昨日はホテル到着後に少し仮眠したのが良かったのか
夜中まで体力が持ち、遅くまで遊んでしまいました
今朝は7時少し前に目が覚め、天気が良く、すぐに出かけることに7:26くらい
ホテル近くの様子
道路の向かいリトル・イタリー
ホテルから歩いてすぐでした
昨夜帰り道に通った時
すれ違った人にイベント中だと教えてもらってました
イベントに立ち寄るつもりでしが
早い時間だったせいか、屋台はすべて閉まっていました地下鉄6号線
SpringSt駅には7:32に到着途中、4号線に乗り換え
BowlingGreen駅には7:48に到着Charging Bull
ブロードウェイ沿いにあります3年前に来た時
正面からしか撮影しなかったので
今回は背後からも撮影
今日は午前中のうち自由の女神に行くプラン
まだ時間が早く、お腹が空いてきたので、ハンバーガーを食べることに3番のコンボを注文
8:20頃に店を出て
バッテリーパークを経由
チケット売り場へ8:27 クリントン砦に到着
チケット売り場
9:00発のチケットをゲット
女神のクラウンに登るのは
今日は満員でダメでした
そういえば事前予約が必要と、どこかで見たこと記憶があります
せっかくニューヨークまで来たのだから予約しておけば良かったです船乗り場に向かう途中
この後、荷物検査があり
乗船しました船が出た直後の
ロウワー・マンハッタン方面の眺め20分後
リバティアイランドに到着
自由の女神とご対面RunKeeperを起動してから
島をぐるっと回ってみました隣のエリス島にやってきました
事前調査せず、どんなところなのか不明
特に興味がなかったので、すぐに船に戻り
マンハッタンに戻ることにしました11:18 BowlingGreen
ここから5号線に乗って
ブルックリンに向かいました11:35 Borough Hallに到着
11:43 Tktsに到着
10人くらい並んで待っている人がいましたが
想像していたよりは空いていて、12:10過ぎにはチケットをゲットできましたTktsが入っている建物の隣に
スタバがあり、Wi-Fiが無料で使えましたゲットしたチケット
ブルックリンのtktsでは当日券のほか
翌日マチネ券も買うことができ
ラッキーでした
チケット購入後、ブルックリン散策へHoyt-Schermerhorn St
ここからG-Lineに乗車12:50くらい
2つ目のClinton Washington Avに到着
ここで地下鉄を降り
Clinton Aveを少し散歩してみました
ブルックリンというとちょっと危ないイメージ
でしたが、ここらへんは落ち着いた感じで豪邸が多かったですfoursquareで適当にチェックインしたら
バッジがもらえましたバッジがもらえたところで、ClintonAvお散歩を終え
再びG-Lineに乗り、BergenStへSmith Stを南に歩きながら
Foursquareでチェックイン
またまたバッジがもらえました
ブルックリンで25回以上チェックインが必要、旅行者には難易度の高いバッジですが
今年3回目のNY旅行でついにゲット\(^o^)/
念願のバッジが手に入り、お腹が減っていたのでレストラン探し
CarollSt駅を過ぎたところにあった店に入ることにしました
ガイドブックに載っていないマイナーな店でしたが
記念のため住所書いときますFRANK'S
365 Smith Street
Brooklyn, NY 11231ピザとコーヒー
合わせて2ドル
お手軽プライスでしたが
ピザはおいしかったです
食事を済ませ、Flatbush AvからG-Lineに乗車4 Avenueで乗り換え
さらに
この駅で乗り換え7Aveには14:10到着
2回乗り継ぎましたが、15分かからずに着き
NYの地下鉄って故障がなければ便利だと実感
ここで、一旦ホテルに戻ることにQ-Lineに乗って
CanalStまで行き
J-Lineに乗り換えホテル最寄り
Boweryには14:40に到着徒歩5分くらいでホテル
ホテルに寄ったのは延泊の予約をするためドミトリーしか空いてませんでしたが
1泊のためにホテル変えるのは面倒なので
ドミトリーで妥協、延泊することに
今夜はミュージカル鑑賞の予定
まだ時間に余裕があるので、その前に少し観光することに15:10くらいにホテルを出発
まずは、喉が渇いていたので
屋台の売店でアイスティー購入15:20くらいにPrinceStに到着
R-Lineに乗って10分くらい
Times-Sqに到着7-Lineに乗り換え
16時少し前に
Mets-Willets Pointに到着昨日に続きCITI Fieldにやってきました
昨日は雨天のため、上手く撮れませんでしたが
今日はバッチリでした
ただ、今日は試合がなく
中には入れませんでしたCITI Fieldをちゃんと見ることができ満足
次はラガーディア空港に行ってみることに
空港までのバスは駅の真下
こんなところにありましたバス停の表示板
真後ろが球場でした
16:20くらい
バスがやってきたので乗車バス車内
空港には20分ほどで着きました
ここにやってきたのはfoursquareのため(。。)\バキッ☆
swarmingと言って沢山の人がチェックインしていると高得点がもらえます(笑)
チェックインを済ませ、用事が済んだので
マンハッタンに戻ることにここからのバスは4系統
ハーレムに向かうのはM60
これはは時間かかりそうなのでパス
クイーンズに向かうのはQ33,Q48,Q72
最初にやってきたQ72に乗ってみることに
来るときに比べ、道路が渋滞していたせいか
地下鉄駅までは時間がかかりJunctionBlvdには
17:10頃の到着74St-Broadwayまで行き
F-Lineに乗り換え17:35 マンハッタン57Steetに到着
地上に出て少し歩いたところに
コレがありました
LOVE sculpture by Robert Indiana
on the corner of 6th Ave and 55th St
GWにフィラデルフィアで見たのも、Robert Indianaの作品でした17:40過ぎ
MoMA到着
今日は金曜日、16時以降はMoMAに無料で入れる日
カウンターにはチケットが無造作に置かれていたのでここから1枚取りました
入口で荷物チェック
大きいから預けるよう言われたので
クロークに荷物を預けることに
今日のMoMAは混雑していて
荷物預けて入場可能になったときには18時になってしまいました
混雑していると言っても、今年3回目のMoMA
何を見るかは見当つけているので、効率よく観て回れました
ここはピカソの収蔵が多いようですが
この絵は過去2回で見た記憶がありません
季節ごとに展示変えているのかもしれませんInterior with a Girl Drawing 1935
Pablo Picasso18:40頃、MoMAを出て
ヒルトンの斜め向かいの屋台へ
GWに偶然見つけた、お気に入りの屋台
今日もにぎわっていましたGWの時と同様
コンビネーションプレートを注文白いソースをたっぷりかけて
食べるのが通っぽいです満腹になったところで、劇場へ
人生初ミュージカルは「シカゴ」
20時スタート
30分くらい前に入場できましたショーが始まる前の中の様子
tktsでオーケストラ席と聞いていたので期待していましたが、1F最後列
役者さんが遠かったのが残念
ですが、十分臨場感を感じることができ、貴重な体験できました
事前に映画を見て予習しておいたおかげで
早口の英語でも、何とか話についていくことができました22:30くらいに劇場を出て
22:40くらいに50st駅ホームに地下鉄1号線に乗り
22:53に14 stで下車徒歩2.3分で目的地に到着
ガイドブックに載っている有名店
Village Vanguard1時間ほどジャズを聴いて楽しみました
ホテルまでの帰り道
リトル・イタリーで見たネオン
これがイベントの名前のようです
<後記>
サン・ジェナーロ祭 Feast of San Gennaro
イタリア系アメリカ人のコミュニティとイタリアの文化を祝う祭りとして
アメリカ合衆国ニューヨークのマンハッタンにある、リトル・イタリーで
毎年9月半ばに行われているお祭り
映画「ゴッドファーザーPARTII」と「ゴッドファーザーPARTIII」の両方で
このお祭りのシーンが登場しているそう
New York 2日目
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/3111
コメントする