時差ボケのせいか
変な時間に目覚めてしまいました
その後、8時過ぎまで寝なおしました昨日同様
まずは近所のスーパーREWEでお買い物
重要物は昨日ゲット済なので
今日は食料品その他を買うことに簡単な買い物のつもりでしたが
店を出るときは袋いっぱいに(;^_^A買い物後
REWEの隣にあった店で朝ごはんパスタとハヤシライス?注文
味は普通でしたが
旅行中の食事
簡単で冷たい物になりがちなところ
暖かい料理が食べれて良かったです
10時くらいまで朝ごはんを楽しみ、ホテルに一旦戻りました
のんびり朝を過ごしましたが、今日は帰国日
先週同様、バイエルンチケットで小旅行することにしました21€でバイエルン州の鉄道(鈍行)乗り放題
空港にSバーンで行くだけでも10€するので
かなりお買い得
今日はレーゲンスブルクに行ってみることに
社会人2年目の夏、レンタカー借りて旅行して以来
ドナウ川が流れる、中世の面影の残った街並みが記憶に残っています11:14 Arabellapark駅ホーム
iPad2で
レーゲンスブルク行きの列車を検索
ちょうど良いタイミングの列車を見つけました11:30 ミュンヘン中央駅に到着
5€の大型ロッカーに荷物を預け
身軽に中央駅24番ホーム
ニュルンベルク行きRE4256
iPad2で列車検索してあったので
自信をもって乗車
現地SIMを挿してiPad使うのは実に便利車内の様子
13:15 Regensburg Hbf到着
ミュンヘン中央駅から
所要1.5時間でした正面に見えるのが中央駅
ここを起点とし
ドナウ川方面まで歩いてみることに特別な建物じゃないと思いますが
歩いていて気に入った建物13:32 大聖堂に到着
13:40 ドナウ川にかかる石橋に到着
ここまで来て
昔ここに来た記憶がよみがえってきました石橋を渡っているところ
天気が悪かったのが残念ですが
絵になる風景です中央駅からドナウ川を渡るまで
Runkeeperを起動させておいたので
こんなアクティビティが記録できましたランチは石橋の横にあった、この店
ガイドブックによれば
世界最古のソーセージ屋さんだとかソーセージを焼いている様子
1コ注文し、食べてみました
美味しいですが
ドイツで食べるソーセージ
元々美味しいのが多く
そういう意味では普通レベルかも
観光地だから仕方ありませんね
14:10 食事を済ませ、少し回り道しながら中央駅方面に戻ることにソーセージ屋の近くで
こんな建物を見つけました14:15 旧市庁舎に到着
14:17 ハイドプラッツ
細い小路を抜け、Neupferrkircheへ
教会は工事中でした
後ろに見えるのが大聖堂iPad2使って
レーゲンスブルク滞在証明14:32 DB駅に戻ってきました
駅の中にあったコーヒーショップ
コーヒー購入
14:42 ミュンヘン行き
RE4261が入線出発後、iPadで運行情報検索
昨日15€分Top-UpしたT-Mobileですが
日本を出発する前の残高は3.1€
ミュンヘンで15€をTop-Up
昨日と今日使ったので9.9€が差し引かれ
残高8.2€になっていました16:20くらい
ミュンヘン中央駅到着コインロッカーから荷物を取り出し
帰国便の機内で食べようと思い
Mandelnを購入S-Bahn中央駅にて
16:43 空港行きS1に乗車
17:18 終点の1つ前の駅を出たところ
次は終点、空港駅17:27 空港駅に到着
2週連続・今月2回目のドイツ旅行
2回目は以上となります
レーゲンスブルク
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/3222
コメントする