
今日は杉並区で仕事
初めて行く場所だったので時間に余裕をみて自宅を出発
11時に出て12時過ぎに到着
結果論ですが、13時からの仕事でしたので余裕見過ぎでした(。。)\バキッ☆
仕事は16時までかかり、帰宅したのが17時頃
GW以来行ってなかったコナミに行ってきました
先週日曜日にスーツを新調、裾直しをお願いしてありました
今日受け取りに行ってきました
午前中は、久々に寝坊したため、家を出れたのは14時過ぎ
必勝軒が15時まで営業していることを思い出し、ダメ元で津田沼へ
モリシア駐車場にクルマを停め、必勝軒に向かいました
閉店間際でしたが、今日は行列が出来て、間に合いました
15分くらい待って店内に案内
隣のオニーチャンの注文したラーメンを見てビックリ!!
「5玉」で、普通盛(2玉)を注文した私より早く食べ終わっていました
麺だけじゃなく、スープを全部飲み干してました
23歳だそうです
私がその位の歳の頃、必勝軒のラーメン5玉は絶対無理だったと思います
M君との飲み会が終わり、帰宅
家で何もせずゴロゴロしているうちに日付が変わってしまいました
モーニングコールのためサンフランシスコに電話する約束
今、電話しました
これで安心して眠れます(。。)\バキッ☆
高校時代の旧友M君と久々に会いました
M君、スリムな体形はキープしてましたが、おでこが広くなったような(;^_^A
東京駅で待ち合わせの予定でしたが、私の仕事が長引いてしまい、待ち合わせ変更
私の勤務先まで来てもらい、「高田屋」で飲むことに
お互いの近況報告で盛り上がりました
M君は不動産業界らしく、浮き沈みの激しい生活ぶりのようでした
M君とは21時過ぎに分かれ、東西線-バスと乗り継いで22時過ぎに帰宅
20時過ぎまで仕事
きりがないので、区切りが着いたところで仕事をやめ帰宅
晩ご飯は、帰宅途中に食べることに
例によってラーメンです(。。)\バキッ☆
船橋ラーメン横丁の六角家
ニンニクたっぷり入れて食べてきました
帰宅後は、録画してあったF1スペインGPを観ました
いよいよ今週末がモナコGPなんですね
今日も残業・・・
会社を22:30頃出て船橋駅には23時過ぎに到着
軽く飲みたかったので、帰宅途中にある焼き鳥屋「大鳥一」へ
客は2組、店はオジさん1人でやっていました
ビールはすぐ出てきましたが、料理は時間がかかりました
「軽く飲んで早く寝てしまおう」という目論見は崩れ、こんな時刻に帰宅
多分、この店にはもう行かないと思います(。。)\バキッ☆
昨夜は早帰りでき、心身ともにリフレッシュできました
今朝は早起きし、会社には7時過ぎに到着
仕事も順調にこなし、早帰りを狙ってみましたが、甘かったです・・・
想定外の仕事が入ってしまい、上司から、明日中に決着するよう指示
22時くらいまで残業する羽目に・・・
やっぱり、昨日は早帰りして良かったです
先週は後半忙しく、疲れが残っていたので、今日は早帰り
会社を18:45位に出て、1時間後に帰宅
こんな日がたまにはあっても良いですね
昨年まで使っていた夏物スーツ、生地が傷んできたので新調
と書くともっともらしいですが
サイズが少々合わなくなったことも理由です(。。)\バキッ☆
連休明け初日
いきなり午前様
夕方、取引先と会食
終わった時は日付が変わっていました
船橋駅に着いた後、「戯拉戯拉」でラーメン
帰宅したら、こんな時間に
4時間後には身支度して会社に行かなくてはなりません
GW最終日
コナミ休みなので一日ヒマ
朝のうち津田沼の「時代屋」で散髪
10時過ぎに帰宅し、10:30から1時間愛車の洗車
その後は自宅の窓ガラス拭き
海が近いせいか、ガラスに塩っぽい汚れが付着しています
今日もコナミ行ってきました
これで4日連続
明日は定休日なのが残念
今日もコナミで運動してきました
筋肉痛で一瞬サボろうと思いましたが
「今日行ければ明日も行けるはず」
と、自分を納得させて行ってきました
近所で行列ができるラーメン店「赤坂 味一」へ
いつも行列で入るの躊躇ってましたが
今日は11時(開店時間)過ぎだったため、並ばずに入れました
メニューは中華そばのみ
チャーシューメン(650円)を注文
魚介系のダシの香りが漂う店内
濁った濃厚系スープを予想しましたが、アッサリ系でした
行列ができる程かなってのが個人的な感想
今日から4連休となりますが、先月のパリ旅行で散財したばかり
今年は地味に過ごします
とりあえず、コナミへ
昨日に続いて2日連続
昨日の楽しかった沖縄旅行から一転
今日は仕事が長引いてしまい、日付が変わってしまいました
GW期間、4月末から5月に変わるタイミングを会社で迎えるとは・・・
1時くらいに仕事を終わらせ、タクシーで帰宅