今朝は5時半くらいに目が覚めました
弾丸ツアー最終日
なので、そのまま起きて早めに行動開始
まずは荷造りを済ませることに左は6:30頃
ホテルバルコニーからの眺めを撮影6:45頃 Arabellapark駅へ
自動券売機でバイエルンチケットを購入
券売機は日本語表示もでき購入は簡単でしたあ、チケットは1人用で21ユーロでした
Arabellapark駅ホーム
この駅は終着駅
しばらくすると始発列車が到着車内の様子
新型車両でした6:52発くらいに出発
中央駅には7:02くらい
所要10分で着きましたまずはコインロッカーに荷物を預けることに
ロッカーは昨年利用し、覚えていましたが
案内看板もあり、すぐにわかりましたこのロッカーを利用
利用料金は5€RIMOWA
キャビントロリーが
楽々入る広さでした身軽になったところで
一度駅の外に出てみました案内掲示
私が乗る列車は・・・
7:32出発のRB59507別の案内表示板
30番ホームからの出発
とわかりました30番ホームに到着
RB59507列車
旧式っぽい外観でしたが
一部2階建車両がありましたヨーロッパの鉄道
出発の合図がありませんが
定刻に出発となりました8:50頃 途中駅にて撮影
遠くの方にドイツアルプスらしい
高い山が見えました9:06 Garmisch-Partenkirchenに到着
DB駅から登山鉄道駅まで
案内看板に沿って迷わず行けました登山鉄道駅
買ったチケット
バイエルンチケット提示でディスカウント
43€になりました駅のホーム
目的地Zugspitzeが見えていました9:30くらいに出発する電車があったのですが
駅員の説明が良くわからず
写真撮っているうちに出発してしまいました(^^;次の列車は9:50くらいにやってきました
列車の右奥に見えるのは
冬季オリンピックの会場
だと思います登山列車の車内
出発して数分後の車窓風景
まだ勾配は緩やかでした10:05頃
列車を乗り換えることに
かなり古い車両のようでしたレールの間にある歯車を利用し
急勾配を登るようです10:20頃 EIPSEE駅に到着
麓の駅から所要30分看板を頼りに
湖まで行ってみました駅から徒歩10分程度
湖畔に着きました
風がなく湖面が鏡のようでした湖畔にあったレストラン
奥に見えるのはホテルのようです10:55頃
ロープウェー乗り場にやってきました11時ちょっと過ぎ
ロープウェーに乗りましたロープウェーで
山頂に向かう途中11:15頃 山頂に到着
気温は8℃
雪が残っている割には暖かかったです外に出てみました
EIPSEEが見えました
山頂にはレストランが数軒ありました
せっかくの好天気
屋外にあったココで食事することに看板に書かれたKnödel
文字に見覚えがあったので
注文してみました出てきたのはこちら
大きな甘い饅頭みたいな料理
予想と違っててビックリ
ちなみにビールは4€くらいだったと記憶口直しに焼ソーセージ食べよう
と思ったものの
饅頭食べて満腹になったので断念土産物を物色
マグネットを買いました山頂は
ドイツ・オーストリアの国境のようでした
看板から先はオーストリアこのロープウェーで降りると
オーストリアのどこかに行くみたい12:30頃
山頂に行ってみることに
途中、日陰のところは
雪が固まっていてツルツルでしたこの看板から向こうは危険
という意味かもしれません(;^_^A目指したのは棒のあるところ
道なき道を
這うように進みました棒に向かう途中
後ろを振り返ると
ロープウェー山頂駅が見えました12:50くらい
棒にたどり着きました
来るまで大変でしたが
もっと大変だったのが
ここから先、戻る時でした
足を踏み外したら滑落するんじゃないかって危なさ
恥ずかしながら、ビビってしまい、半べそ状態で戻ってきましたドイツ側にあったロープウエー
乗ってみることに
13:28
ロープウェー乗車中に撮影13:30
ロープウエーを降り
乗ってきたところを見上げた様子RODELNという
ソリみたいな遊具で
遊んでいる人たちがいました屋外にあったレストラン
ここから登山電車で下山することに
この車両に乗りました
13:50頃(出発間際)
隣の車両に移動するようアナウンスが入り
あわてて移動
その後すぐに出発車内に貼ってあった路線図
14:18
EIPSEEがキレイに見えました14:30頃 EIPSEE駅に到着
14:40駅名忘れましたが
途中の駅で列車乗り換え内装は似ていましたが
さっきの列車より新しいみたい窓下のカウンター
鉄道会社名が入っていました14:46 車窓風景
感覚的に麓が近づいてきたと
わかりました14:56
Garmisch-Partenkirchen到着
DBの時刻表があり
15:02発の列車があることが分かったので
DB駅まで急ぎましたDB駅にて
DB駅と周辺の様子
15:02発
RB59530 ミュンヘン行き列車RB59530の車内
来た時と同様
2F建車両の2Fに座りました途中、検札がありました
チケット持ってましたので
問題ありませんでした15:41 車窓風景
16:10 湖が見えました
16:29 ミュンヘン中央駅に到着
駅構内の屋台で
ソーセージ買って食べました
16:40 DB中央駅から
一旦外に出て、地下鉄に乗り換え17:00 オクトーバーフェスト会場到着
2泊4日の弾丸ツアーでしたが
3日連続会場に来れましたMandelnを買いました
会場ゲート中から見たところ
Auf Wiedersehen外から見たところ
willkommen
2011年と読み取れます
昨年2010年もこのゲート見ました
2012年は来れるでしょうか(。。)\バキッ☆17:27 Theresienwiese駅
17:38 Odeonplatzに到着
将軍堂とテアティーナー教会
レジデンツの獅子像
しっかり触っておきました
バイエルン州立歌劇場
ホーフブロイハウス前
すごい人混みでしたHardRockCafe
Marienplatz
Kaufhofの入口で
Mandeln屋台を発見作っている様子
鍋に豆を入れて作っていました。1個買って、中央駅に戻ることに
18:27 中央駅
コインロッカーに預けてた荷物を取りだし
S-Bahnで空港へ
コメントする