今日、会社のPCでESTAの有効期限を確認
確か、1~2か月前
有効期間切れが近いって警告メールが来ていて
自分の記憶でも8月くらいに期限切れになると思ってたので
新規手続きをしようと思っていたのですが
番号を入れて確認したら、今年の12月まで有効だと分かりました
2011年8月アーカイブ
この前見始めた韓国ドラマ
気が付くと残り数話
毎晩数話ずつ見ていたので、全30話でもあっという間です
この調子だと、今日全部見てしまうのではと思います
明日、寝不足になるのが怖いですが・・・
仕事帰りにナカムラヤで惣菜を買い
自宅に帰ってから晩酌を楽しみました
昨夜は、遅くから居酒屋に行って夜更かし
今朝は10時過ぎに目が覚めました
少し頭痛がありましたが
良い天気だったので支度して出かけることに11時にホテルを出て
歩いてJR千歳駅に行くと
次の快速エアポートの改札が始まるところ
とりあえず小樽まで行ってみることに切符を買いました
乗った快速エアポートは旭川行き(特急車両を使用)札幌駅で降り
別の電車に乗り換え小樽行き快速電車の車内
銭函を過ぎたあたりから列車は海沿いを走行車窓風景が楽しめました
12:40くらいにJR小樽駅に到着
駅から運河方面を撮影
小樽運河に向かって歩く途中
白いトウモロコシを見つけました小樽運河
何回来ても
この景色に癒されます客待ちの人力車
たくさんいました運河見物の後、お腹が空いてきたので
ラーメン食べることに札幌時代によく食べた「さんぱちラーメン」
新メニューの「超ミソ」ラーメン
目にとまったので、それを注文濃厚なスープでしたが、量は少なめ
ある意味、松戸のとみ田の味噌版といった印象
もう一度食べるかと言うと微妙(。。)\バキッ☆さんぱちラーメンでお馴染み
「食後の無料アイスバー」は健在でした食後
北一硝子に向けて歩いていたら
食堂をたくさん見かけました
せっかく小樽まで来たのだから「うに丼」食べれば良かったと後悔小樽オルゴール堂
前回7月に来た時は入りませんでしたが
今日は中に入ってみました北一硝子三号館
前回はお土産買ったり、コーヒー飲みましたが
今回は外から建物を見るだけ「さかい屋」
昔、高校時代の友人N村君のご両親
と一緒に来た思い出の店可否茶館
ここでコーヒー飲むことに
小樽駅に向かう途中
古い建物があったので記念撮影小樽駅から
快速エアポートで
札幌へ列車の中の様子
札幌到着後
まずは北海道大学へキャンパスを少し散策した後
16:50くらいに再び札幌駅(北口)に札幌駅南口
時計台
大通公園とテレビ塔
大通公園は100周年だそうです
東急ストアに知人のSさんがいると情報があったので、少し顔を出しておき札幌観光を終了
JRで千歳空港に向かいました
新千歳空港
先月リニューアルしたばかりなので、空港内を見学3Fレストラン街に行ってビックリ
先週行ったばかりの
上海の小龍包の有名店がありました値段は上海価格ではなく
日本価格で高かったですお腹が空いてきたので
昼に引き続き
ここでラーメン食べることにどの店にしようか迷った挙句
帯広=豚肉が美味しい
と連想し「開高」という店を選びました十勝豚麺(白みそ)を注文
正直私の好みではありませんでした食後
4Fに上がってみました
映画館と温泉があり
宿泊もできるようですひと通り見学を済ませ
JRで千歳駅まで行き
そこから歩いてホテルに戻りましたその後
昨日行けなかった
居酒屋に行ってみることに
明日は早い便で帰るのでホッキ貝
ラーメンサラダ
2品だけ注文、軽く済ませました
今朝、会社でトイレに行ったとき、違和感があり便器を見ると・・・
やっぱり結石だったようです
でも、自然に石が排出され
痛みがなくなり急に体調が良くなった感じでした
おまけに今日は給料日、良いこと続きでした
給料が出たとは言え、来月は遠出する予定があるので
それまでは無駄遣いしないようにしないと・・・
仕事帰りに串八丁で飲んできました
昨夜の腹痛が完全に回復していなかったので
昨日に続き、辛い飲み会となりました
今日は早く帰宅、早く寝るつもりだったのになぁ・・・
iPhone(というかFace Time)で
ミュンヘンとテレビ電話しました
お互いがWi-Fi環境ならタダ電話
便利な時代になったものですね
今日は茅場町で上司との飲み会
フィーリング、話題が合わない飲み会ってのは辛いです・・・
それと関係あるかどかは別として、帰宅後猛烈な腹痛に襲われました
結石かも
地下鉄駅から歩いて出発ロビーへ
15時少し前
自動チェックイン機で
チェックイン完了出国手続き後、搭乗時刻までの間
ラウンジで過ごすことにシャワーが無料で使えたので
まずはシャワーを浴びることにアメニティ、タオルも
貸してもらえました
シンガポールのラウンジもそうですが
ここ上海のラウンジ、弾丸ツアラーにとってありがたいですラウンジはこんな感じ
ゆったりとくつろぐことができます食事も充実してました
数種類の料理を一度に食べたのって
今回これが最初で最後かも(;^_^Aラウンジには16:15くらいまで居て
その後搭乗口に向かいました帰国便はNH960便
タバコが吸いたくなったので
喫煙室へ
ライターが鍵付きで設置されていましたNH960便機内にて
上海から成田までは
2時間半くらいの短いフライト
ですが機内食が出ました成田には21時少し前に到着
入国手続、税関を通って
到着ロビーに着いたのは
21:30を過ぎていました
昨夜は上海の夜を堪能
今朝は9時少し前に目が覚めました
日本時間なら10時
旅行中なのに朝寝坊とは勿体ないことしました
10時少し前にチェックアウト
荷物を預かってもらい身軽な状態で街歩きスタート朝10時の南京東路の様子
南京東路駅から
地下鉄2号線に乗りました2駅目の南京西路には
10:20に着きました今朝のお目当てはココ
ガイドブックに載っていた「生煎」の店
駅ビルの2Fにありました行列が出来ていましたが
前の人にならって、まずレジで注文
小さな紙を持って並んで待つことに
ちなみに料金は1人前6元待っている間
ガラス越しに
調理の様子を
見ていました待つこと10分くらい
生煎をゲット
店内は混んでいたのでテイクアウト
外で食べることに初めての生煎
表面はカリカリ
中はジューシーで
これ食べるために上海来ても良いと思えるくらい、気に入りましたそういえば
生煎食べた場所の向かいに
Carl'sJrがありました
先々月アナハイムで入ったハンバーガー屋
てっきり、アナハイムのローカル店と思っていたのですが
上海進出していたとは・・・恐れ入りました生煎を食べ終え
10:54に南京西路駅に
地下鉄2号線に乗って1駅目、人民広場で降りましたが駅が複雑で
広場に出るまで
結構時間かかってしまいました南京東路を東に向かって歩いてみることに
しかし南京東路で興味ある店が見つからず
旅の最後に新天地にもう一度行ってみることに新天地には12時頃到着
しばらく街並み散策中国にいることを忘れさせるくらい
ヨーロッパ的な街並みで驚きました新天地でコーヒー飲みながらのんびりした後
地下鉄10号線を利用しホテルに戻ることに
左は新天地駅で12:50くらいに撮影地下鉄10号線の南京東路駅には
13時頃到着ホテルには13:15くらいに到着
預けていた荷物を受け取り
再び地下鉄駅に13:32 南京東路駅
ここから地下鉄2号線に乗車14:01 途中この駅で列車乗り換え
14:40浦東国際空港に到着
南京東路からの所要時間は
1時間ちょっと
リニア+地下鉄の方が早いですが
料金差(リニア+地下鉄だと54元、全部地下鉄だと7元)を考えると・・・
悩ましいところです改札
汗びっしょりになっていたので
物陰でひっそりと着替えを済ませ(;^_^A
出発ロビーに向かいました
今、浦東空港D84搭乗口前にいます
無料Wi-Fiが使えるので、記念にブログ書いておきます
17時頃
バンドに到着
川沿いに歩き
景色を楽しみましたこちら側のレトロは雰囲気とは対照に
対岸の浦東側は高層ビルが立ち並んでいます飲み物を売っていたので
ジュースを買いました
果汁100%タイプで3.5元でした対岸に渡る「観光トンネル」
利用してみることに料金は50元
決して安くない値段でしたが
初志貫徹で乗ることに乗りものに乗って
トンネルを
進むようになっていました5分程度で対岸に到着
地上に出てきたところ周囲を見渡すと
テレビ塔がすぐ近くにありました5分ほど歩くと
大きなロータリーがありました後ろを振り返ると
テレビ塔の全景が良く見えましたロータリーから続く幅の広い大通り
「世紀大通」と名前が付いていました世紀大通沿いは
高層ビルが建ち並んでいて
近代的な大都会の雰囲気でした目的地に到着しましたが
ここは展望台の入口ではなく
遠回りする羽目に(;^_^A展望台入口は行列が出来ていて
チケット売り場の窓口に着いたのは18:30くらい
20分くらい待ったと思います100F展望台まで行けるチケット
料金は150元
中国の物価を考えると高いと思います
エレベーターで、まず96F展望台へ階数表示
高さ表示
がありましたエレベーターを乗り換え
100F展望台に着いたところ100F展望台の様子
時間は19時くらい
外はすっかり暗くなっていました
ちょっとガスってましたが、夜景が楽しめました浦東(このビルのある側)
バンド(対岸)
となりのビルの屋上がライトアップされ
近くが明るくなりました94Fに降りてきたところ
94Fからも外の夜景が楽しめました
記念にお土産購入
ビルから出てきたところ
世紀大通を少し歩き
後ろを振り返ったところテレビ塔
キレイに見えました20:10くらいに地下鉄2号線の駅
地下鉄に乗って一旦ホテルに戻ることに20:20南京東路駅の地上出口に出て
歩いてホテルに戻りましたホテルでシャワーを浴び、着替えてから
21時くらいにタクシーを拾って新天地へ
上海のタクシー、初乗りは14元でした
昼に予約しておいたgreen massageには21時半くらいに到着、早く着いちゃいました
外は暑いので中で待たせてもらおうとしたら、すぐに受け付けてもらえましたロッカーのカギ
男性のマッサージ師が担当
パンツを脱がされたときはビックリしましたが(;^_^A
丁寧にオイルマッサージしてもらえました
23:30くらいに店を出てタクシーを拾い、次の目的地へ移動タクシーで向かったのは
ガイドブックに載っていた
ジャズクラブJZ CLUB入口でカバーチャージ30元払って中に入り
ビール(50元)を1杯注文
バーカウンターでジャズを楽しみました
1時間ちょっとが経過
演奏が一時中止となったところで店を出てホテルに戻りました
入国手続きは簡単に済み
飛行機を出て15分後には
到着ロビーに着きましたリニアモーターカー乗り場に到着
中国語で磁浮
英語でMaglevと呼ぶようですチケット
普通席で片道50元でした車内には速度表示板がありました
出発前なので速度は0km/h12:30に出発、数分後には300km/hに到達
ものすごい加速でしたが揺れは少なく
これがリニアモーターカーなんだと感動8分後の12:38には終点
龍陽路駅に到着
(というか途中駅はありませんでした)駅で記念撮影
地下鉄2号線に乗り換え
自動券売機
最初、紙幣を受け付けてもらえず焦りましたが
機械を変えたら大丈夫でした目的地を選ぶと料金(4元)と表示
お金を入れると
ICカードのチケットが出てきました駅ホーム
13:00頃に地下鉄に乗車
リニアを降りてから20分くらいが経過
せっかくのリニア高速体験の後でしたが
結構な時間ロスホテル最寄り駅
「南京東路」には13:17に到着
空港(到着ロビー)からトータルで50分くらいかかった計算
意外と時間がかかったという印象駅から地上に出てきたところ
周辺の様子
方角を確認してからホテルへ少し迷いましたが
13:35にホテル到着泊まった部屋
4Fのダブルルーム
チェックイン時
「予約が無い」と言われ、手間取りましたが
無事チェックインできました
その後、iPhoneを充電しながらシャワーを浴び、14:15くらいに出かけることにホテルが面している広い道路
振り返るとWestinが見えました2号線→1号線と乗り継ぎ
黄陂南路駅には14:40過ぎに到着今回の上海、突然の思い付きでしたが
マッサージを受けたいと思ってました
3年前に来て気に入ったgreen massage場所の確認と予約のため
明るいうちに事前訪問
高いなぁって思いつつ
22時からのオイルマッサージを予約ちなみにgreen massageは
こんな名前の道路沿いにありますその後、新天地エリアを散策
外国の雰囲気たっぷりのエリア
といっても自分にとって中国自体が外国なんですが・・・・歩いている途中
道路の角に公園がありました15:10過ぎ
地下鉄10号線の新天地駅に到着交通カードを購入してみました
日本で言うSUICAみたいなやつです改札を通り
ホームに降りてきたところ
10号線は新しく、施設はキレイでした地下鉄に乗って所要5分
「豫園」駅に着き
ここで降りました地上に出てきたところ
この看板を頼りに
「豫園」へ向かい歩いてみることに徒歩3,4分でこの門が見えました
さらに2分ほど進むと
ガイドブックで見覚えのある
街並みが広がってきましたさらに奥に進むと
由緒ある建物が手前の古い建物の奥に
高層ビルが見えていましたお目当ての店を見つけました
着いたのは15:45くらい
店の前は大行列ができていて
自分の順番が来るまで
30分くらいかかりました名物の「小龍包」
20個入りで12元と格安でした食後、喉が渇いたので
近くの店でジュースを買いました漢字表記でしたが
「ミリンダ」だと思います
1本2元でした豫園老街という名前の小路
豫園老街を経由して広い道路に抜け
バンドに向かって歩くことに
7月は毎週弾丸ツアー(5回)
9月には大きな計画を控えているので
今月は自粛するつもりでした・・・
が、一度旅慣れてしまった身体
この土日は何も予定がなく、我慢できなくなってしまったので
ちょっと出かけることに(。。)\バキッ☆自宅を7時過ぎに出発
高速を利用して
成田空港には7:40くらいに到着チェックインカウンターには8時少し前に到着
お盆シーズンで空港内は混んでいましたが
自動チェックイン機を利用チェックインはすんなり済み
搭乗券をゲット出発便案内
上から6番目が登場予定便出国手続き後、免税店でタバコ買ってから
いつものKoreanAirのラウンジにへ
朝ごはんとしておにぎりを頂きました搭乗時刻が近づいたので
32番搭乗口へ使用機材
日の丸が描かれていました9:40くらいに機内へ
今日のNH919便は空席が目立っていました出発の1時間後
機内食が出てきました現地時間の12:00少し前
上海浦東国際空港に到着飛行機を降りた直後に撮影
iPhoneの電源を入れてすぐ
SMSを受信しました
海外パケットし放題対象外の電波
とのお知らせでしたので、設定変更設定変更後
3Gと表示が出たので
海外ローミングがON
だったようですfoursquareを起動してみたら
ちゃんとvenueが表示されています
2月の北京ではダメでしたが
Wi-Fi利用だとダメ、3Gだと大丈夫
ということなのでしょうか何はともあれ
foursquareで初めて
中国でのチェックイン
仕事帰りにQB Houseに寄って散髪
日、月と行けたので、できれば今日も・・・・・と思ってましたが
無事仕事が早めに終わったので、今日もコナミ行ってきました
正直、体が痛かったので、プールで30分程度歩いただけ
運動内容より「今日行けたこと」を大切にしたいと思います
昨日に引き続き、今日もコナミ行ってきました
昨日はプール利用のみ
軽めの運動だったので、今日はウォーキングを30分
しっかりとやっておきました
今日は、取引先のSさんとの飲み会
六本木で飲んだのですが
歓談中、iPad2を開いてこのブログ閲覧していたら
昨年の8月もSさんと六本木来ていたことが判明、盛り上がりました
23時のお開きまであっという間、楽しかったです
気持ちよく帰ることとし、タクシーを利用(。。)\バキッ☆
疲れがたまっている感じがするので
今日は早く寝ます
月曜日から飲み歩いたのがいけなかったとは思いますが
振り返ると、ここ6週続けて週末旅行してしまいました
疲れるのは自業自得なのかも(。。)\バキッ☆
成田空港にお迎えに行くつもりで早めに帰宅
家を出てしばらくして財布を忘れたことに気付きました
空港検問所では免許証提示があり
このままだと空港に入れないばかりか
違反になってしまうので、一旦自宅に引き返しました
結局、空港には迎えに行けず
何のために早く帰宅したのか分からなくなってしまいました
昨夜は鐘路の屋台ですっかり飲んでしまい
アラームセットせずに寝てしまったので
目が覚めたら9時少し前あわててホテル1Fに降り
朝食を食べました
東横インですからもちろん無料
10時にチェックアウト
荷物を預かってもらいタクシーで明洞へ明洞、ミリオレ前
10:15くらいに到着まずは、コスメ通り
化粧品を物色その後
11時くらいに明洞ギルの交差点に到着
写っているのは明洞劇場コーヒーショップでお茶休憩
30分くらい休憩しましたが
ホテルの朝食が遅かったせいで
お腹が減らず、南大門市場へ移動
明洞から南大門市場までは地下鉄で1駅
歩けない距離ではないですが、暑かったので、地下鉄を利用地下鉄のチケット(1回用)
料金はチケットデポジット代込みで
1500ウォンでした地下鉄4号線
車内の様子
南大門市場に到着後、市場を散策
靴下売り場で、値交渉にチャレンジ
4足1万ウォンのところを交渉して5足1万ウォンにまけてもらえました
南大門市場での買い物を楽しんだら、お腹が空いてきました南大門市場
で見かけた屋台
明洞で行きたい食堂があったので、屋台は我慢しました12:50に明洞駅に戻ってきました
10番出口(進行方向)から
地上に上がると、セジョンホテルセジョンホテルから裏手に少し歩いて
目的地に到着サムギョプサル定食
(1人前11000ウォン)食後
ミリオレの前からタクシーを拾い
ソウル駅へソウル駅
(タクシー降り場)
10分かからず到着エスカレーターで2Fに上がり
14時にロッテマートに到着
ショッピングを楽しみました買い物を終え
タクシーを利用し
15:10くらいに
ホテルに戻ってきました
タクシーの運転手に教えてもらったのですが
ロッテマートから東横インに向かうなら、駅の裏口から乗るのが良いようですSafariでfoursquareを表示
現在地ソウルとなっていたので
画面キャプチャしておきました
預かってもらっていた荷物を受け取り、ロッテマートで買った物をパッキング作業終了後
自販機でミネラルウォーターを買って小休止
ちなみに700ウォンでした隣のガラスケースには
チャミスルが入っていました
料金は1本1500ウォンと
リーズナブルな値段
(ロッテマートで買えば1本1000ウォン)バスで金浦空港に向かうことに
バスは大体30分おきに運行していて
料金は7000ウォンでした15:30発のバス
少し遅れてやってきました満席でしたが、親切な人がいて
「すぐ降りますから」
と席を譲ってもらえたため
座ることができましたホテルを出発してから約1時間後
16:30過ぎに金浦空港に到着
道中はほとんど寝てしまいましたので
あっという間に着いた感じです
NH1166便のチェックインは17:40開始との事
1時間も早く空港に着いてしまいましたが
iPad2でゲームしていたらあっという間に1時間が経っていましたで、無事チェックインが完了
その後、携帯の返却手続き
レンタル料(2日分)、通話料込みで
12200ウォンで済みました
出国手続きを済ませ、免税店で買い物
時間が余っていたので、軽く食事しておくことにのり巻き
ウドン搭乗アナウンスが入り
早めに飛行機へドアが閉まる前
機内で撮影22:20くらいに羽田空港に到着
オープンタラップで飛行機を降りましたチェックインが早かったせいか
荷物なかなか出てこず
思わぬところで時間ロスしちゃいました韓国からの帰国記念に
foursquareチェックイン
首都高経由で自宅に0時少し前に帰宅
8月に入って始めての旅行が終わりました
先月は毎週、5回旅行できました
さて、今月は何回行けるでしょうか(。。)\バキッ☆
これから1泊2日で韓国行ってきます
朝早い便なので、今日は5:30に起きました
朝食を食べてから自宅を6:45くらいに出発
途中、首都高で渋滞がありましたが、羽田空港には7:20くらいに到着
チェックインカウンターで並んでいると
係員がやってきて、自動チェックイン機を利用するよう勧められ言われた通りにすると
簡単にチェックインできました
搭乗券はペラペラの紙だったのが
残念といえば残念110番搭乗口
NH1161便はほぼ定刻に出発
私の周囲は結構空席が目立っていました機内食
自宅で朝ごはんを食べ過ぎたせいか
半分くらいしか食べられませんでした11時過ぎ
金浦空港に到着まずはiPhoneの設定
海外パケホーダイ適用となる
SK Telecom
マニュアルで選んでおきましたfoursquare始めてから
2回目の金浦
Mayorになりました空港を出る前に
両替や携帯電話レンタル結構手間取ってしまい
タクシーに乗ったのは12:10過ぎ13時少し前、今回の宿泊先
「東横インソウル東大門」に到着
一般タクシーを利用し
料金は22000ウォン(チップ込)ちなみに
「東横イン」
ハングルで書くと
こうなるようです空港で携帯を借りた後、ホテルに電話したら
チェックイン前でも荷物預かってくれるとの事
荷物を預け、身軽になってから
タクシーで最初の目的地へ
明洞、ソウル駅と経由し、龍山駅には20分くらいで到着タクシーを降り
少し歩いて目的地到着入口はこんな感じ
奥まった所にありました
先月に引き続き、100,000ウォンのマッサージコースと
アカスリをオーダーして中に入りました
マッサージは15:20からの予約ができたので
まず、アカスリから始めてもらいましたアカスリを終え
マッサージ室入口手前
テーブルに座り
アロエジュースと豆乳飲んでひと休み中で貸してもらったタオル
店の名前が刺繍で入っていますマッサージが終わりすっかりリ
フレッシュできたところで
店を出て、歩いて龍山駅へ駅前の道路の反対側でタクシーを拾い
新沙洞に向かうことにしました
龍山駅から少し入ったところ
ポジャンマチャがありました
これから営業開始のようでした漢南大橋通過中
橋に着くまで渋滞につかまり
龍山駅からここまで
20分以上かかっていました
方向感覚を間違えていて、この橋を渡るならば
龍山駅側からタクシーを拾えば良かったようです17:55くらいに店に到着
入店するやいなや
店のおばちゃんが私を見つけ
声をかけてくれました
前に来たことを覚えていたようです先月に引き続き
カンジャンケジャンを注文今回は、もう1品
タコの炒め物を注文
30000ウォンと、この店の料理としては安く
ボリュームがあって美味しかったのですが
食べきれませんでした食事中、空港で借りた携帯で
日本に電話してみました
00345、81(国番号)
と続けてダイヤルして繋がりました
1時間くらいディナーを楽しんだ後
19時くらいに店を出てホテルに戻ることに
タクシーに乗って、ホテルに着いたのは19:30くらい泊まった部屋はダブル
料金は7万ウォンくらいでした机などの備品は
日本の東横インとほとんど同じ
その後、1時間くらい仮眠
21時に鐘路に向けて出かけることにしました
東横インから鐘路3街まで
タクシーで3000ウォンせず、ほとんど初乗り料金で済みました7月1日に行った屋台街
に行ってみたくなり
foursquareを利用
すんなり見つけることができました
屋台が並んでいる道路は、3街の広い道路より1つ西側でした道路を少し中に入ってみたら
先月行った屋台を見つけました
というより、屋台のオバちゃんが
こちらに気付き、声を掛けてくれた
と言う方が正解かもしれません
목포집が店の名前だそうです砂肝の串焼きと
巻貝を注文
(韓国では@のことをこの貝の名前で呼ぶようです)チャミスル2本飲んだところで
すっかり気持ちが良くなり
オバちゃんと記念撮影してからホテルへ
お勘定したら30000ウォンでした
タクシーはすぐ拾え、ホテルには23:50くらいに戻ってきました酔いが回っていたので
コンビニで買った
ドリンクを飲んでおきました寝る前
iPhoneで現在地をマップ表示
(実際には道路の反対側にあります)
家族でちょっとしたお祝い事がありました
乾杯をするため、串八丁に行ったのですが
満員で入れず、仕方なく「きく池」へ
料理はまあまあですが、そんなに安くない店
お腹一杯になるまで食べてしまい、散財しちゃいました
今夜は、自宅近くの食堂で晩ごはん
店の名前ですが、看板を見ると
丸の中に、ひらがなで「そ」と書いてあります
ネット検索すると「定食まるそ」という名前のようです
いつも混んでいる店です
昨夜は家に帰らず、外泊
会社に着替えがあったので、着る服は何とかなりましたが
髭剃りが無かったので、今朝コンビニで電動シェバー購入
夕方、知人のTYさんが大鳥居にいるとの連絡があり
会社帰りに大鳥居に直行
そのまま飲み会となり
結局外泊しちゃいました