8時過ぎに起床
お腹が空いたので
買っておいた食材で
簡単に朝ごはんバニラ風味のヨーグルト
ドイツで買ったものですが
超お勧めです!
ヨーロッパ、基本的に物価は高いですが
日用品は意外と安かったりしますちなみに、このフルーツ盛り合わせ
262g入りで2.86€でしたが
内容考えれば日本より安いと思います
(ユーロ安だから余計そう感じるのかも)今日は終日ミュンヘン観光の予定
iPhoneで天気を確認・・寒そうなので
まず、近所のREWEで液体類を買っておき
一旦戻って市内中心部に向かうプランに変更買い物に出かける前
部屋から見える風景を撮影
遠くにフラウエン教会が見えましたREWEへ
9:40頃
液体類の買い物中10:18 U4車内にて
自分の娘のような若い女性たち
一緒に市内観光することが
今朝突然決まりました\(^o^)/
U4でカールスプラッツまで行き、行動開始10:39 DMにて
日用品類を物色10:56 DMのレジにて
よくもまあ、色々と買ったものだと
自分でも感心します地上に上がり
スケートリンク(夏場は噴水)を見物カールス門をくぐり
ノイハウザー通りを
マリエンプラッツ方面に歩くことにノイハウザー通りは何回も来ていますが
こんな銅像があったの
初めて気づきました(;^_^A11:33 フラウエン教会にて
お腹空いてきたので
「悪魔の足跡」だけ見て
すぐに外に出てきました11:40 ランチはこの店に
地球の歩き方に載っている店
フラウエン教会のすぐ脇にあり
すぐ分かりました
大人数で入ったので、色々と注文してみることにまずは、スープ
レバークヌーデル名物料理
ニュルンベルガーソーセージソーセージは
あと2種類食べました大好物のシュニッツェルも注文
大満足のランチでした13時頃ランチを終え
マリエンプラッツへ連れの女性たちが
RIMOWAを物色したいというので
安く買える店にその後、自由行動となりました
私はT-mobileショップに行き
iPad用SIMカードのTop-Up英語が話せる店員が空くまで少し待ちましたが
自分の順番がきたら
手続きはあっという間に終わり
15€分のTop-UpができましたiPad2でデータ通信が使えるようになったので
さっそくアプリを起動してみました15時頃
ヘンケルで包丁を物色
魅力的な割引品が多く
目移りして大変でした(^^;15:30 ネスプレッソブティック
自宅用のコーヒーまとめ買い
ユーロ安(1€=100円)
日本の半額以下で買えるのでまとめ買い
試飲もできましたネスプレッソブティックでは
新型マシンが展示されていました
PIXIEというモデルで149.99€
衝動買いしそうでしたが、電圧が合わないので断念15:38
バイエルン州立歌劇場前の広場
ここからマキシミリアン通りを
東に向かって歩きました
ブランド物ブティックが並んでいる一帯
BottegaVenetaで、今年1年頑張った自分へのご褒美として財布とカードケースを購入16:30 ダルマイヤ
2Fのカフェでコーヒーブレイク40~50分くらい、ゆったりした後
1Fの店舗をぶらぶらと見て回り
店を後に17:23 再びマリエンプラッツ
外は暗くなっていました広場を抜けKaufhofへ
ダルマイヤで見たタンブラーを探すためですが
あっさりブツを発見でき
買うことに19:00 昼とは別の方と合流
ホーフブロイハウスで晩ごはんまずは1Lジョッキに入った
ビールで乾杯喉を潤した後
メニューを見て料理をチョイスシュバイネハクセ
ソーセージ
昼の店の方が良かったです締めのお酒
ドイツのスパークリングワイン
Sektを皆で飲みました21:30 飲み会終了
U4を利用し
ホテルには22時過ぎに戻ってきました
ミュンヘン
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/3221
コメントする